tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

紅葉

昭和記念公園の料金は?紅葉、イチョウ並木に感動しました。

2016年の11月の中頃昭和記念公園に行ってみました。午前の大学の講義が終わって、お昼を食べて散歩がてら…と思い午後2時くらいに寄りました。

スポンサーリンク

昭和記念公園、料金は?紅葉を観に行きました。

普段から一人で行動するのが好きなのですが、その日はなんとなく、紅葉を見に行きたい!一人で散歩をしながら考え事をしたい!落ち着きたい!と思ったので、急遽都内近郊の紅葉スポットを調べてみることに。

11月はちょうど紅葉シーズンですので、電車に乗りながらどこの紅葉スポットに行ってみようかなあとスマホで調べていたのですが、大学からもそう遠くなく、イチョウ並木が見物、また入園料も大人一人410円と安かったのもあって、昭和記念公園に決めて、行ってみました。

 

 昭和記念公園のイチョウの綺麗さに時間が足りないほど。

昭和記念公園に行ったのはその時が初めてだったのですが、着いて早々、まずはその広さに驚きました。閉園まで大体2時間くらいありましたが、とても一人では回り切れないのではないかと少し心配になったことを覚えています(笑)

紅葉の見頃もあってか、平日でしたが小さなお子さんを連れたご家族や、友人同士、カップルで来ている方も多かったです。また、その日は天気も良く、それほど風も強くなかったので散歩するのにぴったりな日でした。

入口近くの売店でホットココアを買い、それを片手に一人でぶらぶらと散策を開始しました。あたり一面に赤や黄色の葉っぱが絨毯のように広がっていてとても美しかったです。入ってすぐに大きな池が見えるのですが、ちょうど夕日がまっすぐに池に射していて、それが水面に映り、大変感動的な景色になっていました。

昭和記念公園は、子供たちが遊べる広場や、庭園、ドッグランなどありとあらゆる施設が組み合わさっていて、歩いているとテイストの違った様々な景色を楽しめるので見ていて全く飽きませんでした。ときどきでこぼこした道があるのですが、落ち葉でよく見えないのでぼーっとしているとつまずきそうになりました。(笑)

スポンサーリンク

しばらく公園の中を進むと、お目当ての名物の銀杏並木がありました。道幅も広く、数百メートル先まで銀杏がずらっと並んでいて距離も結構あるので、なんだかドラマのワンシーンに出てくるんじゃないか、と思うほどの大きく綺麗な並木道でした。

イチョウの葉っぱは紅葉に染まり、さらに夕日が射しているのもあって黄金色に輝いていました。ここにもイチョウの葉っぱの黄色い絨毯ができていました。本当に美しかったです!カップルが楽しそうに動画を撮影したり、イチョウの絨毯にはしゃぐ子供の様子をお母さんらしき方が写真に収めていたりするのを横目に、私は一人冷めたココアを片手に綺麗だなあ、のどかで良い風景だなあ…と思いながらぼーっと眺めていました。(笑)

自分のペースで散々寄り道しながら散策したので、公園の4分の3くらいまで来たところで閉園時間間近のアナウンスが。その後は風景を楽しむこともできないまま急いで出口まで向かいました。(汗)

サークル活動、勉強、バイトなどでせかせかした日々を送っていたので、久し振りに一人でのんびり過ごす時間を綺麗な景色と楽しむことができました。今度来るときは友達や家族と一緒に、この綺麗な紅葉を共有できたらいいなあと思います♪

 

昭和記念公園の駅は?

昭和記念公園は昭和天皇の在位50年を記念とした事業の一つとして1983年に開園したそうで、日本庭園のブースがあるのもうなずけました。昭和記念公園はJR青梅線西立川駅の改札からデッキで繋がっています。

西立川まではJR中央線の立川駅でおり、青梅線に乗り換えて一駅です。青梅線は都内では珍しく、電車のドアが自動開閉式ではなく、自分で開閉ボタンを押して乗降する電車です。

青梅線に乗ったのはこの時が初めてではなかったので驚きませんでしたが、最初に見たときはこのようなアナログな電車が都内にもあるのか、と大変驚きました。ですが慣れるとローカル線の風情があってとてもいいなあと思います。

スポンサーリンク

-紅葉
-, ,

関連記事

石神井公園の紅葉は?アクセスは?

スポンサーリンク 秋になると向かいたいスポットがあります。そこは、静寂そのものの場所で、歴史がある場所です。公園内の木も紅葉が綺麗な公園ですし、ゆっくりと寛げる場所もあるのです。なので、静寂と癒しそれ …

香嵐渓に待月橋散策、香嵐渓のもみじはライトアップまで待って。

  SONY DSC スポンサーリンク 愛知県最大の紅葉スポット『香嵐渓』に去年の11月中旬に行きました。時間帯は、昼過ぎから夜までいましたね。何故なら『香嵐渓』は、紅葉の時期になると夜間も …

山水閣の紅葉は瞼の裏に残り、美味しいパン屋はあの頃の

  スポンサーリンク 1年間、那須温泉の旅館で仲居として働いていました。山水閣という旅館で本館の場合一泊の費用は15,000円から50,000円はかかります。温泉だけの利用だと時間制限ありま …

戦場ヶ原の秋はライトアップもトイレもバスもチェック

スポンサーリンク   昨年の10月下旬と11月に奥日光に続く、戦場ヶ原に行きました。途中で、いろは坂を通りますので、いろは坂から見る紅葉も見所のひとつです。時間は午後4時すぎでした。 スポン …

御船山楽園の紅葉、見どころは?アクセスは?

スポンサーリンク 昨年の11月16日、佐賀県の御船山楽園に行きました。その時は福岡市から向かったのですが、昼過ぎに出発して、どこかで食事をし、19時くらいから紅葉を見れるような時間配分にしました。 ス …