社長の悪口言った、ってリークされて首切られた3月。ともあれ、10年近く勤めていたので、失業保険はもらわないと!と思っていたら、なかなか会社から離職票が来なくて、気づいたら一か月経っていたんです、という友人が教えてくれました。
いつ切り替える?
会社から離職票を貰ったらすぐに行きましょう。良心的な会社は10日程度で届きます。私の元居た意地の悪い会社は20日後くらいに申請手続きに入られるようで、1か月待たされることもあります。知らなかった…知っていたら、10日にハローワークに行き、元居た会社から申請手続きが取られているか調べてもらえばよかった、と思っています。
ある方は、某派遣会社で8年弱派遣社員として勤め、任期が終わりそのまま退社したら、10日で届きました。そのお話を聞いていたので、届くかな、なんて思っていたら甘かった…会社的には、義務でしょうが、辞めた側は即手続されているかどうかわからないので、確認したほうがよかったと思います。ま、二度と同じことはないと思うので、皆さま、お気を付けください。
国保、払わなくていい?
はい、支払うことになります。私の場合、4月分、5月の2カ月分を発行されていなくても支払うことになりました。5月に退社したので国保に切り替えたいです、と言いに行ったので。離職票がないとダメだと思ったら、そうでもないらしいんです。離職票なくても発行してくれます。が、日本年金機構から「資格喪失等確認請求書」ダウンロードして持参しましょう。
国民健康保険に入っていない期間なのに払うのか!と怒っているおじさんがいましたが、未加入期間後でも、改めて国民健康保険に加入しようとすると、未加入期間分も絶対に払わなくてはいけません。払わないと最悪「財産差し押さえ」という恐ろしいことがあるそうです。怖い!!もし、未加入のままで、加入を逃げていた場合、「届出義務違反」。
いわゆる、自治体が未加入と知ったら、当然保険料を請求されるので、あしからず。ただし、「未加入期間の保険料を先に支払わないと、国民健康保険に加入できない」ということはないので、その点は安心してください。会社がすぐに手続きできない場合は、「健康保険資格喪失届」を貰わないといけません。しかも、提出期限は「資格喪失の日から5日以内」退職の翌日から5日以内ということなんです。
ということは、こちらからお願いして数日で受取れるかどうかは会社が手続き進めたかどうか…これもわからないですね。ということは、辞めてすぐに再就職しない方は、自分で、ハローワークに行って、「離職票発行されていますか?」と相談してみることも大事なんですね。もし、私が再度同じ状況にタイムスリップしたのなら、退職した次の日から10日にハローワークに行き、調べてもらいます。
企業は10日以内に発行しなくてはいけない、という指導があるので。もし、発行されていない場合、ハローワークの方から、手続き進めてください、と催促のお電話入れてくださることもあるそうです。というか、入れてくれるそうです。社労士の方が教えてくれました…。
離職してるから、免除は?
一般的に免除は難しいですが、離職した場合の理由によって変更されます。理由というは、失業認定申告書の12に記載された離職理由の番号です。それは…
11,12:自己都合離職・解雇
21,22,23:契約満了とか雇止め
31,32,33,34:正当な理由のある自己都合による退職
33は、在職中に、心療内科などに通っていた場合、離職後、ハローワークからもらって書類をもらって、復帰しても大丈夫です、という許可を心療内科の先生に承認いただく必要があります。33の場合は、自己都合退社でも一か月で給付されます。
まとめ
離職して直前の勤務先の任意継続被保険者制度を続けることもできます。が、私は名残を持つのも嫌だったので。続けませんでした。もう、関わりたくない、そんな気持ちがいけないんですね。大人のつもりが大人になっていませんでした…もし、理解していたら10日後にハローワークに行って、申請が出ているか聞いて、でていなければ、催促してもらい、出ていたら、よかった…と安堵できたのに。やる気もなくなってしまった大人げない私の失敗でした。