tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

米子がいなまつり、2019年はいつ?花火は?万灯は?

 

 

米子市最大の夏祭りということで、数年前にダンスチームの演舞で出場したことがあり、数年前と去年は、お客さんとして参加しました。お祭りの由来は、江戸時時代、米子城主の家来が天満宮を祀るようになり、その祭礼として町中に幟や燈明を立て観覧するような祭りが始まったのが由来だとされているようです。米子駅前周辺でパレードイベントや万灯の演舞

スポンサーリンク

万灯、応援しちゃう?

露店の出展があり、二日目には米子港で花火があります。昨年のテーマは「つながる想い 未来に翔け がいな祭り」でした。また、がいな祭りの一大イベントである、「がいな万灯」は、1986年から続く、米子市の伝統芸能のひとつという位置づけになっており、毎年
・子供会
・企業
・病院
といった、様々な連が出演されております。

踊りに関しては
・よさこい連
・ダンスチーム
も出場されるとあって、パレードの完成度も楽しみになります!

会場の雰囲気ですが、米子駅前がメイン会場ということがあって、非常に大きな規模のお祭りとなっており、非常ににぎやかです。特に、がいな万灯に関しては、大迫力の大きな万灯が、掛声にのって演舞し、風に揺られる姿が壮観です!当日は、様々な場所でイベントがあり、
・米子駅前だんだん広場→コンサートやダンスステージ
・駅前ステージ→ライブやダンスステージ
・文化センターステージ→太鼓ステージ
・米子駅前大通り→パレード、がいな万灯、踊りの演舞
・米子港→花火大会
が特にメインイベントとなります!
露店は、米子駅前の大通りにメインに出展されるのですが、その特徴として、地元のお店が主に出展されているということがあると思います
・居酒屋
・カレー屋
・ステーキハウス
・レストラン
・食材屋
といったお店が出展されるので、そのお店の雰囲気を楽しみながら食事をすることができます。お酒もすすみますよ!また、文化センター周辺にも露店が出るのですが、そのお店は「米子がいなバーガー」といった、ご当地バーガーをメインにしたお店の構成になっているので、それも楽しめることでしょう。

スポンサーリンク

 

花火はどこで観る?

2019年は、第46回目の開催になります。7月27日と28日の二日間開催されます。2日目の夜の最大のイベントの花火!花火は、米子港や、湊山公園を会場にして、米子港内の中海から打ち上げられます!7000発の打ち上げて、水中花火や、テーマに沿った花火が打ち上げられ、会場との近さもあって、迫力ある花火を見ることができます!特別観覧席で観るの

も楽しいかもしれません。また、その日は、米子港周辺にも屋台村が出て、ふだん静かな港が、人でごった返すほどにぎやかになります!以前、踊りの演舞で出演した時には、テレビの取材もあって、「にぎやかなお祭りだな~!」という印象がありました。少しですが、テレビに映りました!また、沿道で観覧されるお客さまも、踊り子と一緒になった感じで応援

してくださり、いい励みになりました。数年後に、お客として、がいな祭りに参加したのですが、踊っていた当時の事を思い出して、応援の歓声を送りました。露店に関しては
・ステーキハウス
・エスニック料理店
の創作料理がおいしかった印象があります。毎年、ご当地バーガーが楽しみなのですが、なぜか売切れることがほとんどで、ありつけることはなかったです。ご当地バーガーを楽しみにされる方は、早めに訪れた方がいいかもしれません。

 

アクセスは?

米子市役所旧庁舎4階 米子がいな祭企画実行本部 TEL 0859-22-0018開催地は米子駅周辺ということで、鉄道での訪問がいいと思います。ただ、1時間に2本ほどしか列車が通らないので、少し不便かもしれません。また、会場周辺には無料駐車場がないので、車での来場は不便です。当日は、米子駅周辺の道路は交通規制になり、通行止めや一方通行の規制がかか

るような箇所があります。また、路線バスに関しても、経路の変更等があるのですが、一部のバスについては無料シャトルバスとして運行されます。

 

まとめ

ウォーキングがてら、歩いて会場に行くのもひとつかもしれません。米子市最大のイベント、一度参加されてみてはいかがでしょうか!参加する方も観覧する方も本当に応援したくなります!

 

スポンサーリンク

-イベント
-

関連記事

伊丹花火大会に屋台出る?花火は何時から?

スポンサーリンク 伊丹花火大会は毎年テーマに応じた花火を打ち上げることが有名で今年は華色がテーマで赤や緑の彩り鮮やかな花火を打ち上げます伊丹の歴史は古く伊丹に関連の深い猪名部、猪名県、などは日本書紀に …

松山の鐘馗まつり、2019年はいつ?思い出深いお祭りです。

  スポンサーリンク 松山に引っ越した場所が、たまたま近くでした。マンションの廊下から、普段は車が走っている道路が通行止めになっているのが見えました。屋台の明かりや祭囃子、楽しそうな雰囲気に …

去年のパレスホテル大宮のクリスマスマーケット、会場が変わる?2019年はいつ?

  スポンサーリンク 自分が住んでいるところから、近くでやっていますし無料で入場できることが大きかったです。メルマガ登録などすると事前に情報得られます。あまり、頻繁にチェックしていなかった私 …

琉球海炎祭は2019年はいつ?

スポンサーリンク 毎年4月の中旬頃(海開きシーズンに開催)に沖縄の宜野湾海浜公園トロピカルビーチで行われ県内外から多くの来場者が訪れ日本で一番早い夏を体感できる一大花火イベントです。イベントは有料で席 …

西東京いこいの森公園のお祭り楽しみ。宝分け?出店は?

スポンサーリンク 引っ越したての頃、大きなお祭りを近所でやっているからと友人に誘われて参加しました。「西東京市民まつり」は、2000年から始まった西東京市最大規模のお祭りです。運営は西東京市市役所がメ …