tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

2019年の南阿蘇村文化祭はいつ?知らない人でも大丈夫?

南阿蘇村在住で、コーラスのサークルに入っているからです。コーラスサークル「菜の花くらぶ」は毎年、南阿蘇村文化祭のステージ発表に参加しています。年に1度の発表会で、知り合いに自分たちの歌声を披露できる機会です。知り合いにこそ聞いてほしいとの思いが強まったのは、熊本地震直後の

スポンサーリンク

みなの力が集まって第14回になります。

文化祭に参加した時のことでした。震災からの立ち直りを願った選曲をして、メンバー全員で心を込めて歌いました。歌詞のメッセージがきちんと伝わるように留意して歌ったところ、観客が感動してくれ、あとで「生きていて良かったと思った」と言ってもらえました。寒村での文化祭が、村人の新

たな集結の機会となることを実感しました。現在の南阿蘇村は、合併によって誕生した村です。合併前は、長陽、久木野、白水の三村でした。正直なところ、現在もその区分が対抗意識や分断意識につながっています。そのような状況を鑑み、合併によって生まれた村の一員として、どの地区出身という

ことに関わりなく、みんなで「南阿蘇村の村民」として手をつなごうということで、企画されたのが文化祭でした。会場となっている南阿蘇中学校は、現在、村で唯一の中学校です。熊本地震の時、村内で一番大きな避難所として利用され、避難所の基幹として機能しました。その時、南阿蘇中学校に寝

起きしたのは、約400人。私もその1人です。熊本地震後に、南阿蘇中学校体育館を見ると、今でも、その時の生活を思い出し、復興への思いを新たにします。南阿蘇中学校体育館の入り口付近に出店ブースがあります。婦人会によるカレーの販売が一番人気です。このカレーは、防災訓練の方法で作ら

れています。その他、村内に店舗を構えるパン屋さんから2店、ソフトクリーム屋さんから1店の出店があります。また、日曜日の昼のみ、無料で抹茶のふるまいがありますが、こちらは数量限定です。南阿蘇中学校体育館の入り口前には、石造りの階段があります。そこで、記念撮影をするグループも

あります。出店ブース付近にベンチが用意されているので、多くの人はベンチで飲食しますが、子供たちは石造りの階段でも飲食しています。文化祭初日の土曜日は、例年、講師を招いての講演会が開かれます。2018年は本橋馨さんの講演「男と女のおもろい話」でした。講演会には、文化祭でしか生

スポンサーリンク

で接することができない有名人が招かれます。傾向としては、熊本在住か出身のキャスターが多く選ばれます。文化祭のオープニングは、村内の和太鼓クラブによる和太鼓の演奏です。15分演奏が行われ、会場は一気に盛り上がります。初日は、展示がほとんどです。陶芸、パッチワーク、手縫い工芸

作品、木工細工などが展示されます。いずれも、村内のサークルに所属している人たちの作品で、力作ぞろいです。展示は2日目も行われます。2日目のメインは、ステージ発表で、各グループの持ち時間は15分です。詩吟、合唱、合気道、フラダンスなどが披露されます。ステージ発表は9時30分か

ら15時30分までです。村民の中には全てのステージ発表を見る老人もいます。会場で知人と出会える楽しみもあるためです。普段は連絡を取らない知人と出会える機会にもなっています。漫才や落語などはなく、昭和の中学校の文化祭というイメージがしっくり来ます。かなり真面目な雰囲気ですが、

誰が入っても問題はありません。寒村は知らない顔に神経質になりますが、そうした警戒感がなくなる珍しい2日間です。2019年は11月2日土曜から11月3日日曜日の2日間で村文化祭が行われます。画像はイメージです。

 

アクセスは?駐車場は?

熊本県阿蘇郡南阿蘇村 南阿蘇中学校体育館・長陽体育館

南阿蘇村役場 0967-67-1111

村内各地を結ぶ無料シャトルバスが運行されます。ただし、村外の方の利用が前提となっていないため、村外から来られる方には自動車をオススメします。325号線で立野まで来たら、149号線で南阿蘇鉄道「長陽」を目標に行くと、そこから300メートルほどです。駐車場は南阿蘇中学校のグラウンド

のほか、旧長陽村役場の駐車場も利用できます。100台以上停められます。

 

まとめ

南阿蘇村文化祭は、合併による融和を狙ったイベントでしたが、熊本地震後は、復興への思いを新たに村民が一丸となる機会ともなっています。会場が熊本地震の際に一大避難所となったところだからです。そこで1ヶ月以上生活した村民は、今も南阿蘇中学校の体育館を見ると、当時を思い出し

ます。南阿蘇村には、未だ復興途上の施設や道路がたくさんあります。公費解体はようやく2018年に終了しましたが、資材と人手が不足して、自宅の再建が進んでいない人は大勢います。地震の影響で、村内に住みたくても「元の土地に家を建てられない」という判定が出た人もたくさんいま

す。そうした毎日の憂うつを忘れ、「やはりここで頑張っていこう」と気持ちを新たにできる機会が文化祭です。熊本地震があって、3年を迎えます。復興が思うように進まず、一番辛い時期に来ており、村民は疲弊していますが、そんな南阿蘇村の底力を感じられるのが南阿蘇村文化祭です。

スポンサーリンク

-イベント
-,

関連記事

仙台七夕まつりは8月です。

  スポンサーリンク 仙台七夕まつりは毎年8月6日7日8日に開催される豪華な七夕まつりです。メインは仙台駅西口から名掛丁商店街に入り、中央通り商店街を抜け、1番丁商店街までの700mに及ぶア …

長岡まつり大花火大会場所は?駐車場は?

スポンサーリンク   長岡まつり、ご存知ですか?新潟県の長岡市で行われるお祭りです。日本三大花火大会のひとつで、一番歴史が古いのです。ただ楽しいだけの祭りではなく、亡くなった方の魂や平和への …

清水秋葉山大祭は毎年12月恒例

  スポンサーリンク 2018年11月3日に日本平山頂に「日本平夢テラス」が完成し、テラスからは360度の眺望で富士山、三保松原、伊豆半島などの景色が楽しめます。三保の松原からの富士山も、日 …

亀岡市佐伯灯篭は8月14日。がん封じの神様の地で開催。

スポンサーリンク   亀岡市の稗田野町では毎年8月14日に「佐伯灯篭」というお祭りが開催されます。稗田野神社という神社で開催されます。 スポンサーリンク 関連

西東京いこいの森公園のお祭り楽しみ。宝分け?出店は?

スポンサーリンク 引っ越したての頃、大きなお祭りを近所でやっているからと友人に誘われて参加しました。「西東京市民まつり」は、2000年から始まった西東京市最大規模のお祭りです。運営は西東京市市役所がメ …