tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お掃除

大掃除に使える?100均でも購入できる優れアイテム その1

 

大掃除しようと思うけれど、こびりついた汚れにうんざりしたり、すみっこのごみが取れずに、嘆いたり。夢中になりすぎて一か所しかできなかった、なんて時のお役立ちアイテムは?

大掃除の便利グッズ「サンドペーパー」

通常よく言われている洗剤については買ってあるのですが、しつこい汚れやシミはなかなかとれません。そこで最悪の場合に使うのがサンドペーパーです。100円ショップの工具の置いてあるコーナーに種類の異なる粗さのものを入れてあるものが重宝します。
実際あまりサンドペーパーややすりは使わない方が良いのですが、タイルやトイレの尿がかかるところなどはなかなか取れないので、サンドペーパーや耐水ペーパーを使って削り落とすようにしています。

できるだけ目の粗くないものを使うようにしていますが、こびり付きがひどい時はまず粗いペーパーでこすってから最後は目の粗くない小さい目のものでこするようにしています。車の塗装の要領を応用しています。

目の粗いままよりは以後の汚れの付着が少ないように感じます。常日頃からは注意してタワシでこすっているのですが、なかなか一年の歳月は長いようで、気づくとトイレの便器やお風呂のタイルに汚れがこびり付きます。

サンドペーパーや耐水ペーパーはこのような時に大変役に立ちます。ちょっと道具箱に入れておけば工作の時だけでなく、大掃除でも大変役に立つ一品です。

 

大掃除の便利グッズ「刷毛」

我が家の大掃除で欠かせないお掃除グッズは、ペンキを塗る時等に使う刷毛です。窓のサッシに溜まっている砂埃等を綺麗に取り除く事が出来る優れものです。窓のサッシは普段ほとんど掃除しないので、年末の大掃除では汚れが溜まりに溜まっていて綺麗にするまでに時間がかかっていました。ある程度は掃除出来ても、サッシの角に溜まった細かい部分の汚れは完全に取り除く事が出来なかったので、折角苦労して掃除しても完璧に綺麗な状態に出来ずストレスでした。

スポンサーリンク

そんな悩みを解決してくれたのが、刷毛でした。掃除好きの友人から教えて貰ったアイテムで、最初は本当に刷毛で汚れが落ちるのか半信半疑でした。しかし実際に使ってみると、思っていた以上にサッシに溜まっている砂埃がスムーズに取れたので驚きました。以前は完全に綺麗に出来なかった角に溜まった汚れも、刷毛を使えば簡単に取れました。気になっていた汚れが刷毛によって呆気ない程綺麗に取れたので、以来私は今まで苦手だったサッシの掃除が楽しくなりました。

刷毛はホームセンターだけで無く、100円ショップでも手に入るので汚れて使えなくなったらすぐに新しい物を補充出来ます。今では我が家のお掃除グッズのエースとして活躍している刷毛なので、同じようにサッシの掃除に悩んでいる人には是非お勧めしたいアイテムです。

 

大掃除の便利道具「加熱」

大掃除をする上であったら便利なもの、私はハウスダストなので大掃除をすると必ずと行っていいほど鼻がかゆくなり咳が出ます。本当に埃とはうっとうしいものです。そんな時に散った誇りを舞わないよう塗る液とかスプレーがあったら便利だなといつも感じます。例えば掃除を始める前にこの液をまくと、ホコリには影響して舞わないようになるみたいな。

ハウスダストを持っている身としては夢のような便利アイテムですね。一般的だと思われるかもしれませんが温めた水を細かい霧吹きで部屋にまくことです。実際にやられてみるとわかると思いますが埃のまいが半減します。なぜ温めた水かというと誇りが舞わないついでに、汚れも落としやすくしてくれるからです。

一石二鳥だと思いませんか?しかし、この掃除法を実践している人はあまり多くないように思います。一般的であるが故の盲点みたいなものでしょうか。本当に暖かい水をまくと普段取れなかった汚れがびっくりするぐらい落ちるんですよ。ぜひ実践してみてほしいです。またこの温めた水に酢を混ぜると風呂場のカビ汚れなども落ちやすくなりますし、コンロがある家の場合はコンロ周りなども使えますね。加熱って本当に偉大だと思います。

 

まとめ

日常そんなに物珍しいモノでなく、かつ、100均で購入できる優れもので綺麗になるなら、試してみよう!と思いました。あなたのお掃除グッズはなんですか?

スポンサーリンク

-お掃除
-,

関連記事

自転車に巻き込まれたら、黒いオイルが。オイル汚れ?洗濯できた

  スポンサーリンク   3月末、春になり、スプリングコートを着て、自転車に乗って九段下までお花見に行きました。お花見の後、竹橋の「アラスカ」でランチして、近代美術館で春の展覧会を …

窓ガラス掃除、100均でも購入できる優れアイテム その2

スポンサーリンク 私はモノグサなので、掃除は思い立ったときにさっと済ませることにしています。昔は窓ガラス用洗剤をスプレーするか、濡れた雑巾で水ぶきした後、乾いた雑巾で乾拭きしていましたが、面倒な上に雑 …

大掃除の便利アイテムは?簡単お掃除。

スポンサーリンク   大掃除は普通には気づかない汚れも目につくもの。こんなに綺麗にならないものかと思うくらいとれない汚れも多いです。昨今は情報系のテレビ番組でいろいろな掃除のテクニックが披露 …

窓掃除は雑巾が必須。子供手垢も雑巾でキレイに

  スポンサーリンク いつも開閉する窓ガラスですが、普段は意外と見ていないですよね。そして気づいたときには、「すごく汚い・・・」と落胆する方も多いのではないでしょうか。外側からの汚れは土や黄 …

ダニ退治、掃除機でも大丈夫?裏技は?

スポンサーリンク あ、なんか痒い、赤くなって点が2つ。それはダニかもしれません。梅雨が始まる頃に覚えがある!なんて、子供の時のダニに噛まれた記憶ですが…ダニは、実は一年中繁殖しているんです。活発になる …