tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

身体

おなかが張る。とにかく解消したい。マッサージ?運動?

お腹が張ると、なんだか集中できないのですよね。パンパンに張ったお腹は、美味しいものも受け付けないし、なにも楽しめない。引っ込んでほしいお腹なのに。前回は、おなかが張るの、なぜかな?とお伝えしましたが、今回は改善方法です。運動やどうしたら減るかな?をAさんとBさんが実体験を通して教えてくださいました。

スポンサーリンク

低FODMAP食と自分の食事をチェック

日常、何を食べているかレコーディングダイエットされている方はわかりやすいかもしれませんが、食べたいものを食べて生きているタイプの私には、思い出せないものを食べていることも多いのです。

この数日で食べたものがと前回の「低FODMAP食」が合致しない。多少は食べているかもしれないけれど、どちらかといえば、白米でおそばで、豆乳。卵やバナナだったので、どうも違う。好んでニンニクを食べることもないし、食材でなく、調味料などもチェックしないといけないのかもしれません。

 

お腹のガスをとにかく解消。お腹マッサージ編

楽に寝転がって、ただお腹を軽くマッサージしました。おへその左隣から、おへその下を通って、おへその右。そして、上。そして。左に戻ってくる感じでクルクル円を描きながら、おへその周りを上記の順で回ってみました。

お腹が張っている時は、押せないのです。軽くでもなんだか痛い。ですから、優しくゆるゆると繰り返しました。最初より、固さが減ったので良しとしました。確かに、マッサージ前とマッサージ後はお腹の感じがなんか違う!というのがわかりました。

 

お腹のガスをとにかく解消。ゴロゴロ編

外でのストレスでお腹が張ってしまった場合、お家ですぐにリラックスしたい。その日はなんだかお風呂入って、もう、ベッドに入るつもりが、なぜか、フローリングに寝転がったんです。

すると、緊張していた骨盤が少し緩んだのか、フローリングの固さがよかったのか、仰向けに寝て、バンザイしたままゴロゴロ転がりたくなったんです。うつ伏せで少し休んで、また、ゴロンと。おや?なんだか、少し解消されたかも、と感じました。

 

お腹のガスをとにかく解消。ヨガ編

ヨガには、「ガス抜きのポーズ」があって、トライしました。仰向けに寝転がり、片足を胸に引き寄せ、少しホールド。引き寄せた片足をしっかり抱いてもいいし、痛い方は優しくても大丈夫。引き寄せていない片足は下に伸ばしておきます。

スポンサーリンク

ホールドしたら、反対の足とチェンジ。また、痛くない程度に抱き寄せ、ホールド。自分の感覚でも大丈夫ですが、嫌でなければ、1、2分ホールドしても大丈夫って、インストラクターさんがおっしゃってました。

でも、股関節やお膝痛い方は無理をしないように気を付けましょう。最後は両足を胸に引き寄せ、ホールド。そして、両足を伸ばして、休憩。私は、あまり効きませんでした。ガス抜きのポーズ。私が効いたのは、「チャイルドポーズ」でした。しかも、少しお尻を上げてしまうバージョンです。妊婦さんの逆子対策にも良い、と教えてくれました。

ガスは軽いので、少し上げたおしりの方にガスが進むのか、いわゆる蠕動運動が起きた気がしました。お腹がぐぅーっとなったのです。お腹空いてたのかな?いえいえ、お手洗いに行きたくなりましたから(笑)。

 

食事の仕方や対策を考えてみると

せっかく、お腹がへっこむようになったのに、また、お腹が張ったら困ります。おなかが張るのは、
・空気を食べるから
・腸内環境が悪いから
と考え、
・ゆっくり食べる
・少量をよく噛んで食べる
ことにしました。

すると、食が進まないし、ちょっとダイエットにいいかも?と思ったのですが、食いしん坊なので、ゆっくりいっぱい食べていました。ただ、食べ過ぎ、というところまではいかないように気を付けました。

そして、ちゃんと寝る時間を与えました。それは、腸を休めることにもなるので、21時までに食事を終わらせ、朝食をバナナにしました。食べない時間を10時間弱、約8時間くらいちゃんと休ませてあげることにしたのです。

だらだら食べているのが好きだったので、考えたんです。ちょっとでも食べたら、腸内に食べ物が入るということ。それは、細菌が分解しようとするんだ!だから、腸を休ませないと!と思ったのです。

かつ、何を食べたらガスがたまってしまうの?と調べたら…私は「ガム」でした。キシリトールと一緒に空気を食べていたのです。止めた途端、楽になりました。でも、咀嚼好きな私はどうしたらいいのか…悩むところです。

 

おならがたくさん出るのは身体に悪いの?

以前、医師が言ってたのですが、「心筋梗塞や脳梗塞の発症が少ない」って話を聞いたのです。それは、身体に害のある活性酸素も放ってくれている、というのです。

ともあれ、ゲップやおならが出そうなときは、お手洗いに駆け込んでどうにか我慢しようないように気を付けましょう。

スポンサーリンク

-身体
-,

関連記事

片頭痛、気圧が変わる、梅雨や台風

スポンサーリンク   私は、毎年梅雨や台風の時期になると頭痛がひどくなり仕事にも支障が出るような場合があります。 スポンサーリンク 関連

片頭痛対策、梅雨、台風の時、どうしてますか?

  スポンサーリンク 北海道に住んでいるいらっしゃる方が、どのように梅雨や台風時期の片頭痛に対策撮っているのかお話してくださいました。 スポンサーリンク 関連

夏バテとは食欲不振?風邪やだるい症状、手足のしびれることも。対策はいつ?

  食べたい!という欲求が行らない時は、「夏バテ」と言えます。いわゆる「食欲不振」です。気温の高い夏の時期、体内の熱を体外に放出したいのです。体内の熱を放出することで身体を冷やそうとしてくれ …

歯磨きは朝だけがいい?夜だけでいい?

スポンサーリンク 私が子供のころ、1日3回。食事に合わせて歯磨きしましょう、みたいに言われていました。今でもお昼の後、歯磨きされる方も多いと思います。もちろん、身だしなみに良いと思います。口臭予防にな …

汗かきの冷え対策 どうしていますか? 身体のメカリズムを知る

  スポンサーリンク   汗をかくのに冷え症に悩んでいる方へ、と女性が答えてくださいました。 スポンサーリンク 関連