tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

身体

歯磨きは朝だけがいい?夜だけでいい?

私が子供のころ、1日3回。食事に合わせて歯磨きしましょう、みたいに言われていました。今でもお昼の後、歯磨きされる方も多いと思います。もちろん、身だしなみに良いと思います。口臭予防になるし、すっきりするのが気持ちいです。

 

スポンサーリンク
  

歯磨きはいつがいい?

虫歯菌に歯を削られちゃうよ!と、小さい時言われました。私、バイキンくんが好きだったので、歯磨きしなくてもいい!と思っちゃいましたが、私、歯磨き大好きなんです。といっても、朝と夜だけです。お昼を食べて、さ、歯磨きしましょう!という方、多いと思います。ですが、ちょっと待ってくださいね。

食事をすると、私たちのお口の中は酸性気味になります。そもそも、私たちのお口の中には、300~400種の細菌がいて、その中で、虫歯菌が活発になるから。虫歯菌というのは、歯周病や虫歯の原因となる細菌のこと。最近は、その細菌をプラークと言ってたりします。歯垢って言われて、私は腑に落ちました。

私もプラークと言うことにしますね。そのプラークが酸を出してくれるお陰で、お口の中は歯が溶けやすい状態。その状態で歯を磨くと、想像つきますね。削れやすいんです。

じゃ、いつ磨いたらいいの?って思います。それは、食後一般的には30分くらいから4時間らしいです。4時間後って、歯磨き忘れちゃう。食後、歯を磨きたい方は、30分くらいたったら、磨きましょう。その時、フッ素が入った歯磨きをを使うと効果的。歯の表面の修復を進めてくれるんですって。

だから、歯医者のカウンターにある歯磨き粉は研磨剤がない、フッ素入りの歯磨き粉が多いと気づきました!今。食後、30分くらいにフッ素入りの歯磨き粉で修復と細菌の繁殖を抑ええましょう!

 

歯磨き、いっそのことしなくていいですか?

いやいや、したほうがいいです、というのは、就寝前。寝ている間って、無防備です。大人も子供も。それは、お口の中も一緒で、唾液の分泌量が減るので、細菌が繁殖しやすいんです。もし、優秀なプラークがお口の中で大活躍していたら、24時間で歯が溶けるそうです、って、それまでに起きますね。では、24時間以内に1度でも磨いたらいいの?と思われた方、スルドイです。

スポンサーリンク

私たちのお口の中の唾液は私たちのとても心強い味方。外部から入ってきた細菌も外に出してくれる力があるくらい、素晴らしい働き者。その唾液によって、酸の緩和、そして、再生も行われています。ですが、思い出してください。寝ている間は、唾液の分泌も落ちますね。ということは、プラークがのさばる!ということなんです。そのプラークは二日ほどで歯石になってしまうという、強いやつ。もし、1日一回なら徹底的にプラークを抑え込まないといけないのです。

正しい歯の磨き方は?

歯を磨くとき、歯ブラシを使われますか?それ以外にも、フロスや歯間ブラシなどありますね。使ったほうがいいのかしら。でも、私は歯間が狭いので、フロスも簡単に入らないし、歯間ブラシなんて全然入りそうにありません。

ドクター曰く、歯ブラシだけだと、歯垢が残るんですって。日本歯周病学会誌によると、40%くらい。なので、歯間を磨くために、フロスはできた方がいいとおっしゃってました。もし、歯の間に余裕がある方は歯間ブラシを使うことで、ほぼ退治できるそうです。

そして、磨く順番が大事。中側から磨くんです、私は。ドクターが以前、八重歯のある辺りとか下の歯の内側が歯垢がたまりやすいっておっしゃっていて。だから、上から下に進むのです。食べ物が入るとき、上唇と上の間に最初入る、ってことあまりないですよね。なので、歯が食べ物に触れやすい順番で磨いてい頂けると効果的です。人にもよりますけども。

その後、口をゆすぎますね。雑菌を洗い流そうとたくさんの水を含みたくなりますが、ちょっとでいいんです。フッ素に残っていてもらいたいので。

 

まとめ

歯磨きは、寝て起きた時の雑菌をお掃除するために。夜は、お口の中にこれ以上雑菌を増やさないようにするため、考えたら、やはり2回必要ですね。昼食後の歯磨きは、時間をとれる方に向いてそうです。あとは、お口の中が乾かないように努めましょう。唾液を味方にすることで、風邪菌も輩出してくれますから。身だしなみは、ご自身のお洒落です。

スポンサーリンク

-身体
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

汗かき冷え性でもストレスフリー

スポンサーリンク 夏は汗っかきな癖に冷え性という体質を持つ人にとって大変辛いもの。汗っかきに対しては身体を冷やし、冷え性に対しては逆に身体を温めるという、まるで正反対の対策が有効と言われているからに他 …

おなかが張るのはなぜ?何食べる?過敏性?

スポンサーリンク     おなかが張るようになって、なんでだろうっと思ったんです。おならが出る日と出ない日があるのはなぜ?お腹のガスって何? スポンサーリンク 関連

汗かきの冷え対策 どうしていますか? いつでも着替えを

  スポンサーリンク 暑ければ、汗はかくもの。仕事着がスーツの方も大変なのです。汗をかくのに冷え症に悩んでいる方へ、と男性が答えてくださいました。 スポンサーリンク 関連

子供でも気圧の変化によって頭痛が起きる

小学生くらいから気圧によって頭痛が起きる子供が比較的増えているそう。小学校上がる前くらいのお子様、4歳や5歳の子供でも痛みがあるのです。気圧の変化などから頭痛になり、数時間寝込んでしまうほどの辛さ、ど …

気圧の変化に敏感に、脳出血の後は

人の身体は気圧の変化で著しく影響を受ける方もいらっしゃいます。今回は、脳出血を発症してから、天候にかなり敏感に反応するようになってしまった方から身体の変化を伺いました。「発症後数ヶ月間は、ちょっとした …