tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店

4月7日のさくらは満開でした。

@北の丸公園

スポンサーリンク

6日の夜中、降っていて。7日も空が晴れず、散ってしまうのかと心配してしまいました。満開のさくらが観たくて。日中には楽しむ時間が作れず、お仕事終わって夜、行ったことがない夜の北の丸公園から千鳥ヶ淵を観に行きました。

夜の北の丸公園からのお花見

北の丸公園から千鳥ヶ淵を楽しもうと思ったら、結構人がいました。千鳥ヶ淵ほどではないですが。散歩道を歩くんですけど、北の丸公園は夜のライトアップがないので、暗いです。舗装されている道ではなく、千鳥ヶ淵を観に行くために、舗装されていない散歩道を進みます。4月4日の千鳥ヶ淵砲台跡の方もそうですか、真っ暗です。なので、街灯があるところから、舗装されていない暗い道に入ったので、より真っ暗に感じて。けつまづいたりしてました。1人で。転ばなくてよかったです。カップルはもちろん、グループとか結構楽しんでました。ベンチもあるし、いいですよね。来年は日中に来てみましょう。

数年前、4月中旬くらいまでさくらを楽しめた覚えがあるんです。2012年だわ。自転車でフラフラと千鳥ヶ淵でさくらを観て、思い立ってフランシス・ベーコンを観に近代美術館まで初めて行ったんです。近代美術館から観たさくらも素敵だったことを、今、思い出しました。近代美術館のコレクションの中の吉野のさくら、ちがうな…霞のさくら…ちがうかな…すてきだったさくらの絵もあったんですよね。あの絵、観たいわ。今度観ることができたら、名前をちゃんと覚えよう。私、絵は覚えているのに、名前をいつも覚えなくて。残念。

2017年もさくらを楽しめてよかった。有難たいです。

スポンサーリンク
  

スポンサーリンク

-お店
-, ,

関連記事

新生銀行で、gaicaで、認証エラーが出たら?手数料無料?

た方いらっしゃると思います。そして、私も困っていました。宵越しの金は持たない私ですが、色々と日常のお支払いはしないといけない。そうなるとやはり、お振込みをしないといけない。宵越しの金は持たない私なので …

湯田中渋温泉は日帰り?お安く楽しむには?温泉まんじゅうはもちろん、美味しいお店は?

スポンサーリンク 2017年の8月と2018年の9月に、長野県にある湯田中・渋温泉へ行きました。去年は日帰りで渋温泉に入り、今年はHigh Quality Hostel Aibiyaというゲストハウス …

全日本うまいもの祭りはGWです。

  スポンサーリンク ゴールデンウィークに全日本うまいもの祭りに行ってきました。開催場所は、愛知県長久手市にあるモリコロパーク広場です。 スポンサーリンク 関連

三浦半島ぐるっと1日遊ぶ。パン屋、海、美術館

スポンサーリンク 思い立って三浦半島へ行ってきました。品川でチケット購入です。カードで買いたかったので、窓口へ。もし、並ぶのが嫌であれば、右側に三浦半島とか横浜とか専用チケット販売機ありますので、そち …

お布団、干す?干さない?

スポンサーリンク   5月に入り、快晴の日が続いたら、出来る限りやりたいこと。私は「お布団干したい」のです。太陽に癒されたお布団は私も癒してくれます。季節によって、お布団の幸せな匂いも変わる …