tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

姪浜住吉神社の夏越祭はいつ?去年行ってみました。

 

姪浜住吉神社の夏越祭。芽の輪を人々がくぐり抜け、その夏を健康に過ごせるように祈願します。一定時間、人々がくぐり抜けている間はご祈祷をしてくれます。姪浜住吉神社は西暦七四三年九月二十九日の夜半、住吉明神のご出現があり、翌年四月十三日にもご出現があったため一宇の小社を建立し住吉明神をお祭りしたことによります。くだって室町時代の応永

スポンサーリンク

パワースポット?何と読む?

二十三年正月十四日夜の御神託により、翌年八月二十九日に牛頭社他で新社建立・ご遷座の儀式を終え、ここに住吉三神は牛頭社(現、須賀神社)と相並んで、当時の産土神として尊崇されるようになりました。住吉三神は、『日本書紀』神代巻には、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が筑紫の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小戸(おど)の檍原(あわぎはら)

で、 御身の濁穢(けがれ)を禊祓われた時に出生された神と記されています。2005年の「クイズミリオネア」にご出演されパーフェクトを達成された方もいるそうです。開運の神社としても有名な神社です。福岡西方沖地震によって損壊した大鳥居や御神門、社務所や塀などの修復に役立てられたそうです。姪浜住吉神社祭神は、家内安全、海上安全、交通安

全、開運、厄除け、災難除け、安産、商売繁盛の御神徳があります。敷地内には本殿の他に御神木の銀杏の木、須賀神社(祇園社)、授与所があります。平成二十九年には室町時代の御遷宮からから数えて六百年を迎えます。「夏越祭」は「わごし」と読みます。私はお恥ずかしいことに、読めませんでしたw。露店は神社の敷地内いっぱいに出ます。様々な地元の

お店が出店をしていて全てのお店を見て周ることをオススメします。カレーやオリジナルクレープなど美味しそうなものもありました。カレーは実際に購入してとても美味しかったです。敷地はそんなに広くないですが家族で一周するには丁度よく周れる広さです。神社の周りには住宅や学校も立ち並んでいるので地元の子供や家族やご老人が沢山訪れていました。

スポンサーリンク

 

楽しみは?いつ?

輪をくぐってお祈りするのは情緒があり思い出になります。そこが一番のみどころです。お祈りのしている時にご祈祷してくださるのには驚きました。お祈りが叶いそうでありがたくもありました。夏の夕暮れ時の中、入り口の淡いオレンジ色の提灯とダイナミックな柱が印象的でした。気軽な気持ちでふらっと立ち居寄れる居心地の良い雰囲気です。近所の老若男

女が大勢つめかけます。地元に愛されているお祭りです。子供がおり、何か夏のイベントを家族で過ごせないかと考えていたところ、近所にこのような有名な神社がありイベントもしているということで家族で出かけました。子供が小さかったので出店で買い物をしたり、ゆったりくつろぐことができませんでしたが独特のお祭りの雰囲気に子供もワクワクそわそわ

しているようで目がキラキラしていました。ノスタルジックな空気が幼い頃を思い出して自分自身も楽しくすごせました。毎年7月30日31日が楽しみです。

 

アクセスは?

会場は、姪浜住吉神社、所在地は、福岡市西区姪の浜3-5-5です。お問い合わせされる場合は、092-881-0328。福岡地下鉄空港線、姪浜駅下車で徒歩10分程の場所にあります。姪浜駅からタクシーですと1メーターです。駐車場はありますがイベント当日は大勢の人がつめかけるため公共交通機関を推奨されています。神社の前の道路はイベント中車は入れません。誘導係のスタッフが当日は道路を巡回されています。臨時のバスなどは出ていません。

 

まとめ

姪浜住吉神社はこの夏越祭だけでなく一年を通して様々な行事・催しが行われています。自分自身はこの地域に住んで日が浅く、この周辺の知識はほとんどありませんでした。しかし、家からすぐ近くの場所にこのような神社がありイベントの参加も気軽にできてこの街がとても好きになりました。子供が成長しながら毎年、催しや行事に参加してのびのび成長していってく

れると嬉しいです。黒猫はラッキーちゃんなので、トップ画像にしました。画像はイメージです。

 

スポンサーリンク

-イベント

関連記事

三ツ池公園フェスティバルは2019年のいつ?

三ツ池公園フェスティバルは、文化と環境をテーマに、近隣の自治会などから結成された実行委員が主催している毎年の恒例行事の一つです。鶴見区と言えば、多国籍な地域という事で色々な国の料理が楽しめる屋台ブース …

八王子子安神社の泣き相撲に参加したことありますか?

スポンサーリンク 夫婦とも実家が市内にあり、娘のお宮参りで神社を利用した際に知りました。案内のハガキを頂きました。直前は、近くでポスターも何度か見かけました。子安神社は、東京都八王子市で有名な、安産・ …

山神祭人間ばん馬大会に参加できる?大人も子供大合戦

スポンサーリンク 競技が置戸町スポーツセンターのグラウンドで行われるため、露店はスポーツセンターの前の広場に並び、飲食系はもちろん射的やくじ引きなどの子供向けの店、そして置戸町の名産品である木工品の店 …

国営ひたち海浜公園のコキアライトアップイベント、楽しみ方

  毎年お盆明けの翌週1週間、ネモフィラで有名な国営ひたち海浜公園ですが、ネモフィラの時期が終わると、みはらしの丘は全てコキアに植え替えられます。夏の終わりにコキアのライトアップイベントがあ …

宮島水中花火大会はどこでみる?有料席はいつ取る?

  スポンサーリンク   広島県の宮島で行われる花火大会です。日本花火100選の中でも最高のロケーションと言われている宮島の水中花火大会。世界文化遺産である厳島神社や鳥居を迫力満点 …