tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

紅葉

袋田の滝の紅葉は?アクセスは?車椅子でも行ける?

 

紅葉を楽しみたい!癒しを肌で実感してストレスを流したいと感じた時に最高の紅葉スポットがあります。それが、茨城県にある有名な袋田の滝です。この滝は、夏から秋にかけての様変わりが美しい所です。袋田の滝に行くのはいつも決まって11月13日にしています。

スポンサーリンク

穴場の日は?綺麗に撮るには?

それは、茨城県民の日だからです。なので、袋田の滝にも人がいつもよりもいるので、安心して楽しめます。また、県民の日とあり袋田の滝ではにぎわいを魅せています。それが、ライトアップで楽しめる滝と紅葉のコラボなのです。なので、紅葉と滝を楽しむには11月13日がいいのです。普段は有料ですが、県民の日では無料なので県民の日はストレスが無い日になります。

そうして、紅葉と滝を楽しむために必要なのが、アイテムあります。それが、紅葉を見てストレスを流す為にシッカリと体を温めるためのインナーです。このインナーが有るか無いかで、滝と紅葉を見る時間帯が寒くて減ってしまうので必要なアイテムです。第一の滝をみる観瀑台では、必要です。

意外と滝の周辺は、水が体に付着するので防寒は大切です。特に袋田の滝からの水飛沫は11月は寒すぎます。なので、滝と紅葉を楽しんでいる時は寒さ対策は欠かせません。そうして、大迫力な第一の滝をみる観瀑台の思い出としてカメラに記憶したい時には、このアイテムです。滝からの水飛沫をレンズに付けなくさせるアイテム。

本来は車に使うガラスコートを使うと水滴も軽減できて良い写真が撮れます。この写真を撮る時におすすめなポイントとして、トンネルを潜ってからの滝を見る右側がおすすめです。また、もっと紅葉と滝のミックス間を写真に写したい時は第二の観瀑台へむかうといいです。この第二の滝をみる観瀑台へはエレベーターで向かいます。

すると、滝と紅葉のミックス加減は豊かになって綺麗そのものです。写真をじっくり構えながら好きなポイントを写すといい記念になります。特に第二の滝をみる観瀑台では、袋田の滝の全容が覗けるので、良いポイントになります。また、滝の段差にある湖面に映った紅葉も鏡に映ったような姿なので、ストレスはこの場所に置いて帰ると思えます。なので、秋の紅葉を楽しめることが出来ます。

 

 由来は?

また、この袋田の滝の由来としてはこの様になっています。それが、今から1500年前ものことです。その頃には、海の中に合った袋田の滝周辺です。なので、海の中で出来た産物と言えましょう。また、その頃海では活発的な海底噴火も起きていました。なので、袋田の滝は海底で起きた噴火によるものなのです。

しかも、噴火によってマグマが冷やされ奇跡的に優しい形状を作り出しました。その形状は、滑らかな形状であり浸食されない形状なのです。なので、袋田の滝は、海底での火山噴火により今の袋田の滝周辺に出た溶岩が生み出した奇跡と言えます。1500年もの時がかなでる必然の産物でしかなりません。

スポンサーリンク

なので、海底火山で作られた袋田の滝は神秘的に見えるのだと感じます。また、袋田の滝が流れる水で形を変えないのにはこういった事があります。それは、マグマが直ぐに固まって大地が丈夫になったからです。これは、鉄で例えると火を入れた鉄に、焼きを入れる事と同じことです。

なので、日本刀を作る時と似ています。そのため、硬くなった溶岩ですので、地表に出た際も硬く浸食に強い大地になったのです。そうした、溶岩は水に強いですから浸食する事無く今の形をキープして段々畑の様に滝が生まれているのです。

 

 欠かせないお土産は?

この袋田の滝でのお見上げとしては、パンフレットと薄皮饅頭がおすすめです。それは、パンフレットには見どころ満載なポイントをいくつか掲載されているからです。なので、パンフレットを見ながら見物をするとイライラをしないで見物が楽しめます。その時何処でパンフレットを手に入れたいかですが、袋田の滝に続く道にある定食屋さんに入ればすぐに手に入れられます。

テーブルの上に置いてあるので、好みのパンフレットをもらうといいです。また、薄皮饅頭では、本当に薄い皮で包んでいるので、食べるとあんこがぎっしり詰まっていて驚きます。味は元より薄皮饅頭の名前どうりなので、買う価値はあるお土産です。

 

 アクセスは?車椅子でも?

この癒される袋田の滝へのルートはこうです。電車になりますが、上野駅を出発してから水戸までの特急に乗ります。そうして、水戸駅で水郡線に乗り換えます。乗り換えた後は袋田駅まで1時間10分間乗ります。そうして、袋田駅で降りバスに乗ります。バスは、袋田駅から出ている滝本行きのバスです。

そうして、バスを乗ること10分で袋田駅周辺に到着です。袋田の滝へは、そこから徒歩10分で到着です。もし、自動車で行かれる方は、大混雑なのでお気を付けください。一度いらした方ならお分かりかもしれませんが、袋田駅付近からの国道118号は混みますね。本数の少ない路線バスも同様にハマります。

ですから、私は電車で参ります。自然を満喫する観光って、車椅子が必要な方は敬遠しがちですが、袋田の滝は、そのような方にも無料で車椅子の貸出を行っているようで、ご覧になられている方もいらっしゃいました。昔からある第1観瀑台?は車椅子でいけます。おそらく、新しくできた方はいけないと思います。お見掛けしませんでしたし、うねっていたりして難しいかと。

 

まとめ

袋田の滝は、日々のストレスを吹き飛ばしてくれる迫力が味わえます。特に秋になってからの紅葉の季節は、周辺の気温も下がりマイナスイオンが出ているので、新鮮な空気に包まれています。なので、袋田の滝から出ているパワーと水飛沫を感じて楽しむと日々のストレスもとれて、秋の紅葉が新鮮に目に映る様になるのです。

ストレスには、秋の紅葉がいい刺激を与えてくれるので、袋田の滝は秋には良い気分転換になりパワースポットになること間違いなしです。

スポンサーリンク

-紅葉
-, , ,

関連記事

旭日丘湖畔緑地の紅葉はライトアップもお祭りもあります。駐車場は?

私が楽しんできたのは11月上旬頃、富士山の麓、山中湖の南側の湖畔に位置する旭日丘湖畔緑地公園の一帯です。アクセスはマイカーです。神奈川県東部にある自宅からは早朝から西湘バイパス経由からの箱根越え、更に …

蓮城寺の内山観音や久住高原、紅葉巡りしませんか?

毎年、11月中頃に旅行仲間4人で、大分県の別府市に温泉入りに行きます。また、この時期の紅葉が綺麗なので紅葉スポットを巡って来ます。ミニバンに4人乗り込んで、土曜日の早朝、大阪から大分県に向かって走らせ …

成田山公園の紅葉見ごろは?駐車場は?

スポンサーリンク   秋の季節になると、紅葉が綺麗な時期となってきます。私がおすすめは、成田山新勝寺にある成田山公園です。去年の11月の紅葉に季節にお参りのために行った時、公園に立ち寄ったり …

鎌倉の台峯緑地は密かな紅葉スポット。野鳥にも会え、縁も結ばれる?

スポンサーリンク   紅葉と言えば秋ですが、鎌倉の紅葉は少し見頃の時期がずれ込んでいることから「冬紅葉」と呼ばれます。大抵は師走から新年にかけて見頃を迎え、野山が優しい紅や黄色に覆われます。 …

昭和記念公園の料金は?紅葉、イチョウ並木に感動しました。

スポンサーリンク 2016年の11月の中頃昭和記念公園に行ってみました。午前の大学の講義が終わって、お昼を食べて散歩がてら…と思い午後2時くらいに寄りました。 スポンサーリンク 関連