tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

紅葉

石神井公園の紅葉は?アクセスは?

秋になると向かいたいスポットがあります。そこは、静寂そのものの場所で、歴史がある場所です。公園内の木も紅葉が綺麗な公園ですし、ゆっくりと寛げる場所もあるのです。なので、静寂と癒しそれに気持ちが落ち着くスポットなのです。そこへは、いつも11月の後半に出掛けています。それは、石神井公園内の紅葉がマックスに美しいからです。

スポンサーリンク

歴史を楽しむ

なので、イチョウやイロハモミジそれに生きた化石であるメタセコイヤの紅葉をなどが写真に写すと綺麗に映ります。石神井公園内に隣接してあるもう一つのスポットがあります。それが、明治から昭和の香りが漂う古民家です。そこは、公園内に隣接するもう一つの公園内にあります。名前は、池渕史跡公園です。この古民家は、入れるので秋の季節の体験になります。また、古民家の古き良き時代の空間を楽しめるスポットなのです。

しかも、歴史も古く明治時代の建造物を修復しているので公園内は楽しめます。また公園内には旧石器時代。そうして、縄文時代の遺跡(竪穴式住宅)の跡が残っているので、歴史を感じさせられます。ここの、公園内では秋の紅葉と共に歴史の姿を楽しめるので、良いスポットなのです。また、古民家の中に入って古民家から庭先も眺められるので、ゆっくりとした時間を楽しめる場所であり、庭園内を眺めるスポットになっています。ここは、石神井公園内で、唯一の静寂を楽しむスポットです。

 

石神井城ってご存知ですか?

そんな石神井公園は、池もあり都内では、珍しく広大な土地の中で緑豊かな木々が立ち並んでいます。なので、秋になると紅葉を楽しむために、工夫をこらした夜のライトアップをしているのです。このライトアップは、かなり紅葉を楽しむには良い条件です。それは、色をかえた木々の姿がライトアップされる事で、影をなして昼間よりも幻想的に感じることが出来るからです。なので、ライトアップによる、紅葉の楽しみ方が好きでなりません。

また、ここの石神井公園はその昔、三宝寺と石神井川の間に石神井城があった場所として知られています。そうして、少し悲しい秋の紅葉の様に、悲しい言い伝えがある場所です。それは、照姫伝説です。紅葉の時期とは違いますが、4月に開催されるイベントで照姫伝説の事が解るので、4月もお勧めです。また、公園自体が作られたのは、昭和34年の事で高度経済成長の真っ只中です。なので、園内は丁寧な作りになっているのです。

スポンサーリンク

 

都内でお遍路しましょう

そうして、ここでのお見上げとしては、四国のお遍路周りをすることです。公園内にある石神井公園内の三宝寺には、四国のお遍路周り場所の砂を使った道があります。なので、そこにある場所を歩いて火伏稲荷大明神の祠をお参りすると四国八十八か所を巡る事が出来ます。なので、大きなパワーを貰える場所であり、都内でのお遍路体験ができます。

 

アクセスは?駐車場は?

ここの石神井公園には、電車と車での行き方があります。西武池袋線または、西武新宿線を使って石神井公園まで向かいます。西武池袋線は、石神井公園駅で降りて公園までは歩くこと10分位です。西武新宿線は、上井草で降りてバスを使います。バスは、長久保行のバスに乗り三宝寺池で降ります。また、石神井公園行きに乗り石神井公園で降りると着きます。自動車は、駐車場が2か所あるので便利です。なので、家族で紅葉を楽しみに出掛けることも可能です。

第一、第二駐車場があり、1時間400円です30分ごとに200円。第一駐車場は24時間営業です。第二駐車場は入庫時間は朝の7時から夜の8時までなのですが、出庫は24時間可能です。ちなみに、高額紙幣でのお支払いはどちらの駐車場も不可です。第一駐車場は練馬区石神井町5-20です。お問い合わせは03-3904-2945です。第二駐車場も同じ電話番号です。第二駐車場は練馬区石神井町5-17なのでナビに入れる時、気をつけましょう。

 

まとめ

都内にある紅葉観光、そうしてお遍路体験をする場所としては、季節を感じるのには良い場所です。また、公園内は歴史を感じさせてくれるスポットも多くあります。特に、昭和を感じる場所としては、池渕史跡公園です。この場所は、文化もさることながらタイムスリップした田舎の古民家に出会えるので、素晴らしい場所です。また、紅葉が綺麗で何とも言えない空間が広がっています。

その空間は、時の止まった空間と言えましょう。なので、その場所は体験して紅葉見学をする場所として、非常に良い場所であり心が温かくなるパワースポットなのです。そうして、石神井公園では、紅葉の季節になると夜のライトアップでの癒し効果も期待できるので、紅葉を楽しめる都内の癒しスポットとしてゆっくりした空間を楽しめることが、出来るので広大な石神井公園は秋の季節には良い場所になります。

スポンサーリンク

-紅葉
-, ,

関連記事

大沢温泉、日帰りや自炊もOK?

スポンサーリンク 2016年の10月27日、岩手県花巻市にある、大沢温泉へ行きました。夕方頃に到着、その日は自炊部に一泊しました。大沢温泉には1~2ヶ月に一度は行っていたのですが、四季折々の自然が楽し …

武甲温泉と満願の湯で紅葉を楽しむ。アクセスは?駐車場は?

スポンサーリンク 温泉で紅葉と言うと群馬や栃木の温泉地を思い浮かべますが、今回は埼玉についてご紹介したいと思います。場所は今回に二箇所という事で、秩父の温泉をご紹介したいと思います。 スポンサーリンク …

昭和記念公園の料金は?紅葉、イチョウ並木に感動しました。

スポンサーリンク 2016年の11月の中頃昭和記念公園に行ってみました。午前の大学の講義が終わって、お昼を食べて散歩がてら…と思い午後2時くらいに寄りました。 スポンサーリンク 関連

天龍寺の紅葉の見ごろ。空いている時間は?アクセスは?

スポンサーリンク 昨年の11月2日から4日まで友人と京都旅行に行き、紅葉を楽しむため京都市右京区にある天龍寺に11月3日に訪れました。嵐山でランチを済ませた後、午後1時頃から天龍寺を参拝をして紅葉を見 …

薬研渓流の紅葉は?そして、絶対に食べたくなるのは?

スポンサーリンク 私が今回紹介するのは、青森県にある紅葉スポットです。青森県なんて遠くて…とお思いのあなたに、是非きてほしい場所なんです!青森はむつにある、薬研渓流。こちら、澄んだ水と綺麗な自然を味わ …