tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店

シュークリームをコンビニで。

午前中に仕事終わらせて、友人の展覧会とかミュシャ展とか見回った帰り。ふとシュークリームが食べたくなって。乗り換える時に見つけたナチュラルローソンに無意識に入ったら、良い出会いがありました。

スポンサーリンク

普通のシュークリームと違うのです

きっとご存知の方は多いと思うのです、コンビニのスィーツの出来の良さを。ただ、私があまりにも知らな過ぎたばっかりに、この出会いが生まれました。私、あまりコンビニでお買い物をしないのです。だからか、驚きました。普通に¥100+消費税的なシュークリームでも買って帰ろう、と思っていたのですが、ケーキ屋さんで買うくらいのフォトジェニックなかわいらしさに、衝動買いをしてしまいました。それは、4月28日のことでした。

無意識に立ち寄ったナチュラルローソン。ただ、シュークリームが食べたかっただけです。駅構内の小さいナチュラルローソンにシュークリームを探して入ったら、視線が釘付け「プレミアムシュークリーム」そして、その奥には「苺のナポレオンパイ」。各残2個。何も考えず即買いでした。16時の時点で。しかも、数量限定と書かれていたら、それは、買わないといけません!家に帰る道中に、ステキなケーキ屋さんはないし。ちょっと遠回りするには疲れている。まさに、コンビニの便利さを感じました。

スポンサーリンク

 

ローソンのシュークリームにいちごが

ちょっと慌てて家に帰りました。だって、2個も買っちゃったので。私の食いしん坊が、目覚めてしまって、帰りたくて帰りたくて仕方ありません。帰宅して、ヒールを脱いだら、すぐ、お湯を沸かしました。そうです。コーヒーの準備です。大好きなお皿を出し、お店では、ちゃんと対面しなかったシュークリームを観たら、最近のコンビニってスゴイなー、と思いました。ミルフィーユまで、コンビニで?と驚きました。しかも、何も読んでいなかった「世界的に有名な「熊谷喜八シェフ」監修の苺のナポレオンパイ(ミルフィーユ)」だったのです。

 

プレミアムシュークリームと苺のナポレオンパイ

すみません、秒殺で食べてしまいました。いちごのシュークリームは、いちごのクリームの下にカスタードクリームが隠れていました。そのことにも驚き。サイズも私好みの、げんこつサイズ。小さいとちょっと寂しい。その上、シューもカサついていなかったし、本当に期待しないで買ったので、アリです。シュークリームが予想を上回った出来だったので、ナポレオンに期待してみると…、ちょっと残念。やはり、パイのサクサク感がなくて。ある意味、ここまで保たせたことに敬意です。ただ、いちごの3切が3、4口で食べきってしまう私には、嬉しかった。クリームとパイだけだと、甘いし、パイのしなった感が目立ってしまうけれど、いちごがあることで、いちごの酸っぱさとクリームの甘さがちょうどいいのです。3、4口で食べる適度さ、そこまで計算に入っているのかしら?もしかして、大口で食べちゃってますね、私。

プレミアムシュークリーム:¥295
苺のナポレオンパイ:¥500

どうやら、プレミアムフライデーに掛けた商品だったのですね。

 

まとめ

プレミアムフライデーって何かしら?ゴールデンウイーク、私みたいにお休みとれない方へのご褒美?そんなことはありませんね。おかげで、いい出会いがありました。最近のコンビニってスゴイのですね。コンビニのシュークリーム、ちょっと私好みがあるか、調べてみようという気になりました。Lucky♪

スポンサーリンク

-お店
-, , , ,

関連記事

三浦半島ぐるっと1日遊ぶ。パン屋、海、美術館

スポンサーリンク 思い立って三浦半島へ行ってきました。品川でチケット購入です。カードで買いたかったので、窓口へ。もし、並ぶのが嫌であれば、右側に三浦半島とか横浜とか専用チケット販売機ありますので、そち …

コンビニシュークリーム食べてみました。 ニューデイズ編 もう1つありました。

スポンサーリンク 4月、ローソンのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、ニューデイズのシュークリームはもう1種類ありました。 スポンサーリンク 関連

コンビニシュークリーム食べてみました。シスカ編

スポンサーリンク ローソンのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、コンビニのシュークリームにトライしました。今回はシスカ。 スポンサーリンク 関連

ヤスダヨーグルト、新潟工場はお得?

  スポンサーリンク 私は知らなかったのですが、新潟にヤスダヨーグルトの工場があるんです。ヨーグルト好きなら行きたい!販売時間は午前の9時から午後の5時までです! スポンサーリンク 関連

4月3日のさくらを忘れないように。

  13時すぎかな@東郷公園 4月4日20時ころかな@千鳥ヶ淵砲台跡近辺 スポンサーリンク   さくら、愛でるころ。 私は、千鳥ヶ淵とか外堀が近いので、毎年、行くのです。お散歩に。 …