tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店

コンビニシュークリーム食べてみました。 ニューデイズ編

4月、ローソンのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、ニューデイズのシュークリームにトライしました。

スポンサーリンク

ニューデイズのシュークリームは2種類?価格は?消費期限は?

ニューデイズのシュークリーム、市ヶ谷で二つ購入したのですが、神田のニューデイズとちがうシュークリームの気がしました。気のせいかしら?「カスタードシュークリーム~焦がしバター仕立て~」と「パイシュー(カスタード&ホイップ)」。パイシュー、ファミリーマートでも出会いましたので、シュークリーム友達として、今回も購入しました。

「カスタードシュークリーム~焦がしバター仕立て~」は、本体125円、税込み135円。購入日+1日が目安です。
「パイシュー(カスタード&ホイップ)」は、本体126円、税込み136円。購入日+3日が目安です。

ニューデイズのシュークリームのウリは…「焦がしバター」ふわっと焼き上げたシュー皮に、焦がしバター風味の濃厚なカスタードクリームを包み込みました、と。初めての「焦がしバター風味」期待します。

冷蔵10度以下です。パッケージの裏を見ると、「カスタードシュークリーム~焦がしバター仕立て~」は、神奈川県の株式会社プレシアが製造者。「パイシュー(カスタード&ホイップ)」は、東京都山崎製パン株式会社が製造者。それでは、いただきます!

 

「カスタードシュークリーム~焦がしバター仕立て~」

 

握りこぶしサイズのシュークリーム。シュー生地、ふわっとしていますね、確かに。やわらかいというより、ふわっと。私が走って持ってきても崩れませんでした。指先に程よく油分マーク残ります。

割りますと。焦がしバターのフレーズから、私はもっと黄色いかと思っていましたが、そうでもございませんでした。バニラビーンズ、点在。ですが、クリームは、確かに濃い!焦がしバターってこういうことなのね。お茶欲しくなります。

スポンサーリンク

「パイシュー(カスタード&ホイップ)」

パイ仕立てのシュー生地。やはり少し水分を吸っているのでホロホロ感があり、小ぶりです。サクサク触感のパイ生地とのこと。

割ってみます。北海道産生クリームとカスタードが二層でお会いできました。ホワッとホイップは甘さ抑えめ。そこにちゃんと黄色いカスタードの甘さと、プラスマイナスでゼロでokです!これも、お茶が欲しくなる甘さです。

私の感想

「カスタードシュークリーム~焦がしバター仕立て~」これは、今までの通常の無難なシュークリームより、勝負に出ている気がします。好き嫌いが分かれますね。たまには、いいですよ、こういうの。
「パイシュー(カスタード&ホイップ)」は小ぶり。ホイップとカスタードクリームのハーモニーはいままでのコンビニシュークリームより、メリハリがありますね。
「カスタードシュークリーム~焦がしバター仕立て~」は、熱量204キロカロリー、たんぱく質2.6グラム、脂質14.9グラム、炭水化物14.9グラム、ナトリウム91ミリグラム。
「パイシュー(カスタード&ホイップ)」は、熱量329キロカロリー、たんぱく質3.8グラム、脂質23.8グラム、炭水化物25.0グラム、ナトリウム200ミリグラム。

お昼を食べた後の1個に選ぶなら、あなたのお好みに合うのは、どちらかしら?

スポンサーリンク

-お店
-, , , ,

関連記事

今度の銀座deランチはどこに行こうかしら。

スポンサーリンク 4月、青空が気持ち良い春。何か素敵なこと、楽しいことを求めて動き出す時期!と言っても過言じゃない、と私は思うのです。 ランチが楽しいのは夜だと、テーブルチャージとかあったり、あれこれ …

城下町小幡さくら祭り「武者行列」歴女参戦?美味しいお店に寄っていく?

地元で毎年のように行っていたのですが、今年は夫と 義母と行きました。小幡藩は織田信長の次男信雄の代 から織田家に治められていた土地で、今も城下町の風 景が現存しています。その城下町を桜舞う中、織田隊 …

神田祭 土曜日は神幸祭

セブンイレブンスィーツ実食。5種類かな?

  2020年5月18日、先ほど…無性に食べたくなって近くのお店に走り込み、速攻帰宅しました。雨にも濡れることなく。14:00くらいの出来事なんです。衝動買いした5点はトップ画面にドーンとご …

沖縄、国際通りに始まり、国際通りで終わる

スポンサーリンク 沖縄へ夏休み、あなたはどう過ごしますか?Dさんは去年に夏、ちょっと早い夏休みをアメリカ人の婚約者と沖縄に行きました。1日目は国際通り近辺のホテル、2日目と3日目は宮古島へ、4日目はま …