tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

温泉

埼玉で駅から近い日帰り温泉で忘年会マイベスト3

 

 

年末が近くなってきました。忘年会時期が近付いてきました。そこで今回紹介したいのが、日帰り温泉で忘年会をという事で参考にして貰えればと思います。バスで迎えに来てくれるので、駅までの徒歩がらくらくです。大人ですけどお安くちゃんと疲れをとりたい、そんな私の埼玉県でお勧めの3件をご紹介します。

スポンサーリンク

埼玉の方必見?

天然温泉ゆの郷 SpaNusaDua

大人は710円です。二時間パックは560円です。休日ですと100円増し。入浴セットは580円です。内風呂のみですが、本格的な温泉施設です。二階が温泉になっており、休憩所も広くお風呂上りもくつろげます。三階が宴会場となっており、よく予約をして利用される団体客もいます。西川口駅を出ると、西武ストアーを道沿いにいくとスポーツジムがあり、そこまでいくと左手に、バスの乗り場があります。30分おきにバスがでています。バスでゆられて10分程で到着します。温泉のは効能 神経痛 筋肉痛 こわばり うちみ くじき 疲労回復 泉質は弱アルカリ性。お湯は茶褐色で、湯上りもぽかぽかと保温性が高いです。お風呂はその他にも石積古代檜風呂と天然鉱石風呂があり、シャンプーと石鹸と、体をあらうタオルも完備。サウナを完備しており、露天風呂がないのが残念ではありますが、お風呂の質としては最高です。

おふろcafe utatane

埼玉県さいたま市北区 大成町4丁目179−3
営業時間/入館・入浴
営業開始/10:00 最終受付/翌8:30 営業終了/翌 9:00

料金は一時間パックは500円です。90分で680円です。大人は中学生以上で、通常料金1,260円、会員料金1,080円、深夜追加料金プラス840円、小人 は小学生以下で630円、会員料金540円、お子様なので、深夜は利用不可です。

スポンサーリンク

大宮駅から迎えにきてくれます。大宮駅西口「そごう大宮店」様の道向かいにある、パチンコ屋さんのことぶきというお店がありますが、そこで白いワンボックスカーで送り迎えをしてくれます。車でゆられて15分くらいで到着。露天風呂が広くて、テレビがついています。内風呂も様々なお風呂があり、シャンプーやせっけんも完備。この施設は温泉施設とレストランが合体したような施設で、お風呂上りに宴会をするのもいいかもしれません。埼玉県神流川の流れを汲み、ナトリウムを多く含む塩化物強塩泉は保温効果が高く、冷え性・疲労回復効果が期待できます。特に露天風呂は、それ程暑くも無いのでゆっくりはいっていられます。お風呂の種類が豊富なので、泡ぶろや電気風呂など疲れを癒して、お食事も楽しめる。少し洒落たレストラン風の変わった温泉施設です。

野天湯元 湯快爽快『湯けむり横丁』おおみや

ここも同様に、大宮駅から迎えにきてくれます。大宮駅西口「そごう大宮店」様の道向かいにある、パチンコ屋さんのことぶきというお店があり、同じ場所なのでバスを間違えないようにしましょう。バスには名前が書いてあるので確認が出来ます。バスで揺られること20分ぐらいで到着。一時間おきにバスがでています。地下1,500メートルから湧き出た天然温泉「さいたま三橋温泉」の泉質はナトリウム-塩化物温泉です。別名「熱の湯」とも言われ、身体を芯から温めます。

大人
1日券 850円 / 2時間券 700円
子ども(小学6年生以下)
内風呂と素晴らしのが露天風呂です。薬湯のお風呂がありますが、露天風呂の中に家があってヒノキぶろに薬湯がはいっています。大変温まります。露天風呂もぬるいお湯と暑いお湯があり、その中間のお湯もあります。ただ全体的にお湯はぬるめと思います。シャンプーも石鹸も完備されています。飲食は食堂がもうけられており、畳の休憩所や入浴宴会コースというのもあるようです。3,000円程度でお風呂とお食事を楽しめます。管内は常に清潔に保たれており、疲れも癒し年度をしめくくるのにいいのではないでしょうか。バスの時刻は事前に確認していきましょう。本数が結構すくなかったりします。

 

まとめ

忘年会をお風呂で一年の疲れもとれて、一石二鳥とはこのことな気がする私です。年末って何かしら疲れますしね。満喫で朝までコース、割と埋まっていたりするこの時期。お安く疲れをとって、乗り切りましょう!

スポンサーリンク

-温泉
-, ,

関連記事

天然温泉ゆの郷 SpaNusaDuaは、昔からあるけれどいいお風呂

  スポンサーリンク   よく分からないのが、どこかの国のお面が飾ってありますが、温泉とはあまり不向きなような気がするのです。どうもこの温泉施設のコンセプトが、日本の温泉というより …

万座温泉は宿泊でも日帰りでも楽しめる。効能は?アクセスは?

群馬県の北側、長野県との県境にある万座(まんざ)温泉は、四季を通して美しい自然と温泉の効能、どちらも楽しめるところです。標高1800mに位置する高原に位置しており、紅葉は10月上旬に始まり、中旬にはピ …

四万温泉は名湯、金額は?泉質は?アクセスは?

スポンサーリンク 関東の名湯、上州群馬の四万温泉の紹介です。既に、我ら熟年夫婦は何度も訪れておりますが、この温泉場だけは何時行っても心癒され、旅心を満足させてくれます。 我らは、関東地区の神奈川県にす …

乳頭温泉郷は季節によって湯を変えて風情を楽しみたい。

スポンサーリンク 仕事の関係で秋田県にすんでいたころ、よく田沢湖高原にある乳頭温泉郷に行きました。私の中では温泉の質や環境、雰囲気などそれをとっても日本一の温泉郷だと思っています。秋田駅からはクルマで …

渋温泉に一人旅。湯めぐり手形を1泊2日で?

スポンサーリンク 大雪の予報が出ていた1月中旬の週末、長野県の渋温泉へ1泊2日で行きました。一人旅でした。泊まったお宿は、木造の雰囲気のあるレトロな旅館でした。1泊1万円程度の価格ですが、なんと朝晩お …