tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

身体

夏バテかしら?症状は?どうやって治す?対策は?

暑くて、だるくてやる気が起きない。休日は家でまったりしたい。たまにの待ったりなら良いですが、お出かけの予定もキャンセルしちゃいたいくらいになったら、それは夏バテかもしれません。

スポンサーリンク

夏バテの症状?

食いしん坊な私が、ちょっと食べたくないかも、と思うとき、という個人的なバテの症状ではなく、一般的に、身体のだるさや疲れやすさが夏バテの症状と考えてよいのです。

他にも食欲不振や下痢、便秘、むくみなどの症状もあらわれます。暑さによる体温上昇が原因で、消化器系の機能が低下してしまい、食欲不振に。食欲がわかないと、必要なエネルギーや栄養、もちろん、水分も十分に摂取できません。身体が活動能力を一層低下させてしまい、やる気もでない、悪循環に陥ってしまうのです。

 

夏バテの原因は?

大きな原因は、水分を十分に摂取できていないこと。身体が脱水症状になると、血液が身体のすみずみまで循環しません。それは脳や筋肉の活動が鈍くなってしまうことにつながります。

さらに、室内外の気温差による自律神経の乱れは、否めません。夏の室内はエアコンで寒く乾燥している状態。その乾燥した室内で過ごせば、身体の水分はより消費されます。屋外はどなたでもわかるように、日本はジメッと暑く、室内との差が寒暖差が激しすぎてしまうのです。より一層、体温調整調整もうまくいかなくなってしまうのです。

結果、自律神経が乱れ、倦怠感や免疫力の低下が起きてしまう。まさに、夏バテのやる気が起きない、だるいという症状なのです。

 

夏バテの治し方?放置?いつかは治る?

放置しておいても治る方もいらっしゃるので、気にしない!と思われて改善される方は、問題ないと思います。

ですが、消化器系が弱ったり、微熱が続いたりして、免疫力が低下している状態は、やはり危険。暑さで寝不足だったり過度なストレスによって、つい冷たいものに頼ってしまったり、胃に負担をかけてしまうことになると、また悪循環ですね。

スポンサーリンク

寒暖差で、自律神経が乱れ、精神的疲労がたまっていることも否めません。深刻に考えるとかえってストレスになることも事実なので、ちゃんと対策をとって夏バテしないように、楽しい夏を過ごしたいものです。

 

夏バテ対策は?

水分補給に、お水は必須ですが、麦茶やジャスミンティなども夏バテに効果的。カフェインがコーヒーや紅茶ほど含まれていないので、胃にも優しいのです。

もし、カフェイン採り過ぎた!と思われたら、摂取した量のコーヒー分のお水や白湯をとりましょう。カフェインは排出する力も強いで、その分、お水を補ってあげる、そんな感じです。

スポーツドリンクも良いのですが、一気に飲むと血糖値が上がることもあるので、糖質が少なめなもの、カリウムや塩分のバランスよくとることも、夏バテ対策と言えます。

汗かきやすい部分は通気性がよくすると、体温調整の対策によいので、関節部分はもちろん、デコルテラインなども素敵に開放して、上手に夏対策を行いましょう。

 

夏バテを治すには?メニューは?手軽には?

食欲を取り戻すことが先決です。梅干しやレモン、さっぱりとしたお酢のものなど、酸味があるものを食べることは、胃酸を分泌させて胃腸を動かしてくれます。

エネルギー不足を補うためにも、ビタミンB群といわれているB1、B2、B6など食べるといいですね。豚の冷しゃぶとか夏に取りたいメニューの一つです。でも、作りたくもない、食べに行くのも面倒な方に気軽に摂れるのは、納豆。納豆は、ビタミンB群のほかにも、バテに効果が大なのです。

ナットウキナーゼはもちろん、色々な酵素が含まれており、中でもプロテアーゼは、たんぱく質を効率よく分解!血圧を上げる酵素を抑制する働きがあり、血圧降下剤にも使われています。分解したうえで、たくさんのアミノ酸を生み出してくれますし、納豆のうま味をつくり出すグルタミン酸も、酵素の一つなのです。

納豆だけでもいいですし、お新香や山形だしに和えるだけでも軽く食べることができますし、ざるそばを薄めのおつゆに納豆を解いて、召し上がるのも簡単でヘルシーです。

 

まとめ

身体が不調な時は、無理をしないことが大事です。ですが、食べたくないこともあります。軽く食べたほうがいいな、と感じたら、納豆+山形だし。そして、ぬるめのお風呂に入り、週の何日か、睡眠のゴールデンタイムに睡眠をとることにしています。

睡眠のゴールデンタイムは22:00から深夜2:00。この時間帯に睡眠をとることで、成長ホルモンが働いてくれるので、疲労回復してくれるのです。夏バテだけでなく、効果的です。

スポンサーリンク

-身体
-, , , ,

関連記事

片頭痛、気圧が変わる、梅雨や台風

スポンサーリンク   私は、毎年梅雨や台風の時期になると頭痛がひどくなり仕事にも支障が出るような場合があります。 スポンサーリンク 関連

口が臭い?歯磨き?舌磨き?歯間フロス?30過ぎた私の実体験をお話ししますね。

スポンサーリンク 30過ぎて色々と身体が心が変わっていくことを感じて、気づいたことがあるんです。歯磨きの仕方、そして、唾液。そう、口内環境について、30代後半に差し掛かる私が、昔の記憶をたどってみなが …

夏バテとは食欲不振?風邪やだるい症状、手足のしびれることも。対策はいつ?

  食べたい!という欲求が行らない時は、「夏バテ」と言えます。いわゆる「食欲不振」です。気温の高い夏の時期、体内の熱を体外に放出したいのです。体内の熱を放出することで身体を冷やそうとしてくれ …

気圧の変化で頭痛、体調不良。対策とっていますか?

スポンサーリンク 所謂、気候病の類になるかと思いますが、気圧の変化に耐えられなくなって体調が優れない状態ですね。私の場合も多分に漏れず、やはり台風や前線が通過する直前等は頭痛が酷くなります。コメカミが …

汗かきで冷え性な私の対処法

  スポンサーリンク 20歳代の専門学生です。私は暑がりであり寒がりなので、汗をいっぱいかいては寒いというわがままな体なので苦労しています。汗をかくのに冷え症に悩んでいる方へ、私の対処法をお …