tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店 温泉

杖立温泉はみちくさ市で無料でも楽しめる。アクセスは?

まるでジブリの世界に飛び込めるような温泉街!念願の杖立温泉に7月上旬に家族で行きました。大分県に住んでいてよく通り過ぎていてずっと気にはなっていたのですがなかなか行けずにいました。

スポンサーリンク

杖立温泉はみちくさ?無料温泉もあり

杖立温泉は山々に囲まれていて景色がとにかく壮大です。私たちは休日に2人1部屋のプランで予約して2人で20,000円弱で泊まれたと把握しています。

とにかく露天風呂からの景色は絶景で、昼はあちらこちらに囲まれる山々、夜は微妙にライトアップされたところに立ち込める湯けむりを存分に楽しむことが出来て2度美味しいです。

温泉から上がりふらっと散歩をすれば本当にジブリに迷い込んだ気持ちになれるレトロな雰囲気で一度で虜になりました。実際に舞台や、参考になったかどうかはわかりませんが、監督自身も何度かこの地に訪れたことがあるそうです。

杖立温泉の泉質はとにかく良いです!今まで色々な温泉を巡ってきましたが1番肌がツルツルピカピカになります。翌日もずっとそれが続き、大満足でした。

主人も肌が弱い方ですが、少し良くなったと感動して興奮していました。長く湯治場として地元の人から愛され続けているのにも納得です。

また、迷路みたいなところを彷徨っていると共同湯なる地元の人たちが利用する温泉がありました。色々なことをあまり調べずに行ったのであまりにレトロな外観に思わず入ることができずにいました。

他の温泉街ではなかなか見られないので入っておけばよかったなと後悔しています。また事前に予約をしていればみちくさ案内という、地元の人しか知らない情報を教えてくれたり案内してくれるサービスがあったのを後々知ったので、次回行く際には事前予約して杖立温泉ならではのことをもっと楽しみたいなと思っています。

スポンサーリンク

 

 杖立温泉の由来は?ライトアップも楽しみ。

杖立温泉の歴史は相当古く、その昔、杖をついて温泉に入りにきた人たちが帰りに杖を忘れて帰るほど健康になるお湯だ!という表現を弘法大師がしたことが杖立温泉という名前の由来の1つになったと言われているそうです。

確かにお湯に浸かりながら自分の体をマッサージをしたら散々悩まされたむくみきった足がすっきりしました。また、杖立温泉が1番賑わう時期は4月〜5月の鯉のぼり祭りの時期です。

私たちも本当はこの時期に行くつもりだったのですが事情により7月になってしまいました。鯉のぼり祭りの発祥の地と言われているだけあって今までに見たこともないおびただしい数の鯉のぼりたちが見られます。

何回かその時期にその付近を通ったことがありますが、子ども連れで楽しめそうな雰囲気です。夜にはライトアップもされるみたいで、湯けむりと鯉のぼりのコラボレーションがかなり気になります。

今年、男の子がうまれたので来年観光がてら親たちも含めてみんなで見に行こうと今から盛り上がっています。

最後に、杖立温泉では共同の蒸し場を見ることができます。私ははじめてみたのですが、地元の人同士や温泉の長い歴史と深い絆を感じることができて興味深かったです。決して派手な温泉街ではありませんが杖立温泉ならでは!というものが多くあり、はまってしまいました。

 

 杖立温泉へアクセスは?駐車場は?

私たちは大分県に住んでいるので車で旅館までいきましたが、福岡空港や博多駅から高速バスがでているそうです。また、JR阿蘇駅からもバスが出ていて山に囲まれているとはいえアクセスは良好かと思います。

空いている時期は駐車場のことは気にしなくて大丈夫かと思います。鯉のぼり祭りの時期は200台停めることができる無料駐車場が埋まってしまったり渋滞を起こすことがあったりするそうです。

イベント自体4月の頭からやっているので早めにいったり休日やゴールデンウィークを避けたりすれば快適かと思います。

スポンサーリンク

-お店, 温泉
-, , ,

関連記事

鳴子温泉の景色は?グルメは?アクセスは? 

スポンサーリンク 秋と言えば、山の木々が赤や黄色に染まる姿を車や電車の車窓から眺める風景は、街中の喧騒を忘れさせてくれますね。色鮮やかな絶景を眺めていると、仕事や家庭でのストレスを忘れ、なんかほっとし …

乳頭温泉郷は季節によって湯を変えて風情を楽しみたい。

スポンサーリンク 仕事の関係で秋田県にすんでいたころ、よく田沢湖高原にある乳頭温泉郷に行きました。私の中では温泉の質や環境、雰囲気などそれをとっても日本一の温泉郷だと思っています。秋田駅からはクルマで …

神田祭は2年に1度、5月です。

スポンサーリンク   神田祭は、2年に一度なんです。先週は下谷、今週は神田祭。そして、来週は三社祭。東京は秋までお祭りが続くのです。お祭りの前日の夕方には、明日への気合が入ります。普通のおじ …

城下町小幡さくら祭り「武者行列」歴女参戦?美味しいお店に寄っていく?

地元で毎年のように行っていたのですが、今年は夫と 義母と行きました。小幡藩は織田信長の次男信雄の代 から織田家に治められていた土地で、今も城下町の風 景が現存しています。その城下町を桜舞う中、織田隊 …

鳴子温泉、日帰りも楽しめる、お土産は?

最近、訪れた温泉は地元でもある宮城県にある鳴子温泉でしたが、出発地は宮城県とは反対に海が面している新潟市内からでした。新潟市は実は今までに1回も訪れたことはなく、想像していたよりも街中が栄えていたのに …