tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店

ヤスダヨーグルト、新潟工場はお得?

 

私は知らなかったのですが、新潟にヤスダヨーグルトの工場があるんです。ヨーグルト好きなら行きたい!販売時間は午前の9時から午後の5時までです!

スポンサーリンク

ヤスダヨーグルトってご存知ですか?

最近、東京でも少しみかけるようになりました。生乳のヨーグルトなんです。生乳って搾りたての牛のミルクから作られていて、人間にとって必要なえいようそをすべて含んでいるって言われているんです。良質なたんぱく質にビタミンAにB2、カルシウム成分が豊富。

また、いろんな味もありますよ。通常のカップヨーグルトにプリームというクリームチーズのようなヨーグルト。プレーンヨーグルトはカップヨーグルトに比べて少し酸味があり、味は3種類。あと2つはいちごとガラクトオリゴ糖入りプレーンです。

私はドリンクヨーグルトが好きで。プレーンにレモン、リンゴ、みかん、イチジク、ブルーベリー、フルーツミックスヨーグルト、も美味しいです。他にも脂肪ゼロのドリンクヨーグルトもあります。その他にも発酵バターやミルクプリン、生キャラメルやチーズ。

乳製品が好きな方にはたまらないですね。また、新潟といえば、お米だと私は思うのですが、コラボしてました!しかも、GABA入り清涼飲料水、「元気をコメて」気になります!

 

ツリーバザールとリーフバザール

新潟にあるヤスダヨーグルトの工場はヨーグルトアイスやソフトクリームが美味しいんです。大きな店舗「ツリーバザール」では、ヨーグルトアイスとソフトクリーム、ワッフルを食べることができます。ヨーグルトはもちろん、いろんなお土産が売られています。

ベーカリー「レーチェ」のパンも売ってます。ヤスダヨーグルトを使ったパンなんです。自家製天然酵母の「ヨーグルト種」で仕込んだパンはやさしい味わい。焼き菓子も売ってます。他にも、オリジナルグッズや化粧品なども売っていて驚きました。

お肌に良さそうなので、ちょっと購入するか迷ってしまいました(笑)。大きな店舗の方には、キッズスペースやお手洗いもあります。助かりますよね。小さい店舗の「リーフバザール」は工場側にあります。そこは小さいので、お手洗いとかありません。ソフトクリームやヨーグルト、レーチェのパンも少しだけ入ってすぐの保冷棚にありました。

スポンサーリンク

 

絶対買いたいものは?

オリジナルギフトセットなど売っていますし、配送手配もできます。お土産に買って帰るのは不安、とか、お中元などに購入される方多いですね。地元の方も購入されていました。ヨーグルト売っている保冷ブースの中にはいろんなヤスダヨーグルトが売られています。

トップにご紹介したお品物やギフトパック。その中でも、お買い得パックがあるんです。トップの画像がそのパック。実は、レモン味のドリンクヨーグルトも入ってましたが、飲んじゃいました。価格は、1,100円です。

10個も入って、この価格は驚きです!賞味期限が気になるところですよね、まるっと10日間ございました。私が購入したのが、7月16日。賞味期限が7月27日大きなドリンクヨーグルトで28日でした。1週間あるなら、もう一袋買って、帰宅後すぐに会う友人にあげればよかった!と思うくらいのお得さでした。

私が買ってきたお買い得パックの内容は…脂肪ゼロのドリンクヨーグルト500ml、1本。パックヨーグルト5個。ドリンクヨーグルト、レモン・リンゴ150ml各1本。プリーム1個。プレーンヨーグルト2個。通常の価格では考えられないお得感です。時間帯や日によっては売り切れていることもあるので、訪れた際に出会えたら、絶対購入したいですね。

 

アクセスは?

阿賀野市まで国道49道を進み、下里、東町まで県道586号線を通ります。そして、新潟県阿賀野市保田733-1.お問い合わせ先は、0250-68-5151です。駐車場はたくさんあるので、大丈夫ですよ。工場の前辺りが全部駐車場。警備員の方が指示出してくださるので、問題ございません。

新潟駅から公共交通機関を使う場合は、新潟駅前から1本バスに乗ったら着きます。S93急亀田・横越線の保田車庫前行きに乗ります。降りる所は、千刈団地前。そこから歩いて、4、5分程度です。わかりやすいのは、ホテルグリーン安田を曲がってまっすぐ、ですね。

 

まとめ

私は見ることができなかったのですが、工場見学もできるんです。三日前までに電話予約しましょう。お問い合わせ先は、0250-68-5028です。予約の受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時30分までです。

見学は午前10時から11時30分受付、だそうです。工場見学自体は、15分程度で終わってしまうんですって。行くなら、ぜひ見学したい!と思いました。ただ、平日のみの開催だったと思います。今度は予約していこうと思います。

スポンサーリンク

-お店
-, ,

関連記事

三浦半島ぐるっと1日遊ぶ。パン屋、海、美術館

スポンサーリンク 思い立って三浦半島へ行ってきました。品川でチケット購入です。カードで買いたかったので、窓口へ。もし、並ぶのが嫌であれば、右側に三浦半島とか横浜とか専用チケット販売機ありますので、そち …

沖縄、国際通りに始まり、国際通りで終わる

スポンサーリンク 沖縄へ夏休み、あなたはどう過ごしますか?Dさんは去年に夏、ちょっと早い夏休みをアメリカ人の婚約者と沖縄に行きました。1日目は国際通り近辺のホテル、2日目と3日目は宮古島へ、4日目はま …

シュークリームをコンビニで。

午前中に仕事終わらせて、友人の展覧会とかミュシャ展とか見回った帰り。ふとシュークリームが食べたくなって。乗り換える時に見つけたナチュラルローソンに無意識に入ったら、良い出会いがありました。 スポンサー …

コンビニシュークリーム食べてみました。ファミリーマート編

先月、コンビニのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、コンビニのシュークリームにトライしました。2017年5月のことです。前回は、ミニスットップ、セブンイレブンでした。今回は、ファミリーマート …

コンビニシュークリーム食べてみました。 ニューデイズ編

スポンサーリンク 4月、ローソンのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、ニューデイズのシュークリームにトライしました。 スポンサーリンク 関連