tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店

沖縄、国際通りに始まり、国際通りで終わる

沖縄へ夏休み、あなたはどう過ごしますか?Dさんは去年に夏、ちょっと早い夏休みをアメリカ人の婚約者と沖縄に行きました。1日目は国際通り近辺のホテル、2日目と3日目は宮古島へ、4日目はまた沖縄本島に戻り、1泊。

スポンサーリンク

1日目はとりあえず国際通りから首里城へ

観光客が多いです。特に中国の方が多かったです。僕たちは沖縄料理を食べに行きました。どこ行っても美味しそうです。僕らも適当に入った沖縄料理屋さんがすごい美味しかったです。

アメリカン料理も行ったんですが味が豪快でう?ん。そして、国際通りにある沖縄名物の紫芋のバームクーヘンの店!とっても美味しいです。僕の婚約者はそれをアメリカまで持って帰りました。夜は売り切れになるので昼間に行きましょう。

あとはアイスクリームのBlue Sealですね。あんまり僕はアイスクリームファンでは無いんですが、種類の割にクオリティも良くて美味しかったです。味はやはり沖縄名物の紫芋で。

1日観光であれば国際通りから20分ほど、定番は首里城です。ですが、昼間はとっても暑いので水分補給や日焼け対策は必須。日焼けクリームや帽子等を持って行ったら快適に首里城を観光できます。

僕は沖縄の歴史に無頓着で、無知で首里城に行きましたが、楽しめました!鮮やかな朱色の城に映画のような風景が僕の中では印象に残っています。あとビーチに行きたいとなれば南条市にあるあざまサンサンビーチ。首里城のあと時間があるのなら、ぜひ行きますね。

 

斎場御嶽や知念岬公園も近い

その周辺に斎場御嶽や知念岬公園があります。レンタカーなら国際通りから車で50分くらい。沖縄のビーチはどこ行っても綺麗ですが、少し早めだったからか、このビーチは人はあまり居なく、着替える場所もあるし、とっても過ごしやすいです。

スポンサーリンク

1日そこで過ごしても良いですが、斎場御嶽(セイファウタキ)に寄るのもありです。琉球の神が創ったと言われる場所で何とも神聖な場所で、心が洗われますね。そしてそこで「神の島」と呼ばれる島が見れます。それは見てからのお楽しみです。斎場御嶽の帰り道にパラグライダーが見える崖があります。

道の途中でパラグライダー体験という文字を発見し、それに惹かれて申し込みをし、すぐに車に乗って知念岬へ! お金を払い(2人で1万円ぐらいだった)必要事項をかき、ヘルメットなどを付けものの5分で空へ。

もちろんアシスタント付きです。絶景も良いところで、地平線まで透き通った海と緑豊かの山の間をぐるぐると空中浮遊で、普通のパラグライダーは山から下りる風で飛行するのですが、ここは海からの風を利用し旋回する唯一の場所ですと言われました。カメラかスマフォをしっかり手に握り写真をいっぱい撮りましょう。

マンゴージュースは基本的に店を見つけたら買ってます。そのぐらい美味しいです。夏の暑い日にはピッタリですね。どこの店に行っても美味しいので迷いなく買いましょう!

 

2日目3日目は宮古島。4日目はまたまた国際通りへ

島も小さく人も少なく、ゆったりしたい人には、格別の時間です。そこではシュノーケリングやビーチ巡り、宮古ブルーと言われるビーチは格段です!沢山飲んで食べました。特にアグー豚と言われる種類が美味しいです。もし、沖縄が気に入ってもう1度行こうと思ったら、宮古島に行きます!観光客も少なく、どこも行ってもゆったりした時間が過ごせます。

4日目にまた沖縄本島へ戻り、またまた国際通りへ。国際通り屋台村という所があり、小洒落た小さい飲食店があり、色んなジャンルの料理があるので色々と悩みますが行く価値があります。

僕は食べる事が好きなので、色々と調べて歩き回りましたが、結論的にふらっと立ち寄った店で楽しむ事が1番良いと思いますね。

 

まとめ

「車移動は結構渋滞するにので余裕を持って行動すると効率的に観光できます。あと空港からの電車もめっちゃ便利です、国際通りまで出てますし。沖縄時間と言われるぐらいみんなゆったりしてます。それがまた沖縄の良い雰囲気を出していますし、それに合わせると、自分もリラックスした気分になれると思いますよ。」と、教えてくださいました。

スポンサーリンク

-お店
-, , , , ,

関連記事

桔梗屋工場祭りは毎年4月?駐車場は?

  スポンサーリンク     山梨の銘菓として有名な「桔梗信玄餅」を製造している株式会社 桔梗屋の本社工場で開催される「桔梗屋工場祭り」です。長年や山梨県民に親しまれてい …

シュークリームをコンビニで。

午前中に仕事終わらせて、友人の展覧会とかミュシャ展とか見回った帰り。ふとシュークリームが食べたくなって。乗り換える時に見つけたナチュラルローソンに無意識に入ったら、良い出会いがありました。 スポンサー …

コンビニシュークリーム食べてみました。ローソン編

  スポンサーリンク 4月、ローソンのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、ローソンのシュークリームにトライしました。 スポンサーリンク 関連

高尾野中の市、毎年いつ?おそばをいただく?

  鹿児島県内で流れるニュースで、「鹿児島県三大市の 一つ」という情報を耳にしました。天気もさほど悪く なかったですし、様々な露店が250店舗以上並んで とても賑わっている映像を観て、主人も …

城下町小幡さくら祭り「武者行列」歴女参戦?美味しいお店に寄っていく?

地元で毎年のように行っていたのですが、今年は夫と 義母と行きました。小幡藩は織田信長の次男信雄の代 から織田家に治められていた土地で、今も城下町の風 景が現存しています。その城下町を桜舞う中、織田隊 …