tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店

沖縄、買い物?お土産?どこで?

沖縄、あなたならどこに行く?ついつい、誰かに教えたくなったり、また来たいと思えるスポットになること間違いありません!と教えてくださいました。

スポンサーリンク

ライカム、2015年オープン

イオンモール沖縄ライカムができました。沖縄県中頭郡北中城村にあります。那覇空港から車で40分くらいです。普通のイオンのショッピングセンターとは少し違っていて、沖縄に合わせて作られたショッピングセンターになっています。

お店の入り口では、大きなシーサーが出迎えてくれます。また、ヤシの木に囲まれている外観や、ショッピングセンター内には大きな水槽がありたくさんのお魚が泳いでいます。ついつい、何時間も居てしまうような心地よく癒される空間になっています。

お店も有名ブランドから沖縄ブランドまで200店舗以上のお店が入っているので、自分好みのお気に入りのお店に出会えます。沖縄の物を買える所も多いので、お土産を買うにも最適ですし、お値段も国際通りのお土産店で買うよりもお安く買えます。

私は、お土産用にお友達に配るお菓子や沖縄石鹸など大量に購入しました。一定金額を購入すれば、そのまま配送料も無料で送ることもできますので荷物が増えたくないなぁという時は利用すると便利です。自分用のお土産にはお土産には「KUKURU」というお店で、沖縄で作られたランチョンマットとがま口の小銭入れを買いました!とっても可愛い雑貨がたくさん揃っています。

ご飯を食べる所もフードコートや、レストランたくさんあるので、フードコートで好きなものを少しずつつまむのも良いですし、レストランで沖縄料理を堪能するのも魅力的です。

私は、フードコートで沖縄名物のタコライスを食べました。庶民的な値段なので気軽に沖縄料理を楽しめます。また、イオンモール内では、毎日、日替わりのイベントを行なっています。

イベントスケジュールが掲示板に貼り出してあります。予約も不要で、誰でも無料で観覧できます。私が行った時は、お笑い沖縄の地元芸人の漫才ショーと大道芸のイベントでした。すごく近い距離で観覧できるので穴場スポットだと思います。独特の沖縄弁や、沖縄トークが聞けますし、とても楽しかったです。

スポンサーリンク

イオンモールで一日中遊べますが、もし時間があったならば近くのアメリカンビレッジに行くのもいいです。イオンモール沖縄ライカムから車で5分くらいです。

 

沖縄、アメリカンビレッジ

断然、夜に行くのがおすすめです。夜はアメリカンビレッジ内にある観覧車や、お店がライトアップされて綺麗です。お店もいっぱいあるのでアメリカンなお土産を買うのも良いですし、ホットドッグやポテトなど食べ歩きに適したフードのお店もあるので、好きなものをチョイスして、食べ歩きするのも楽しいです。

海近くに位置しているので、ビーチを見ながら、ゆったりとテラス席で沖縄の有名なブルーシールのアイスクリームを食べるのも最高です。一番種類も豊富ですし、ここでしか食べられないブルーシールアイスのフレーバーもありますのでぜひ試してみて欲しいです。

ビーチをバックにして、アイスクリームの写真を撮ればインスタグラム用に素敵な写真が撮れます。お買い物して、食べて、飲んだら、ゆっくりとアメリカンビレッジ内を散歩するのが何よりも最高です。

アメリカンビレッジの建物は、1つ1つの建物の作りがユニークであったり、所々に橋や水路があったり、散歩を存分に楽しめるような工夫された空間になっています。

歩いているだけで、ちょっと違う世界にいるようなわくわくしちゃう子供心をくすぐられる感覚を味わうことができるので、散歩しない選択肢はないはずです!

また、最後はビーチからの夜風にあたりながら沖縄の旅を振り返れば、最高の思い出になるはずです。

 

まとめ

マイカム

所在地: 沖縄県北中城村 アワセ土地区画整理事業区域内4街区
時間: 10時00分~22時00分
電話: 098-930-0425

アメリカンビレッジ

所在地: 沖縄県中頭郡北谷町美浜(字)15−69
電話: 098-926-5678
時間: 11時00分~21時00分

 

沖縄に一人で行くのですが、二泊三日。中1日の日中だけ予定が組めなくて。何をしたらいいかな?と聞いてみたら、2015年にできたマイカムを教えてくれました。

2015年にも沖縄に行っているのに、知らなかったです。今回は、お土産買うのに悩まなくて済みそうです。あなたは、どんな夏休みプランですか?

 

 

スポンサーリンク

-お店
-, , ,

関連記事

三浦半島ぐるっと1日遊ぶ。パン屋、海、美術館

スポンサーリンク 思い立って三浦半島へ行ってきました。品川でチケット購入です。カードで買いたかったので、窓口へ。もし、並ぶのが嫌であれば、右側に三浦半島とか横浜とか専用チケット販売機ありますので、そち …

湯田中渋温泉は日帰り?お安く楽しむには?温泉まんじゅうはもちろん、美味しいお店は?

スポンサーリンク 2017年の8月と2018年の9月に、長野県にある湯田中・渋温泉へ行きました。去年は日帰りで渋温泉に入り、今年はHigh Quality Hostel Aibiyaというゲストハウス …

コンビニシュークリーム食べてみました。ミニストップ編

スポンサーリンク 先月、コンビニのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、コンビニのシュークリームにトライしました。2017年5月のことです。 スポンサーリンク 関連

4月7日のさくらは満開でした。

スポンサーリンク @北の丸公園 6日の夜中、降っていて。7日も空が晴れず、散ってしまうのかと心配してしまいました。満開のさくらが観たくて。日中には楽しむ時間が作れず、お仕事終わって夜、行ったことがない …

鹿鳴館ってご存知ですか?群馬嬬恋村の良いお宿。

スポンサーリンク 2018年11月下旬に向かったのは、群馬県にある山々に囲まれた小さな旅館です。その名は、群馬県にある鹿鳴館。紅葉に包まれている、秋の自然が映えている小さな旅館でしたが、個室に泊まった …