tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店

汗かきの冷え対策 どうしていますか? 男ですが小さいころから、悩んでいます。

 

汗かきだけど冷えてしまう方々にどのような対策をとっているのか、男性が答えてくれました。

スポンサーリンク

小さいころから足の指など冷えていました。

小さい頃から足の指などが冷え性であり、夏などになると多汗症にもなるため非常に夜寝苦しかった状態でした。そんな私が寝る前に冷え性を解消するべく行っていたことを説明します。

私は自分の足の指が冷たくなるのは当時普通のことであり、誰しもあることだと考えておりました。しかし、そのことを人に話すとそれはありえない!と、いつも言われてしまい、自分だけの症状だと言うことを知ったのです。

しかし、普段の生活では極力軽装でいたいので、夏はやはり半パンにポロシャツの半袖でサンダルで出かけることが多い状態でした。軽装な生活スタイルを続けることで多汗症はある程度解消できたのですが、足の指が冷たくなるような冷え性はまったく改善されなかったのです。夏場は誰しもエアコンをつけて寝ると思います。足の指だけはいつも冷たく眠りにつくまでに時間を要しておりました。

そこで私は自分の足をマッサージすることをおぼえたのです。つまり、血行を良くすれば体温が上がり冷え性が一時的にでも解消され、その間に寝てしまうという方法をとることとしたのです。

スポンサーリンク

汗っかきの冷え対策はマッサージ

足の指が冷え切ってしまっている間は眠りにつけない状態でしたが足のマッサージをすることで一時的にも足の指は温まります。そうすると気持ちよく寝れるということに自分で気づいたのでした。

私は足の指の間すべてに手の指を一つずつ入れて足の指の間が広がるように念入りにマッサージをします。もちろん最初は痛かったのですが徐々に気持ちよくなってきました。ある程度、足の指が温まり柔らかくなった状態になると次に足の裏をマッサージします。体調が悪いとき、例えば便秘気味や胃が痛いときはマッサージを強くすると快便になったり、胃の痛みが徐々に解消されたりもします。以前、足の裏は第二の心臓と言うことを聞いたことがあります。

そのため、私は足を温めつつも体調管理にも効くと考え、足の裏のマッサージも念入りにしております。その結果、足全体が温かくなりやわらかくなるため、その状態で深い眠りにつくようにしております。

これを毎晩及び毎朝靴下を履く前にするようにしております。この行動である程度の足の冷え性は解消されるようになりました。しかし、毎日やり続けないと効果は出てきません。そのため、私はこの数年毎日この行動を継続してやり続けております。もちろん漢方や食生活の改善でも効果はあるのかもしれませんが、私は足のマッサージをすることで対処しております。

スポンサーリンク

-お店
-, , , ,

関連記事

コンビニシュークリーム食べてみました。ミニストップ編

スポンサーリンク 先月、コンビニのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、コンビニのシュークリームにトライしました。2017年5月のことです。 スポンサーリンク 関連

ルミネのバースデークーポンどこでもらえる?有効期限は?

  スポンサーリンク この数年、通勤場所が変わって駅の近くのルミネにお世話になっています。むかーし、ルミ姉さんが5%オフ、ッフ、ッフ、って言っていたのを思い出す、んですけど、ご存知の方だけ、 …

パークハイアット東京アクセスは?デリカテッセンが50%OFF。

スポンサーリンク パークハイアット東京 デリカテッセンはお得で過ごしやすくて大好きなのですが、ずっと行ってなかったです。休日は混んでるし、うるさいのも嫌なので。ひさしぶりに平日の夕方、ふらっと寄ったん …

大江戸まつり盆おどり大会は8月最後の金土。

スポンサーリンク あなたの好きなお祭りは? 東京の祭りはバラエティの豊かさに富んでいますが、東京で下町情緒が感じ取れ、浜町公園で開催される毎年恒例の中央区大江戸まつり盆踊り大会です。過去に4回参加した …

熱中症の対策。大人も子供も赤ちゃんも。猫も犬も。

スポンサーリンク 気温が上がると心配なのが、熱中症。暑いの大嫌いな私なので、色々と策をとります。その策もご紹介します。 スポンサーリンク 関連