tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

草加市ふささら祭りご存知ですか?毎年いつ?

埼玉県草加市ふささら祭りに去年参加しました。このお祭りは、11月1日から11月3日に開催されている埼玉県草加市の秋の交流型お祭りです。それは、商工会での触れ合い型ショッピングがありますし、世界各国の食や文化などに触れることが出来るイベントとなっているからです。このお祭りで

スポンサーリンク

 パレードもお得なブースも?去年の楽しかったです。

は、各ブースに分かれているので広範囲にわたって盛り上がりを見せています。なので、見てみたい場所を訪れる楽しさがあり興味が湧く体験できる秋のお祭りになっています。このお祭りは、今年に入り60周年になるイベントになるので今年は大きなパレードが開催されるようです。毎年、通行規制

をされてブラスバンドや阿波踊りなどのイベントは開かれていますが、今年は節目になるので楽しみです。また、奥の細道で知られる芭蕉の休憩所もあるので、歴史のある水戸街道からの景色も楽しめるのです。その中でも、特に楽しめてしまうのが船を乗れる体験です。綾瀬川の流れに沿って浮かぶ矢

切の渡しの様に船を乗ることが体験できるのでこのお祭りは良い体験になります。また、船から見える光景も良いものです。それは、松の木が多く川岸に沢山たっているからです。なので、船から眺めると松尾芭蕉ゆかりの昔眺めたであろう松の風景が見えてくるのです。そんな所もこのお祭りならでは

の体験なので、魅力なのです。秋では体験できるイベントが各地で開催されているので良い触れ合いも大切です。それは、夏場のお祭りとは違い秋だからこそお目にかけることが出来きる体験型のお祭りだからです。とくに、地域ブランドを旗にかかげるコミュニティイベントが秋としてはいいです。地

域の魅力もわかりますし、芸術の秋とあり見て楽しんで、体験できるお祭りになります。その中でも埼玉県にある規模が大きなお祭りとして草加市のふささら祭りが大変良いのです。モノ作りセールなどでは、小さなビックサイトとしてブースが使われています。地域にある会社の宣伝やコミュニケーシ

ョンをはかるお祭りの一つでもありイベントが盛りだくさんの楽しめる祭りです。とくにブースの商工会のお祭りでは、各会社で作っている品の技術が解り安く手に入るので良い商品にめぐり合います。また、草加文化会館駐車場では地域に住んでいる方々や世界各国の国際交流が味わえるので、知らな

い世界を広げるキッカケになります。そんなお祭りを体験できる場所が、埼玉県にある草加市のお祭りなのです。このお祭り開催の場所は、草加せんべいで有名な埼玉県草加市なのです。また、時間帯によって各ブースでの青年団の方々による音楽の演奏がされているのも楽しみの一つです。これからの

スポンサーリンク

音楽を担う人の発見があるかもしれないと感じさせられる演奏を聴けてしまう楽しみの一つです。なので、ふささら祭りは地元の人との交流を楽しめることが出来ると共に歴史を楽しみコミュニケーションがはかれるお祭りなのです。また、このお祭りでは電車を使う場合は、東武線を使い埼玉県の松原

団地駅で降りて大学方面に向かうとお祭りムードになっているのでわかります。大学では、第54回獨協大学雄飛際。近くの公園では、川では、和舟の舟行。などなど、草加市の代表するメインイベントが行われいるのです。2019年も11月3日にメインが開催されます。

去年は、下記のような感じでした。

11月2日
・第54回獨協大学雄飛際

11月3日に開催されるイベントが次のです。

・草加商工会祭り・モノ作りダイレクトセール(048-928-8111)
・綾瀬川再生21事業(048-922-1519)
・和舟の舟行(048-922-2403)
・草加サウンド青空ステージ(048-931-9325)
11月2日
・第54回獨協大学雄飛際(048-946-1976)

などもとても魅力的でした。2019年も気になる方はお電話してみるのもいいですね。画像はイメージです。

 

アクセスは?駐車場は?

交通アクセスも良く、駐車も複数あるので車で出かける秋祭りとしては、車で出掛けると駐車場もあるのでアットホームな場所です。また、都心からの交通手段も簡単で近いのでおすすめ出来るお祭りになります。この場所へは、車を使えば水戸街道を使ってひたすら埼玉県に向かうと近いですし、お

祭りが開催されている場所もわかります。それは、季節にはない盛り上がりを見せている空間が広がっているのと、各ブースでの大きな風船型の入り口があるので、すぐにお祭りだと気が付くからです。しかし、水戸街道の途中で交通規制がされているので、当日はお祭り開催時刻よりも早めに向かうと

いいです。それは、お祭り開催を行っている専用駐車場は広範囲にわたって散らばっています。なので、好きな所に留めることが困難になってしまうのと、交通規制がされている為に渋滞が発生してしまうからです。お祭り開催されている所は、車の通行が普段から頻繁な場所なので、早めの行動が大事

になります。

 

まとめ

お祭りでは、秋の記念にそうして埼玉県の60周年記念イベントに参加してみて欲しいです。とくに草加市は草加せんべいでも、有名なのでそうして貰いたく感じます。このお祭りで毎回感じることは、草加市はアットホームだということと此れからの伸びしろが広い地域だと感じることです。それは、

広範囲でお祭りが解されることで、地域の活性化に一役かっているからです。この広範囲でのお祭りで草加市の魅力を深めるのだと毎回実感するのです。それは、草加市には古い建物がまだ残されていることが上げられます。お祭りのムードの中で少しだけ空気を入れ替えるのに裏路地に入ると古民家

が結構あるのです。なので、お祭りは地域活性の一つなのではないかと毎回感じています。

 

スポンサーリンク

-イベント
-

関連記事

玉淀水天宮のお祭りは8月です。

スポンサーリンク 埼玉県大里郡寄居町で毎年8月最初の土曜日に開催されていると思います。私は小さい時から毎年家から歩いていとこが遊びに言ってました。高校になってから今では毎年同級生と行きます。 スポンサ …

高森の風鎮祭、2019年はいつ?去年もほんわか楽しかったです。

スポンサーリンク 高森の風鎮祭は、肥後の「三馬鹿騒ぎ」の一つと言われています。気が滅入った時、馬鹿笑いして気分転換したいと思い、見物に行きました。造りもんが練り歩く「山引き」の行われるメイン会場が、自 …

夏休み、子供向けイベント。宿題終わる?@千代田区

スポンサーリンク 知らなかったのですが、区民、市民で夏休み子供向けイベント盛んなんです。事前予約なしで、当日参加OK!しかも、無料なので、助かります。今回は千代田区の情報です。在住、在勤でなくても問題 …

中川金魚祭り、2019年はいつ?去年行きました。

    スポンサーリンク 名古屋市中川区の尾頭橋周辺で毎年開催されるお祭りです。昭和初期から始められ、元々は地元の活性化のために地元の有志で行われていたお祭りのようです。それが、愛 …

さっぽろライラック祭り、2019年はいつ?何箇所?

スポンサーリンク 札幌というと、どうしても雪まつりやイルミネーションのイメージが強いと思うのですが、札幌には春にも美しい祭りがあります。それが、「さっぽろライラック祭り」です。祭りの見所は、なんといっ …