tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

温泉

ハイアットリージェンシー箱根は日帰りはもちろん、年末も有意義

2年に一度のペースで、夫婦で箱根・大涌谷に行っています。昨年は行かなかったので、今年の12月が楽しみです。毎回、滞在するホテルは同じで、『ハイアットリージェンシー箱根』です。館内にある温泉の大浴場が非常に空いているので、ほぼ貸切状態のようにゆったりできる時間帯も多いのが気に入っています。もう15年ほど前になると思うのですが、たまたま何気

スポンサーリンク

 温泉の空いている時間は?

なしに宿泊し、大のお気に入りのホテルとなりました。年末のその時期は、二人で2泊15~18万円です。ホテル内のレストランが非常に美味しいので、朝食と夕食はホテル内で済ませます。2人分2泊で合計6万円程度でしょうか。ですので、ホテル内で使用する金額は2泊で25万円程度です。館内の温泉は朝の6時から夜の12時まで営業です。神経痛・筋肉痛・関

節痛・皮膚病・やけどなど様々な効能があると言われています。温泉目当てに何ヶ月も滞在している方もいらっしゃいます。もちろん客室にバスがありますので、そちらで済ませてしまう方も多いようです。夕方からのゴールデンタイムに温泉へ出向いても、それほど混雑していません。夜遅くと午前中は、とても空いていて貸切状態で温泉を独占できます。温泉好きの方

は、この時間帯がおすすめです。混浴露天風呂のような夫婦やカップルで楽しめる浴場がないので、それは少し残念ですが。

 

 寿命伸ばしに観光し、ついでに日帰り利用も

こちらのホテルの温泉は、現在でも火山活動を続けている大涌谷から引き込まれています。大涌谷温泉は約250年前から利用されていると言われています。泉質は、含硫黄―カルシウムー硫酸塩泉(硫化水素型)などです。大涌谷の名物は有名な「温泉黒たまご」です。生たまごを温泉池で茹でると、地熱と火山ガスの反応により真っ黒に変わります。1個食べると寿命が7

年延びると言われており、縁起物として人気です。もちろんとても美味しいですのでおススメです。ホテル周辺には、箱根マイセンアンティーク美術館や強羅公園などがあります。陶器に興味のある方はこちらの美術館を訪れてみてはいかがでしょうか。強羅公園は一年中様々な植物が楽しめます。吹きガラス体験もできますので、良い思い出作りになるかもしれません。少

スポンサーリンク

し足を延ばすとポーラ美術館もあります。モネやルノワールなどの印象派から近代西洋絵画まで多くの展示物を鑑賞することができる人気の美術館です。また、近くには、箱根ロープウェイの「早雲山駅」がありますので、芦ノ湖までロープウェイで下ることができます。紅葉の季節だけでなく、季節ごとに美しい山々と眼下に見下ろす芦ノ湖の美しさを堪能できますので、

一年を通じて多くの観光客でにぎわっています。紅葉時期の観光ついでにフラッとしかもゆっくりお茶がしたい、という方にはハイアットリージェンシー箱根のアフタヌーンティーがいいですね。スコーンにマカロン、季節の果物のゼリーやア焼き菓子、サンドイッチに美味しいお紅茶を頂くことができます。お昼の12時から午後の3時まで利用可能で、予約もできます。

お問い合わせ先は、0460-82-2000です。11月25日までの期間限定なので、心配な方は、お問い合わせしてみましょう。スパも温泉も日帰りで楽しめるプランもあります。

 

 アクセスは?

住所は、神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320番地です。

<お車の場合>
●東京方面より
(東名高速道路) 厚木IC→(小田原厚木線)→小田原西IC→(国道1号線)→小涌谷→(県道734号線)→大涌谷

●関西方面より
(東名高速道路) 御殿場IC→静岡県道401号線→国道138号線→県道75号線→県道735号線→県道734大涌谷

<バスの場合>
●小田原駅/箱根湯本駅より
小田原駅南口→伊豆箱根バス(大涌谷経由箱根園または湖尻行き) 「大涌谷」下車 ※箱根湯本駅経由します

<電車の場合>
●小田原駅より
小田原駅→(箱根登山線)→箱根湯本駅→(箱根登山線)→強羅駅→(箱根ケーブルカー)→早雲山駅→(箱根ロープウエイ)→大涌谷 ※ロマンスカー利用の場合は箱根湯本駅より乗車

 

まとめ

私たち夫婦の場合、ホテル館内の温泉と、ホテルのサービスを楽しむのが最大の目的です。2泊するのが通常ですが、そのほとんどは外出しません。ホテル内で過ごします。それほどまでにホテルの居住性が素晴らしいのです。朝温泉に入り、レストランで朝食をいただき、客室のテラスでくつろぎ、気分が向いたら少し外出します。夕方早い時刻にはホテルに戻って温泉

へ。その後、暖炉を囲む「リビングルーム」にて飲み物をいただきながら談笑します。他のお客様とのコミュニケーションの場ともなります。そして夕食後はまた温泉へ…滞在することが目的の素敵なホテルです。

スポンサーリンク

-温泉
-, ,

関連記事

山梨のほったらかし温泉は刺青問題なし。子供も大人もありのまま楽しめる。アクセスは?

スポンサーリンク   山梨のほったらかし温泉に2017年4月の夜、8月中旬の早朝、9月の夕方に行きました。毎回日帰りで東京から車で行っています。ほったらかし温泉は山梨駅から車で10分ぐらい山 …

秘湯、白骨温泉へ。日帰りは?路線バスで行ける?

スポンサーリンク 長野県の乗鞍高原に近い、白骨温泉に行ってきました。桜の季節よりは少し後の4月中旬の土曜日、日曜日の1泊2日で、大人4人での訪問でした。桜の季節も去り、5月の新緑の季節にはまだ早い時期 …

温泉津温泉でゆっくり味わうノスタルジック

  スポンサーリンク 3月9日に、大学の卒業旅行一人旅で島根県太田市にある温泉津温泉に行きました。広島の三次から三江線に乗って島根の江津駅に15時ごろにつきました。江津駅で乗り換えて20分ほ …

いわき湯本温泉、どう楽しむ?泉質は?アクセスは?

街中には温泉街が広がっていて、昔からの温泉旅館や観光ホテルが立ち並んでいますし、駅前には足湯があり、また、共同浴場も良質な温泉と安い料金で入用出来ます。そして、何と言っても映画・「フラガール」でも有名 …

スパリゾートハワイアンズに子供は?日帰りでもOK?お土産は?

スポンサーリンク   スパリゾートハワイアンズ、東京からも車で近いし、送迎まで無料であるから、とっても助かる!夏休みに日帰りで楽しむには、時間が足りないくらい楽しかったです。 スポンサーリン …