tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

温泉

鳥羽グランドホテルから伊勢神宮や観光も便利?

年末に、1泊2日で鳥羽グランドホテルに行きました。年末宿泊で、朝夜バイキング付きで、家族3人で4万円くらいでしたので、かなりお得だと思います。温泉から見える景色が、窓いっぱいに鳥羽湾が広がり、その壮大な景色と、あまりの美しさに、ついつい浸かり過ぎて、のぼせてしまい、少し脱水症状になってしまいました。海の町なので、やはり伊勢海老のふりか

 

スポンサーリンク

 観光は?

けや、おせんべい、お味噌汁など、海老の風味を存分にいかしたお土産が豊富にありました。伊勢神宮は、やはりおすすめで、是非訪れてほしい場所です。日頃の感謝をお伝えし、そして新たな決意や、活力をいただけるような、背中ピンっとするような気持ちになります。内宮、外宮とあり、天照大御神様のパワーを感じながら、ゆっくりと、じっくりと参拝したい場所で

す。また、おかげ横丁など、建物を見るだけで楽しかったり、歩くだけでたくさんの発見がある参道がありますので、そちらもあちこち寄り道しながら、歩いてほしい場所です。また、伊勢うどんは、是非食べてほしいです。モチモチの極太麺に、甘いタレ、未知の世界でしたが、やみつきになる食感と美味しさです。お店がたくさんあるので、伊勢うどん食べ歩きも楽しめ

ます。歩きまわって疲れた時に、甘い物が食べたくなったら、おかげ横丁にある、赤福で「赤福餅」とお茶をゆっくり味わってほしいです。柔らかくてモチモチのお餅と、甘いのにしつこくないアンコのハーモニーが絶妙です。また、絶対に行ってほしい場所が、鳥羽水族館です。マナティやジュゴンの、ノンビリとゆっくり泳ぐ姿に癒され、大きなセイウチがお客さんの前

を歩いて、ボールを蹴ったり、可愛くて愛らしい姿を見せてくれます。触ることもできます。また、たくさんのペンギンがヨチヨチと散歩する姿が見れたり、生き物との距離を近くに感じる事ができる水族館で、ついつい長居してしまい、帰りたくなくなってしまうようなそんな水族館です。

スポンサーリンク

 

アクセスは?おまけつき?

車で行くこともできるのですが、やはり新幹線と特急利用が良いかもしれません。三重県は、空港がないので、名古屋まで新幹線で行き、名古屋から近鉄特急利用になります。新幹線は、もしも時間的に余裕があるようでしたら、ぷらっとこだまをおすすめ致します。時間はかかりますが、新幹線での走行を楽しむこともできますし、アルコールかドリンクの引換券もついて

いて、大変お得です。名古屋からの近鉄特急は、しまかぜ、という少しお高めの特急があったり、種類が豊富にありますので、時間やご予算、用途に合わせて選ぶことができると思います。鳥羽駅から、ホテルまでは、ホテルの送迎バスが駅前に止まっていてくださるので、乗ることができて便利です。また、伊勢、鳥羽間はバスも出ておりますので、観光スポット巡り、

温泉巡りも楽しめると思います。特に鳥羽グランドホテルで有難いのは、土・日・休前日の前日を除く毎朝の9時30分出発で伊勢神宮に送ってくださるのです。朝の1本だけですが、とても助かりますね。ご利用される際は、お電話やフロントで予約したほうが良いと思います。バスの席にも限りがあるので。

 

まとめ

温泉は、身体だけでなく、心の疲れも癒してくれます。鳥羽グランドホテルの温泉は、鳥羽湾の壮大な景色を楽しみながら、日々の疲れをとり、心を和らげ、癒してくれます。夏には、ホテルから直接行ける海もあります。筋肉痛、神経痛、疲労回復などの効能があります。サウナもあり、ゆっくり楽しめます。朝夜のバイキングも素晴らしく、伊勢うどん、伊勢海老のお味

噌汁など、ご当地のグルメを味わうことができるます。美味しい食事、可愛い生き物たちとの触れ合い、美しい景色、出会った人々、それらのすべてがさらに温泉を楽しむことの相乗効果となり、明日への活力に繋がるような気が致します。日常の喧騒の中にいると、なかなか見えなくなってしまった事が、少し足を止めて、ゆっくりと温泉に浸かり、心身ともにリラックスできたら、きっとまた元気になれると思います。

スポンサーリンク

-温泉
-,

関連記事

鳴子温泉の景色は?グルメは?アクセスは? 

スポンサーリンク 秋と言えば、山の木々が赤や黄色に染まる姿を車や電車の車窓から眺める風景は、街中の喧騒を忘れさせてくれますね。色鮮やかな絶景を眺めていると、仕事や家庭でのストレスを忘れ、なんかほっとし …

鳥羽の戸田屋は温泉豊富でどう楽しむ?

スポンサーリンク 私は、三重県の伊勢神宮に毎年参拝に行くのが好きなのですが、毎年、この時期に行くというという事でも無いんです。 隣の県に住んではいるものの、家族と遠出をする感じになるので、やはり、連休 …

湯の花温泉の京都烟河はリーズナブルでお得

  スポンサーリンク 亀岡の湯の花温泉に11月中旬に行きました。「京都・烟河(けぶりがわ)という、近代的な建物と和風の建築のそれぞれの良さがうまく組み合わさった、和モダンな温泉旅館です。館内 …

くらぶち相間川温泉ふれあい館、いつがいい?

数年前に行きました。結構本格的な温泉で、お湯は伊香保のお湯とよく似ています。ログハウスのような作りで、管内は広くお風呂までがちょっと遠かったように思います。 スポンサーリンク 関連

城崎温泉の外湯?移動は?世界の豊岡って?

  スポンサーリンク 2018年8月下旬、一泊二日の日程で彼女と城崎温泉に行きました。城崎温泉は外湯を売りにしていて、お客様の外湯めぐりを促すために、周辺のホテルには大浴場を作ってはいけない …