tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

中川金魚祭り、2019年はいつ?去年行きました。

 

 

名古屋市中川区の尾頭橋周辺で毎年開催されるお祭りです。昭和初期から始められ、元々は地元の活性化のために地元の有志で行われていたお祭りのようです。それが、愛知県弥富市の金魚業者と提携し「金魚祭り」と呼ばれるようになりました。弥富市は金魚で有名のようです。尾頭橋公園がメイン会場となります。そのすぐ近くの道路が歩行者天国になり、露店

スポンサーリンク

 いつ?アーティストも参加する?

が立ち並びます。尾頭橋公園はそれほど大きな公園ではありませんが、小さなステージがあり、そこで様々な催物が行われます。子供からお年寄りの出し物だけでなく、ご当地アイドルのOS☆Uのライブ、名古屋出身のプロミュージシャンのステージなどもあり地域密着型の祭りでありながら、かなりの見応えがあります。花火はありません。今年は、7月27日と28

日です。見どころはやはりメイン会場の尾頭橋公園です。公園内にも出店があります。出店で買ったものを食べたり飲んだりしながら小さなステージで行われるショーを見る。ショーは地元の子供達やアマチュアの方たちだけでなくプロのアーティストも参加し、祭りの最後は非常に盛り上がります。数年前はnobodyknowsが来たようです。前は嘉門たつおだったようです。

スポンサーリンク

 

アクセスは?

会場は、名古屋市中川区尾頭橋 尾頭橋公園周辺です。中川金魚まつり実行委員会 交通機関は電車がいいと思います。JR尾頭橋が一番近いです。地元の方は自転車でいいかも。臨時駐輪場が用意されています。車は厳しいです。周辺が住宅街なので停める場所がありません。迷惑駐車はやめましょう。

 

まとめ

名古屋では7月になるといろいろな場所でお祭りがあります。名古屋港祭りや熱田祭り、どまんなか祭りなど全国的にも有名なお祭りはありますが、その中でひっそりと、しかししっかりと存在感を出しているお祭りがこの「中川金魚祭り」ではないかと思います。実際私自身も10年ほど前に中川区に引っ越してきて、2~3年ほどその存在自体を知りませんでした。初

めて行く時はどうせ地元の商店街がやってる小さなお祭りでしょ?と思っていたのですが、実際訪れてみるととても見応えがあって楽しめるものでした。小さな会場の小さなステージで行われるプロのショーはとても盛り上がります。祭りに訪れる人は恐らく地元の方がほとんどだと思いますがそれが一体感をだしているように思われます。名古屋市の有名な観光地

で行われる有名なお祭りではありませんが、地元感あふれる親しみやすい、それでいて盛大なお祭りだと思います。

 

スポンサーリンク

-イベント
-,

関連記事

堀川京極商店街の堀川まつりはいつ?年何回?

  スポンサーリンク このお祭りは、春(5月)と秋(10月)の年2回開催される商店街のお祭りです。昭和50年代から続く地元に愛されているお祭りで、この商店街自体も大変長い歴史があります。この …

おおづ日曜市はいつ開催?駐車場は?無料でもらう?

  肥後大津には週に1度は通院のために行っており、立ち寄った店で貼り紙を見たのがきっかけです。おおづ日曜市は2ヶ月に1回、日曜日の午前から昼過ぎにかけて開かれます。会場となる大津町役場仮庁舎 …

2019年第41回松島かき祭りを楽しむには?

スポンサーリンク 日本三景松島の魅力と言えば、大小260余りの島々をはじめとした荒涼とした自然ですね。人びとが住んでいる島から荒涼とした島まで様々な表情をひき立ててくれます。特に、松島海岸駅から出発す …

丹波亀山城歴史リアル謎解きゲーム~出世人 明智光秀~やってみました。

    スポンサーリンク 2018年9月21日から2019年5月12日まで開催です。実際に行った日は2019年3月23日の土曜日です。もう少しで終わってしまうので、楽しかった思いを …

東大阪市リージョンセンター「はすの広場」七夕祭り、2019年はいつ?前回の感想お伝えします。

    スポンサーリンク 街の掲示板のポスターを見て参加しました!東大阪市は市役所から遠い地区の利便性を図るために、市域を8地域に分け、それぞれに市役所の出張所機能である「行政サー …