tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

中川金魚祭り、2019年はいつ?去年行きました。

 

 

名古屋市中川区の尾頭橋周辺で毎年開催されるお祭りです。昭和初期から始められ、元々は地元の活性化のために地元の有志で行われていたお祭りのようです。それが、愛知県弥富市の金魚業者と提携し「金魚祭り」と呼ばれるようになりました。弥富市は金魚で有名のようです。尾頭橋公園がメイン会場となります。そのすぐ近くの道路が歩行者天国になり、露店

スポンサーリンク

 いつ?アーティストも参加する?

が立ち並びます。尾頭橋公園はそれほど大きな公園ではありませんが、小さなステージがあり、そこで様々な催物が行われます。子供からお年寄りの出し物だけでなく、ご当地アイドルのOS☆Uのライブ、名古屋出身のプロミュージシャンのステージなどもあり地域密着型の祭りでありながら、かなりの見応えがあります。花火はありません。今年は、7月27日と28

日です。見どころはやはりメイン会場の尾頭橋公園です。公園内にも出店があります。出店で買ったものを食べたり飲んだりしながら小さなステージで行われるショーを見る。ショーは地元の子供達やアマチュアの方たちだけでなくプロのアーティストも参加し、祭りの最後は非常に盛り上がります。数年前はnobodyknowsが来たようです。前は嘉門たつおだったようです。

スポンサーリンク

 

アクセスは?

会場は、名古屋市中川区尾頭橋 尾頭橋公園周辺です。中川金魚まつり実行委員会 交通機関は電車がいいと思います。JR尾頭橋が一番近いです。地元の方は自転車でいいかも。臨時駐輪場が用意されています。車は厳しいです。周辺が住宅街なので停める場所がありません。迷惑駐車はやめましょう。

 

まとめ

名古屋では7月になるといろいろな場所でお祭りがあります。名古屋港祭りや熱田祭り、どまんなか祭りなど全国的にも有名なお祭りはありますが、その中でひっそりと、しかししっかりと存在感を出しているお祭りがこの「中川金魚祭り」ではないかと思います。実際私自身も10年ほど前に中川区に引っ越してきて、2~3年ほどその存在自体を知りませんでした。初

めて行く時はどうせ地元の商店街がやってる小さなお祭りでしょ?と思っていたのですが、実際訪れてみるととても見応えがあって楽しめるものでした。小さな会場の小さなステージで行われるプロのショーはとても盛り上がります。祭りに訪れる人は恐らく地元の方がほとんどだと思いますがそれが一体感をだしているように思われます。名古屋市の有名な観光地

で行われる有名なお祭りではありませんが、地元感あふれる親しみやすい、それでいて盛大なお祭りだと思います。

 

スポンサーリンク

-イベント
-,

関連記事

高尾野中の市、毎年いつ?おそばをいただく?

  鹿児島県内で流れるニュースで、「鹿児島県三大市の 一つ」という情報を耳にしました。天気もさほど悪く なかったですし、様々な露店が250店舗以上並んで とても賑わっている映像を観て、主人も …

越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭は日本三大奇祭の一つ

  スポンサーリンク 江戸時代のベストセラー「北越雪譜」にも記載されたとても歴史のあるお祭りです。日本三大奇祭の一つと言われ、平成16年に文化庁より「記録作成等の措置をすべき無形の民族文化財 …

黒島牛祭りは乗船券と抽選券セットで、あなたも牛主に?

スポンサーリンク   毎年2月になると、沖縄本島の更に先にある小さな島に沢山の観光客が詰めかけます。なぜなら島をあげた一大イベントが開催されるためです。その名も「黒島牛祭り」。人口わずか20 …

伊丹郷町屋台村は、春と秋に開講。2019年は?

  スポンサーリンク 伊丹三軒寺前広場で店主と交流楽しむ、屋台イベントです。伊丹最大の食フェスで、「三軒寺前広場」(兵庫県)で行われ市内各店の自慢の料理が味わえるほか、ステージライブや各種パ …

まほろば夢楽(むら)まつりはいつ?どこで?

スポンサーリンク まほろば夢楽(むら)まつりは、人形劇や太鼓演奏、よさこいソーランやチアダンスの演舞などの催しがたくさん詰まった地域のお祭りイベントです。千葉県南房総市の内陸、三芳(みよし)地区で活動 …