tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

筑波山の日の出は?きつい?

私が以前、日の出を楽しんでいた筑波山という山の話です。私が昔付き合っていた女性とよく行っていた筑波山という山の話です。その山は昔は走り屋もよくいた。と聞いていました。そして季節ともなれば周囲は自然が多く宿泊施設等も多い為にとても多くの人で賑わっていました。その山は本当に夜景も綺麗な為に夜景スポットとしても有名です。なので、よくその

スポンサーリンク

筑波山はきつい?

彼女とも夜景を見に行ったりもしていました。筑波といえば今では秋葉原に行くのに電車一本で行ける為にとても有名になってきたと思います。その山への頂上の駐車場には車で行ける為とても便利でした。頂上につけば少し岩山を登ったりしてさらに上からの景色を楽しむ事もできます。さて以前行った彼女との話ですが私達がお付き合いを始めたきっかけにもなりまし

た。当時私はただの学生でお付き合いした女性はアルバイト先で知り合いました。その女性はいかにも体育会系といった感じでボーイッシュ女性でした。私は一目惚れでしたが相手の女性は体育会系という事で運動するのが好き。という感じで景色を眺めるなど興味も無いと思っていた為に尻込みしていましたバイトのシフトも中々あわない為におはようございます。やお疲

れ様です等の挨拶や業務上の話位しか話していなかったので距離を縮めようにも縮められませんでした。しかしふとした事でその女性と趣味の話になりその女性は山登りもしたりするという話を聞きそれに賭けて思い切ってデートに誘いました。結果は残念ながら没でしたが、私は諦める事が出来ませんでした。しかし中々誘う口実も無かった所相手の女性から山登りに行く

けど行かないか。とお誘いがきたのです。私からみたら藁にもすがる思いでした。当然の事即行きたい、と返事をし学校も休みました。そうするしか日程が合わなかったのです。その日の彼女はまた普段と違った服装で新鮮でした。山登りをするんだから当然ですが、私と言えば山登りといえば小学校の頃の登山位です。しかも丁度遠足で登った事のある山でした。単純な話

スポンサーリンク

ですがその頃は昔登っただけの山なのに勝手に運命だ等と浮かれていました。その時の彼女はいつもと違った風貌でした元々肩にかかるかかからないか位の髪の長さだったのですがそれを邪魔だからとさらに縛っていました。普段と違う彼女の姿を見てドキドキしたのを覚えています。私が小学生の頃以来の登山という事で彼女は初心者でも登れるというコースを選んでくれ

ました。普段はあまり笑顔を見せない彼女もその時は楽しそうに笑って生き物の話は風景の話等色々な話をしてくれて色々な表情を見せてくれました。その時の彼女の表情は猫の様にコロコロ変わり、以前よりも心惹かれました。そして山登りも終わり今度は私の趣味にも付き合ってもらえれば、と思い日の出や夜景を観るのが好きだという話をすると行ってみたい。という

返事を頂けました。正に天にも昇るという気持ちでした。そして当日の午前3時に迎えに行き日の出と共に告白し付き合える事になりました。その時は他のお客もまばらで、とても良い雰囲気でした。カップルの方が多かったのも良かったのだと思います。日が昇る前ですから静寂に包まれた山で虫の声も聞こえて、とても良かったのを覚えています。そして日が昇った瞬間の

彼女の横顔を見て感動していました。そして日が昇った瞬間に彼女に告白してOKの返事を貰えました。その後も何度か日の出は見に行きましたが冬ならやはり厚着をしてホッカイロなんかも持っていくと良いです。

アクセスは?

筑波山に行くにも色々行き方がありますが車で行くのであれば、一番簡単なルートは国道50号に乗り筑波山とという看板が見えたら曲がる、というルートと下妻方面に125号線に乗りそのまま直進すると看板が見えてきますので看板に従っていけば到着します。筑波山に登ると頂上に筑波山つつじヶ丘駐車場という駐車場があります。そこに駐車して日の出を楽しむ事も出来ます。

まとめ

お土産や温泉、宿泊施設も多い為に遠方からの方は宿泊施設も利用するととてものんびりできます。筑波山には、約3000年の歴史がある筑波山神社もあるので、初詣にも最適です。

スポンサーリンク

-イベント
-,

関連記事

高崎鉄道ふれあいデー 2017年も楽しみ。鉄道フリーク大喜び

スポンサーリンク 9月23日 毎年、秋に「ググッと群馬観光キャンペーン」の一環としてJR東日本高崎支社が高崎駅の構内や留置線、新幹線保守基地など、普段は見学できなかったり、近くで見る事の出来ない車両が …

2019年の南阿蘇村文化祭はいつ?知らない人でも大丈夫?

スポンサーリンク 南阿蘇村在住で、コーラスのサークルに入っているからです。コーラスサークル「菜の花くらぶ」は毎年、南阿蘇村文化祭のステージ発表に参加しています。年に1度の発表会で、知り合いに自分たちの …

しかりべつ湖コタンで宿泊?ツアー?2019年は?

  スポンサーリンク 北海道で一番高い場所にある然別湖の湖上は冬の間一面真っ白に凍ります。完全に凍った湖上に60日間幻の村が現れます。ステージホール、カフェバー、イグルー、チャペル、温泉まで …

麻布十番祭りのは屋台はないけど、おらがくに自慢?アクセスは?

麻布十番祭りは商店街中に300店舗以上のお店が出店します。麻布十番といえば麻布十番祭りと言う人も多いくらい多くの人が1年に1度のお祭りを楽しみにしていますし、認知度の高いお祭りです。例年30万人もの人 …

せんいのまち児島フェスティバル、2019年はいつ?毎年参加してます。

  スポンサーリンク 児島地区の春の名物イベントで、好きなアーティストのライブが毎回開催され、行きつけのジーンズショップもイベントに出展されるということもあり、参加するようになりました。この …