tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店

コンビニシュークリーム食べてみました。セブンイレブン編

先月、コンビニのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、コンビニのシュークリームにトライしました。今回はセブンイレブン。前回はミニストップでした。

スポンサーリンク

セブンイレブンのシュークリームは1種類。価格は?消費期限は?

セブンイレブンのシュークリームは「THE セブンシュー」。セブンイレブンのコーヒーは、美味しいと思っているので、期待大です。

「THE セブンシュー」は、本体価格121円、税込み130円。購入日+3日が目安です。

冷蔵10度以下です。セブンイレブンのシュークリームのウリは…「エグロワイヤル」。「エグロワイヤル使用」とパッケージの表面に売り出してます。『エグロワイヤルR 』は「パティシエの声から生まれた卵です。カスタードクリームの中に私用している卵全てエグロワイヤルRです。」と、ご説明があります。そして、「クリームがとても柔らかいので、こぼれない様に注意してお召し上がりください。」とも表示されています。前回のコンビニシュークリームよりやわらかーいのかしら。

購入した場所は市ヶ谷のセブンイレブンです。パッケージの裏を見ると、「THE セブンシュー」は、千葉県の株式会社シェフォーレが製造者。それでは、いただきます!

 

「THE セブンシュー」

画像通り、見た目がシュークリームらしい、立体感を感じました。まず、割いてみます。割く感じが今までにない感じ。しっかり。シュー生地に好印象です。固すぎず、柔らかすぎず、指につく油分もほどほど。シュー生地が美味しいです。歯ごたえ?手触り?これは、コンビニで食べたことがないシュークリーム生地です。

スポンサーリンク

カスタードクリームは黄色い。これがエグロワイヤルの色なのでしょうか。黄色いです。とろけ出ることも、あふれ出てくることもありませんでした。バニラビーンズ、点在しています。そして、しっかり甘いです。卵の味なのか、甘い作りです。もちろん、甘いお菓子なので当たり前なのですが。

 

私の感想

「THE セブンシュー」は、シューの皮がよかった。生地、好きです。カスタードクリームは、しっかり甘いです。昔ながらのシュークリーム感寄りに感じ、もう少し卵効かせてしまってもいい気がしました。私の手のひらより小さめなので、8cmくらいです。コンビニのシュークリームは手のひらサイズくらいあると食べ甲斐あるな、って感じちゃうのは私だけですね。エネルギー244キロカロリー、たんぱく質5.7グラム、脂質14.1グラム、炭水化物23.7グラム、ナトリウム9ミリグラム。

お昼を食べた後の1個に選ぶなら、あなたのお好みに合うのは、どれかしら?
あなたは、セブンイレブンを「セブン」と呼びますか?「イレブン」と呼びますか?

スポンサーリンク

-お店
-, , , , ,

関連記事

神田祭は2年に1度、5月です。

スポンサーリンク   神田祭は、2年に一度なんです。先週は下谷、今週は神田祭。そして、来週は三社祭。東京は秋までお祭りが続くのです。お祭りの前日の夕方には、明日への気合が入ります。普通のおじ …

4月7日のさくらは満開でした。

スポンサーリンク @北の丸公園 6日の夜中、降っていて。7日も空が晴れず、散ってしまうのかと心配してしまいました。満開のさくらが観たくて。日中には楽しむ時間が作れず、お仕事終わって夜、行ったことがない …

湯田中渋温泉は日帰り?お安く楽しむには?温泉まんじゅうはもちろん、美味しいお店は?

スポンサーリンク 2017年の8月と2018年の9月に、長野県にある湯田中・渋温泉へ行きました。去年は日帰りで渋温泉に入り、今年はHigh Quality Hostel Aibiyaというゲストハウス …

城下町小幡さくら祭り「武者行列」歴女参戦?美味しいお店に寄っていく?

地元で毎年のように行っていたのですが、今年は夫と 義母と行きました。小幡藩は織田信長の次男信雄の代 から織田家に治められていた土地で、今も城下町の風 景が現存しています。その城下町を桜舞う中、織田隊 …

芦屋浜サマーカーニバルは7月です。

スポンサーリンク 芦屋サマーカーニバル2017は7月22日の19時45分から、潮芦屋ビーチ・潮芦屋緑地・芦屋市総合公園で花火打ち上げが開催されます。開催は自治体を中心に行なわれており、地元の企業の協賛 …