tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

阪神尼崎市民祭り、毎年いつ?ゲストは?

尼崎市の市制の誕生を御祝いするお祭りであります。また、市民相互の親睦と連帯意識を高める為のお祭りでもあります。因みに、昨年2018年は尼崎城が筑城400年記念と言うこともありよりお祭りは盛り上がりました。阪神尼崎駅周辺に露店がたくさん出ます。また、周りには阪神尼崎駅周辺と

スポンサーリンク

花火は?今年の楽しみは?

言うこともあり、商店街やお店またコンビニやスーパーなども沢山あります。商店街はテレビにもよく出てくる有名な尼崎商店街です。阪神タイガースの優勝マジックを日本一早くにカウントダウンする商店街であります。またその商店街の中や周りにもたくさんの飲食店があり、美味しいお

店があります。有名な焼肉屋さんやラーメン屋さん、また洋食屋さんに寿司屋さんとまだまだ他にもたくさんあります。勿論、商店街の中には飲食店の他にもドラッグストアーであったり、100均であったりとあります。とにかく、阪神尼崎駅周辺が賑やかなところですので、そのお祭りで出る露

店以外にもたくさんのお店がありますので、存分にお祭りを楽しむことが出来ると思います。阪神尼崎市民祭りは10月6日 午前10時から午後19時まで。だんじりによる演技やパレード。花火などはありません。花火大会みたいなものは残念ながら無いのですが、だんじりによる演技やパレードが

存分に味わうことが出来るお祭りだと思います。だんじりも10台以上でますので、それぞれ個性溢れる演技やパフォーマンスを毎年してくれます。とても尼崎では愛されているだんじりですので、毎年たくさんの人達が訪れています。その為、時々有名人などもゲストで呼ばれたりしています。

以前にはあの尼崎出身で有名なダウンタウンさんが2度もほど来られました。勿論、尼崎市民の人達も地元とあって、みんなで喜んで出迎えました。また、ゲストであるダウンタウンさんも感謝しておられ、お祭りもまたより盛り上がりました。本当に毎年たくさんの人達が集まるお祭りです

スポンサーリンク

ので、是非近くまで来られた方は一度は寄って頂きたいものです。画像はイメージです。

 

アクセスは?

阪神沿線の本線により阪神尼崎駅で降りられてすぐ目の前でお祭りが行われています。バスも阪神バスの市バスがありますので、阪神尼崎停留所に来て頂ければ、すぐ目の前でお祭りが行われています。また、自家用車やバイクなどで来られるならば阪神尼崎駅周辺にはたくさんの駐車場もあり

ますので停められと思います。勿論、自転車などの駐輪場もありますので全然気にせず来られます。

 

まとめ

だんじりと言えば岸和田だんじり祭りが有名ですが、阪神尼崎で行われている、だんじり祭りもまた違ってとても面白みがあり楽しみと思われます。岸和田だんじり祭りほどの迫力は正直無いのですが、パレードと言って だんじりが走りながら左右に振ったり、また上下に揺らしたりと激しく

パフォーマンスします。また鳴り物も特徴的で尼崎市民なら誰もが一度は聞いたことのある愛される鳴り物なのです。金と太鼓との絶妙な鳴り物です。また夜にると、そのだんじりには提灯がたくさん付けてあるのですが、昼間とは違いライトアップされ、これがまた綺麗なのでまたお祭りを

ひとつ盛り上げることになります。だんじりにもたくさんの町会があるので、その町会の名前の入った提灯がライトアップされるので、すぐにどこにいてもどこのだんじりが見分けられるのです。ですので、みなさん自分達の町会のだんじりを見つけると、すぐにそばによって行くのです。そし

て、家族であったり友人や知人を見つけては一緒にまただんじり話をして盛り上がったりするのです。本当にこの尼崎市のだんじり祭りと言うのも歴史が長いですので、今でも愛されているお祭りだと思います。子供から大人までたくさんの人達が毎年毎年おられます。今年もまた10月にまただ

んじり祭りがあるので、誰もが待ち望むお祭りです。きっと今年も盛り上がるのは間違いなしです。

 

スポンサーリンク

-イベント
-

関連記事

毎年10月は新宿でイベント盛りだくさん、ご存知ですか?

毎年10月、新宿で色々なイベントが行われます。10月1日は都民の日でもあり、色々な施設が無料だったり、新宿区のイベントでは、お子様やご家族、お友達と楽しめるイベントが、このひと月でたくさんあちらこちら …

姫路ゆかた祭り 、2019年は?露店は?

  スポンサーリンク   大学時代に姫路で生活していたことがあり、その当時友人に誘われていきました。友達が巫女さんで手伝っていて、巫女さん姿を拝めるのも楽しみでした。また、最近では …

長南町大花火大会は毎年いつ?指定席も販売?

スポンサーリンク 長南町は千葉県の中心部にある、低い山々の中にある町です。名所は何といっても、坂東33か所31番札所である、重要文化財の笠森寺です。清水寺を小さくしたような造りで、秋は周りの山々の紅葉 …

こども四日市フリーマーケットに参加したので、今年も参加したい

スポンサーリンク   こども四日市2018の11月3日4日10~16時まで参加していました。小学校から子どもがパンフレットを貰って来ると、もうすぐこども四日市です。パンフレットには「こどもが …

宮島水中花火大会はどこでみる?有料席はいつ取る?

  スポンサーリンク   広島県の宮島で行われる花火大会です。日本花火100選の中でも最高のロケーションと言われている宮島の水中花火大会。世界文化遺産である厳島神社や鳥居を迫力満点 …