tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

生活

すだれの取り付け方や効果について

 

夏、私の家は太陽がさんさんと照り注いでくださるお陰で、窓を開けたいけれど、遮光カーテンでは風が入って来ない。網戸では日陰にならない。そんな時に、「すだれ」の噂を聞きました。

スポンサーリンク

すだれはどこで買える?

私は、小さい窓には、百均で買ったすだれをつけ、大きな窓には、ホームセンターで売っているすだれをつけています。

取り付け方は、ホームセンターやネットなどで売っているすだれ用のフックを使って取り付けています。ネジのついたコの字型をした部分を、網戸の外側のサッシにはめ、ねじをしめて固定していきます。

そのままだと、サッシに傷がついてしまうので、サッシとネジの間に、アイスクリームについてる板状のスプーンのようなものを挟みこんでしめると良いと思います。上部だけだと、強い風が吹いた時にすだれが風に舞って音がうるさかったり、そのまま飛んで行ってしまう恐れもあるので、下部にも取り付けています。上部に二カ所、下部に二カ所、といった感じです。

フックを取り付けたら、そこにすだれを引っかけます。下部は、窓とすだれの長さによって、長さが足りない場合もあるので、その場合は、私は、百均で買ってきた結束バンドを使って、すだれとフックとをつなぎとめています。

又、別の取り付け方として、粘着式のフックで取り付ける方法も試しましたが、外すときに跡が残らないと謳ってあるのに、実際は跡が残ってしまったり、すぐに粘着力が弱くなって、すだれが落っこちてしまったりしたこともあったので、とくにアパートということなので、そういったタイプはおすすめできません。

スポンサーリンク

 

すだれ効果は和おしゃれで涼しい

うちは、リビングが西側にあり、西日がいつも強く当たって、まぶしく、暑かったのですが、すだれをつけたら、まぶしさもなくなり、暑さも幾分やわらいだ感じがします。又、隣の家との目隠し効果にもなっています。

ただ、一年中つけておくと、すだれが傷んで、カスカスになってしまうので、夏の間だけにするとか、百均などの安いものにして、だめになってもすぐに何度でも買い替えられるようにしておくといいかも知れません。あと、結束バンドも、ずっと使い続けていると、だめになって切れてしまうので、これも、百均などで安く手に入れるといいと思います。

又、見た目を気にするのであれば、洋風のおしゃれなすだれも今はホームセンターなどで沢山売っているので、そういうものを取り付ければ、夏の間だけでなく、一年中つけていてもおかしくないので良いと思います。ちなみに、うちのリビングにつけているすだれも、洋風なものを取り付けています。

 

まとめ

取り付け方にしても、すだれの種類にしても、いろいろな方法があるのですね。自分に合ったものを探します。カーテンレールを上手に使われているのですね。私はどんなふうにつけようかしら。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

関連記事

紫外線が一番強いのは7月?8月?

スポンサーリンク 海外の友人は夏は日焼けが当たり前で、夏には日焼けするものよ、ビーチに誘ってくれます。私はなぜか年がら年中まぶしいので、できるなら1年中サングラスかけていたいし、日焼けしても痛いだけで …

Zoomのアップデート確認方法って?PC版とスマホ版の簡易メモ。

スポンサーリンク 今年Zoomが大騒ぎされていますの。脆弱です!使わないで!って言われていても、簡単だから使いたいですの。 利用方法シンプルだし。その上、PCの場合、1対多数の画面展開もわかりやすいの …

新盆、いらしてくださった方へ、お礼、お礼状、いつまでに?

  スポンサーリンク 大切な人がお亡くなりになってから初めて迎えるお盆のことを新盆と言いますが、なぜ新盆が重要かと言いますと、一般的にお盆にはお亡くなりになった方々がこちらの世界へ帰ってくる …

お彼岸、いつ?何をする?何を備え?

スポンサーリンク お彼岸の由来は、サンスクリット語の「波羅密多」から来たものといわれ、煩悩と迷いの世界である此岸(しがん)にある者が、「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の修行をする事で「悟りの世界」すなわち …

国民健康保険、社会保険からいつ切り替える?払わない?

スポンサーリンク 社長の悪口言った、ってリークされて首切られた3月。ともあれ、10年近く勤めていたので、失業保険はもらわないと!と思っていたら、なかなか会社から離職票が来なくて、気づいたら一か月経って …