tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

大阪住吉祭りはいつ?何日間?神輿がスゴイ?

毎年7月末に大阪市の住吉大社で行われる住吉祭は、毎年多くの人でにぎわう大阪を代表する夏祭りです。その規模はまさに、大阪の夏を彩るといってもいいすぎではありません。

スポンサーリンク

大阪「住吉祭」は神輿渡御

楽しみにしているのが、神輿渡御です。7月の大阪は、さすがに暑いため、毎年、汗びっしょりになりながら見物しています。まず7月30日には宵宮祭。そして、7月31日には無形文化財で熊野舞や住吉踊りが奉納される夏越祓神事と例大祭があります。

また、8月1日にはクライマックスとも呼べる神輿渡御祭が行われます。舞台となる住吉大社は地元の人たちから「すみよっさん」と呼ばれて親しまれてきました。

住吉大社はもともと、航海の神様をまつる神社として栄えてきました。商業の中心地として長い暦を誇る大阪には、全国各地からさまざまな船が集まり、出港していきました。その安全を祈り、守ってきたのがこの住吉大社なのです。

 

住吉祭は住吉の歴史

かつて大阪湾は現在よりも大阪の内陸部に広がっていたといわれ、住吉神社のある地域は「住吉津」という港だったそうです。住吉大社が航海の守り神とされたのは、そうした地理的条件があったからなのでしょう。

スポンサーリンク

歴史を振り返ってみても、遣隋使や遣唐使の守り神であったとも言われています。この住吉津から遣唐使も出港したそうです。住吉大社の本殿は住吉造とよばれ、国宝にも指定されています。石舞台は重要文化財となっています。境内を飾る朱色の太鼓橋は、シンボル的存在です。このように建築をとってみても、一見の価値があるといえるでしょう。

 

住吉祭の見どころは?

住吉祭には茅の輪くぐりの輪もお目見えします。7月30日の宵宮では夕方に2000の献灯がいっせいにともります。つづく31日の夏越祓神事では神官を先頭に夏越女、稚児の一行が巨大な茅の輪をおごそかにくぐっていきます。

華麗に着飾った夏越女や稚児らが後に続きます。五月殿 (さつきでん) で大祓式が行なわれたのち、一般市民も行列に参加。茅 (ちがや) を1本取り、祓いながら3度の茅の輪をくぐります。

そして、住吉踊りの奉納となります。この住吉踊りは古い伝統のある神事で、歴史的には神功皇后の神話に由来するともいわれています。中世には農民たちが五穀豊穣を願って虫払いや厄払いのために踊った農民舞踊ともなり、現代まで受け継がれています。

住吉祭りをしめくくるのはなんといっても神輿渡御祭です。この神輿洗神事は、神輿を祓い清めることを目的としています。住吉大社から堺市宿院頓宮にむけて7キロメートルの道のりを祭礼の行列が巡行するのです。その華やかさは、見る人の心を打ちます。

 

住吉祭

会場:大阪市住吉区住吉2丁目9ー89
電話:06-6672-0753

スポンサーリンク

-イベント
-, ,

関連記事

金沢まつり花火大会、2019年は何時から?場所取りは?

スポンサーリンク 横浜市金沢区に引っ越ししてきたことがきっかけで知り、行く様になりました。8月最終週の土曜日に開催されます。金沢区役所、京急電鉄、地元が主催しているイベントです。金沢まつりは8月に行わ …

宮島水中花火大会はどこでみる?有料席はいつ取る?

  スポンサーリンク   広島県の宮島で行われる花火大会です。日本花火100選の中でも最高のロケーションと言われている宮島の水中花火大会。世界文化遺産である厳島神社や鳥居を迫力満点 …

千葉ポートタワーで初日の出、実際に行ってみた。

  スポンサーリンク 日程は、2018年元旦に楽しみました。富士山に行けば綺麗な初日の出を見ることが出来ると思いますが、関東千葉県内でも十分に楽しむことが出来る所はあります。日の出を楽しんだ …

姫路ゆかた祭り 、2019年は?露店は?

  スポンサーリンク   大学時代に姫路で生活していたことがあり、その当時友人に誘われていきました。友達が巫女さんで手伝っていて、巫女さん姿を拝めるのも楽しみでした。また、最近では …

京都洛北の三宅八幡神社、秋季大祭は毎年いつ?行ってみました。

スポンサーリンク 京都市の左京区にある三宅八幡神社のお祭りです。この神社は、子供の守り神で「疳の虫封じ」「夜泣き」「子供の病気平癒」「学業成就」のご利益があると言われています。少し変わっているのが、こ …