tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

温泉

草津、西の河原風呂、お安く?アクセスは?

草津良いとこ、一度はおいで!と言われて行ってみたい、と思いつつも、やはり老舗温泉は高いし、宿泊なんて…と思って、忘れていました。でも、ある日、「どっか、行きたいな」と思い立った時に、そうだ、草津に行こう!と決めたら、とてもお安く過ごせたのです。しかも、温泉大好きになりました。

スポンサーリンク

西の河原風呂、草津でお安く過ごすには?

草津温泉は皆さんが行くと旅館を考える訳です。たしかにおおるりなどはかなりリーズナブルに宿泊できる旅館だとは思います。しかしねらい目は夏から秋でしょう。スキー客が居なくなったペンション関係は、素泊まりで泊まれる所が結構あります。

食事は外で、宿泊だけならかなり安く旅費を抑えられます。しかし注意しなければならないのは、スキー場近くなので湯畑からは若干遠いですね。かといって車で移動は、街中結構狭い道が多いので、ペーパードライバーでは嫌煙したいです。ということは、一井旅館のような湯畑の近い旅館はやはりそれなりに料金は取られる訳です。ここを踏まえて宿泊を考え、歩き回るのも観光の醍醐味です。

最近噴火の影響からか、草津温泉が危険だというイメージがついてしまってとても残念です。私の実家から丁度100キロにあるこの温泉地は、若い頃には数か月に一回は行ったものです。特に西の河原湯は、目の前が紅葉の時期になると山が色づき、夕方や朝には素晴らし景色になります。

 

西の河原風呂、温泉は?

効能:経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節の強張り、打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、動脈硬化症、切り傷、火傷、虚弱児童、慢性婦人病とありますが、自分は皮膚病にやはり効果があると思います。

昔は合戦の傷をいやした事で有名ですが、硫黄分が切り傷に入るとそれを遮断しようと人間の体が、回復力を早める訳です。自分はカナダに親戚が居まして、最初誘った時には乗り気じゃありませんでした。温泉というイメージがあまり日本人程よくないのかもしれません。ところが連れて行ったら180度変わりました。

スポンサーリンク

地面から湯が沸き出る光景や、町の風景、湯の花饅頭を無料で試食できるなど、きょろきょろしながらそれこそ念入りに観光していました。温泉は不思議な力がありますね。余談ですが、同級生と行った時西の河原湯に山道がありますが、あそこでウロウロしていたら突然鹿と出くわしました。

肉食動物ではないのに、鹿は実際みると角も生えてますしでかいんです。不覚にも腰を抜かした私はわたわた逃げた訳ですけど、突然の出来事に帰りの車で話題となった訳です。山の中にある温泉施設なので、もしかすると熊あたりはいるのかもしれません。イノシシはよく鍋で出てくるみたいですが。

 

西の河原風呂、食事は?

本家ちちやの温泉饅頭と元祖があるんですが、どちらも街中で試食出来るのがいいですね。伊香保にも湯の花饅頭がありますが、試食はないですし。湯の華について、カナダの親戚に話したら大量に買っていきました。相当気に入ったようです。しかし窯を痛めるのでよくないよとは言いました。

それと草津とはやはり山ですから、秋に行くべきです。ブドウも栗、あるいはキュイーフルーツも取れます。栗の羊羹は結構好評でした。あとお蕎麦も結構うまいです。お酒はワインが有名ですね。ワイン専門に扱っているお店があったと記憶しています。

 

河原湯温泉、アクセスは?無料駐車場は?

よくJRの鉄道に”草津”という文字がありますが、念の為に記載しますが、草津には鉄道はありません。長野原草津口バスターミナルで、草津まで行かねばなりません。10キロくらい山をバスで登らないとなりません。

従って車で行った方が私はいいと思います。自分は草津に行く際、高速ではなく一般道で行く事を勧めてます。あまり変わらないのです。時間的に。むしろ朝方なら、高速より早くつく自身がありました。

無料の駐車場は、旅館おおるりの坂を上がっていきますと、ペンションがあります。一つ目を右更に右に曲がると、数台無料で泊まれる駐車場があります。日帰り温泉での利用であればここで止められます。ただ数が限られているので、朝早い方がいいですね

スポンサーリンク

-温泉
-, ,

関連記事

上林温泉の塵表閣で初の混浴を試してみたい?

スポンサーリンク あまりポピュラーではありませんが、すごく魅力的な温泉、長野県の上林温泉に1泊2日で12月上旬に行ってきました。ここでは都会ではなかなかできないことが体験できるのでぜひ紹介したいと思い …

北温泉は紅葉や星空も楽しめる。アクセスは?

スポンサーリンク 初秋の頃で、関東北部の山々は未だ紅葉前の時期でしたが、家族で揃って那須温泉と高原の旅、旅行に行きました。こちらは、どちらかといえば那須でも最も奥深いところで、奥那須温泉の「北温泉」と …

鳴子温泉の景色は?グルメは?アクセスは? 

スポンサーリンク 秋と言えば、山の木々が赤や黄色に染まる姿を車や電車の車窓から眺める風景は、街中の喧騒を忘れさせてくれますね。色鮮やかな絶景を眺めていると、仕事や家庭でのストレスを忘れ、なんかほっとし …

ハイアットリージェンシー箱根は日帰りはもちろん、年末も有意義

スポンサーリンク 2年に一度のペースで、夫婦で箱根・大涌谷に行っています。昨年は行かなかったので、今年の12月が楽しみです。毎回、滞在するホテルは同じで、『ハイアットリージェンシー箱根』です。館内にあ …

知床開きいつ?時間は?花火は?

  スポンサーリンク 世界遺産登録や「北の国から」で一躍観光地となった羅臼町。そのなかでも、半世紀以上の開催されている知床開きは羅臼町最大のお祭りです。学生達が踊る「よさこい」や力自慢の「綱 …