tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

まほろば夢楽(むら)まつりはいつ?どこで?

まほろば夢楽(むら)まつりは、人形劇や太鼓演奏、よさこいソーランやチアダンスの演舞などの催しがたくさん詰まった地域のお祭りイベントです。千葉県南房総市の内陸、三芳(みよし)地区で活動する地域づくり協議会「みよし」のチーム夢楽人(むらびと)が実行委員会となり、2011年から南房総市役所三芳分庁舎とその周辺で開催しています。

スポンサーリンク

 まほろば夢楽まつりは、いつ?どんなお祭り?

主催する団体は地域づくり協議会「みよし」。地域課題を解決するために、子どもたちの交流を通じて地域の交流をしているやんべぇかいと、歴史や風土などを学び紹介する催し開催や公共的な施設の環境整備を行う資源班、地域を賑わいで元気にしようと地域イベントを実行するチーム夢楽人が力を合わせて三芳地区の地域づくり活動をしています。

チーム夢楽人のメンバーは、「町村合併以降、旧三芳村の人たちが顔を合わせる機会がなくなってしまった。まほろば夢楽まつりをきっかけに地域の人たちが集まって、久しぶりに会った人たちに楽しんでもらいたい!」、「三芳に人がたくさん集まることで、皆に元気になってもらいたい!」と企画し、地域で活動する同じ思いの地区内外から参加する団体の協力で運営されている賑わいイベントです。今年、2018年7月29日午前10時~午後5時頃まで。

 

 まほろば夢楽まつりの楽しみ方は?

毎年7月の最終週の日曜日に開催されているまほろば夢楽まつりは、子どもからお年寄りまでが一日中楽しめる地域の賑わいイベントです。見どころの1つ目は、十数チームのよさこいソーランチームのグループの演舞です。地元の南総みよし烈華隊や千葉県内外のよさこいソーランチームが午前にパレード演舞、午後にはステージ演舞でイベントを盛り上げています。

パレード演舞は南房総市立三芳小学校前を通行止めにして行われます。沿道にはたくさんの観衆が集まり、フラッグパレード、パレード演舞と展開します。踊り子たちが華麗な演舞と青空に舞ういくつものフラッグは圧巻です。地元の小学生有志も踊るので、家族や近所の人たちも嬉しそうによさこいソーランを楽しみます。

スポンサーリンク

よさこいソーランで有名な極め組東京も初回から参加してくれている貴重なイベントです。2つ目の見どころはユニークな企画が催されることです。2017年に行われた第7回まほろば夢楽まつりではレモンの早食い大会がありました。

よさこいの部、小学生の部、一般(中学生以上)の部と3レースで、レモンの酸っぱさに苦悶する選手たちの健闘に会場は大いに盛り上がりました。小学生の部と一般の部で優勝したのは、なんと自宅で練習を重ねた兄妹でした。3つ目は地元の青年会による屋台や御輿です。

威勢のよい御輿の練りまわしや屋台の賑やかな笛と太鼓のお囃子は誰もがワクワクします!お菓子投げや氏子の踊りもあり、観客や出演者も一緒になって楽しんでいます。夢楽まつりには地元の太鼓演奏グループ、安房八幡太鼓とみよし風の子や地元出身のアニソンシンガーさおりんの熱唱など、地元の顔見知りが出演する催しも。

近隣からはチアダンスやフラダンス、殺陣(たて)の演舞や子ども向けの人形劇も参加しています。子どもたちにも楽しんでもらいたいと子供広場ではスーパーボールすくいや水風船のゲームが楽しませてくれます。またフードコーナーにはたくさんの露天とキッチンカーが並び、食のイベントとしても賑わっています。

夏休みの暑い時期に行われることもあり、観客の皆さんが少しでも快適に過ごせるようにと、テントなどの日陰づくりや休憩所、ミストシャワー、なども設置され、救護体制も整えられ実施されています。

 

 まほろば夢楽まつりどこで?駐車場は?

電車や高速バスでのアクセスはJR内房線館山駅で下車し、バスまたはタクシー。お車なら富津館山自動車道鋸南富山インターから県道88号で南房総市役所三芳分庁舎へ。駐車場は南房総市立三芳小学校グラウンドと旧南房総市三芳幼稚園、医療法人光洋会三芳病院に駐車場が設置されます。

会場周辺は一部通行止めになりますので、係員の指示や案内看板に従ってください。 南房総市役所三芳分庁舎(千葉県南房総市谷向100) 地域づくり協議会「みよし」事務局 夢楽まつり実行委員会:0470-36-1185 平日午前9時~午後5日5時)

スポンサーリンク

-イベント
-, ,

関連記事

吹田まつり、2019年はいつ?大人にはほかにも楽しい?

スポンサーリンク 吹田まつりは吹田市が主催する地域のお祭りです。歴史は古く、2018年で49回目を数えます(2018年は残念ながら台風で中止)。地域の振興、活性を目的とし、各自治会、子供会の他、地元商 …

江の島で初日の出をどこでみる?

スポンサーリンク 日の出というのはいつ見ても感動的です。しかし、それが初日の出となると別格です。私のおすすめスポットは江ノ島です。江ノ島の島内でも良いですし、混雑が激しければ海岸に出れば余裕のスペース …

盛岡秋祭りは毎年いつ?楽しみ方はこの2点。

スポンサーリンク   盛岡秋祭りは盛岡市の中心部から10分ほど歩いた所にある盛岡市八幡宮で催される祭りです。1709年(宝永6)に南部藩の街造りが完成したのを祝い、 山車(丁印(ちょうじるし …

大黒さま祭りは5月。神楽坂駅から徒歩5分

スポンサーリンク   東京都新宿区の神楽坂、赤城神社近くの真清浄寺は5月3週目の二日曜日辺りに大黒さま祭りを行います。2018年、今年は5月20日です。神楽坂だと弁天さんや赤城神社が有名です …

のおがたチューリップフェア2019は?駐車場は?

  スポンサーリンク   直方市に引っ越してきてすぐの頃、車で買い物に出かけた際、あちらこちらでチューリップフェアの看板を見かけ、すごく可愛らしい看板が気になり寄ってみることにした …

S