tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

神楽坂の秋のイベントは…神楽坂化け猫フェスティバルです。


10月は全国各地でハロウィンのイベントが目白押しですね。東京都新宿区の神楽坂でもハロウィンのようなお祭りがあります。その名も「神楽坂化け猫フェスティバル」!ハロウィン仮装パレードやイベントは数々あれど、猫に特化しているのは珍しいですね。このイベントが始まった

スポンサーリンク

神楽坂イベントは猫好きにはタマラナイ

きっかけは、主催者が地域を盛り上げるために少人数の仲間と行ったパレードが始まりだったといいます。そこから地域住民の支援や、SNSでの拡散効果もあり、年々参加人数が増加の傾向。ついには過去最多人数となる500人を超える参加者が集まりました。この日、神楽坂のお店は「化け猫フェスティバル」の特別な品物を用意したり、猫に化けている子供たちにプレゼント、そして辻芸のお披露目があります。有料ですが、猫メイクもあります。

「キャッツ」仕様ですよ!神楽坂は着物を着ている人が多いので、着物のレンタル・着付けのサービスもありますので利用してみてはいかがでしょうか?日本風化け猫になるには、やっぱり着物かしらね。神楽坂の町中が猫一色で、猫の仮装をした人たちがウロウロしたり、猫に仮装した者同士がお話したり、報道関係者、カメラを抱えた人達と話しをしたりもありです。そんな交流も楽しいイベントです。

参加者の中にはペットも連れて参加する人もいます。犬はもちろん猫耳を付けたり、猫はそのままで、ありのままの姿での参加です。猫なのに猫耳を付けている姿が楽しそうです。沿道のお店の店員さんも猫耳を付けてお仕事しています。さらに、イベント参加者には協賛店から色々なサービスが受けることが出来ます。サービスを受けるには、受付で参加証をいただいてくださいね。お祭りの日はもう、猫になりきっている人でいっぱいです。

猫に扮したパフォーマーがイベントを盛り立てます。ダンスあり、音楽あり、おいしい食べ物を楽しむのも良し!パレードが終わってからも、猫のイベントは続きます。パレードで踊って騒いで、おなかが空いてきますよね!?そんな時は神楽坂の食べ物屋さんや飲み屋さんにふらっと立ち寄って、おいしい気分に浸りましょう。あちこちのお店に猫さんがいっぱいいますことでしょう。なんとなくユーモラスですね。

もし化け猫パレードに参加しなくても、ちょっと猫の耳を付けるくらいの仮装はしたほうが、数倍も楽しめると思いますよ!猫メイクイベントもあって、人気です。整理券配布があるほど。猫好きの人なら、外せないイベントだと思います!みんなで猫になりきって、ワイワイ盛り上げて猫だらけの一日を満喫しませんか?病みつきになること間違いないと思います。ちなみに、皆で自由に参加できる踊り、猫版阿波踊りは午後の3時からです!

スポンサーリンク

開催日:2018年10月14日(日)
化け猫フェスティバル関連イベント:午前10時から夕方5時
化け猫パレード:午後2時から3時

 

 

神楽坂化け猫フェスティバルは参加も可能

個人参加は当日でも受付けますが、パフォーマーなどのチーム参加の場合は、事前の参加申し込みが必要となります。詳細は開催日の1~2ヶ月前からホームページ、または地域広報などで案内されます。どうぞお楽しみに!小雨決行、大雨や荒天の場合は当日に主催者側からの発表があると思います。ただし、各お店関係のイベントそのものは行われます。

パレード参加費:大人500円、子供 無料 パフォーマーも参加費は無料だったと思います。
*パレードに参加しない場合は(沿道で見るなど)参加費は無料。
*参加費は主にパレードの安全のための保険料と警備費に使われます。

参加資格は猫をテーマにした仮装をしていること。参加証の鈴を持って協賛店で見せると「トリックオアトリート!」代わりに「リンリン♪」させると素敵なサービスやプレゼントがもらえます。メインイベントは早稲田通り沿い、音楽の友ホール前から外堀通りまでの神楽坂地域を練り歩くパレードです。 ハローライクビフォー有限会社内お問い合わせ電話番号は、03-6304-1600です。

 

 アクセスは?

最寄り駅は東京メトロ東西線「神楽坂駅」ですね。見るだけなら、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」、JR「飯田橋駅」からでも大丈夫です。神楽坂下から神楽坂上のぼって、交差点超えて早稲田通り沿い、音楽の友ホール前から外堀通りは12時より交通規制がかかります。

 

まとめ

神楽坂には猫の額?程の猫の郵便局があるの、ご存知ですか?猫の額ほどの広さと言ってごめんなさい!ですが、店員さん以外、お客様、3名入ったら身動きできないほど、猫グッズで溢れています。デパート出店などの時は、お休みだったりしますが、土日は割と開いています。猫好きには知られている名店です!他にも神楽坂には猫グッズのお店が多く、ふらっと入った何気ない雑貨屋でも猫グッズに会えます。しかも、作家さんが作った猫グッズだったり…世界にあなただだけの猫様に出会えるかもしれない神楽坂情報でした。

スポンサーリンク

-イベント
-, , ,

関連記事

厚木市飯山桜まつり、真っ盛りです。

  スポンサーリンク   地元在住の者ですが、毎年の桜のシーズンになりますと会社の仲間や家族揃って、高齢の桜の花見に出かけています。先ず、厚木市の紹介になりますが、神奈川県の県央部 …

築地本願寺の盆踊りは気軽に身軽に異文化交流

スポンサーリンク 築地本願寺の盆踊りは、2017年で第70回、今年は71回目を迎える歴史ある盆踊りです。地元の人々や門徒の方々が築地本願寺に集い、赤い光をともした提灯の下、やぐらを囲んで踊ります。模擬 …

茅ケ崎の浜降り祭はいつ?お神輿は?

スポンサーリンク 私が聞いたのは150年以上前からやっているそうで、毎年の夏の訪れと共に心身を清めるためにお神輿と共に海に入る(禊をする)と聞きました。 スポンサーリンク 関連

博多灯明ウォッチング、どこ?場所は?去年の感想です。

    スポンサーリンク 2018年10月20日の博多灯明ウォッチングに参加しました。地元在住なので各所に置いてあるチラシや雑誌での告知で知りました。博多っ子の手によるイベントで、 …

塩竃みなと祭は7月です。

  第70回塩竃みなと祭は2017年7月17日に開催されます。前日16日には前夜祭、塩竃みなと祭花火大会があります。約7000発の花火が塩竃の港を彩ります。 塩竃みなと祭は神を海へお連れする …