tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店

鳥越神社は6月です。

 

5月から6月にかけて、東京下町の神田、浅草周辺はお祭りシーズンを迎えます。5月には神田明神の神田祭、浅草神社の三社祭で大賑わいです。そして6月の初頭に行われるのが鳥越神社の例大祭。

スポンサーリンク

鳥越神社はなんと言っても千貫神輿

この辺りも下谷神社、第六天榊神社などの大きなお祭りがありますが、鳥越神社はなんと言っても千貫神輿と呼ばれる大きなお神輿で知られています。都内には他にも千貫神輿と呼ばれるお神輿はありますが、このお神輿は細い路地にまで入っていくため担ぎ棒が短く、それだけに一度に担げる人数が少ないので、一人当たりの負担から「最も重い神輿」とも言われます。ちょうど神田と浅草の間に挟まれた蔵前、浅草橋地区に鳥越神社はあります。創建は651年、平安時代の前九年の役の際に源義家により鳥越大明神の名が与えられたといいますから、すごい歴史ですね。例大祭は毎年6月9日に近い土日に行われます。

 

土曜日は、町内を練り歩き

土曜日には各氏子町会のお神輿が町内を練り歩き、鳥越神社前に集まってきます。お神輿は数基ずつ順番に境内に入り、お祓いを受けてまた出てきます。この時境内には担ぎ手しか入れませんが、境内は神聖な雰囲気ながらも担ぎ手たちの熱気に包まれます。夕刻が迫り周囲が暗くなってくると、各お神輿の提灯に灯が入れられます。提灯の明かりを揺らして各町会に戻ってゆくお神輿の姿は幻想的で、土曜日のハイライトとなっています。

スポンサーリンク

 

また神社周辺の路地にはたくさんの屋台が出ており、一日中多くの人たちで賑わいます。たこ焼きやお好み焼き、あんず飴などの定番の他、最近はケバブなどのエスニックな屋台も人気のようです。お菓子や玩具を持って走り回る子供たちの姿は、本当に微笑ましいですね。

 

日曜日は、早朝から

そして日曜日、早朝6時ごろになると境内はあわただしくなります。いよいよ千貫神輿の出番なのです。早朝に神社を出た千貫神輿は、リレー形式で氏子町会を回ります。これが氏子担ぎ手にとってはメインイベントですから、自分の町会に神輿が回ってくる時は、本当にワクワクしますね。神輿の前には天狗や手古舞が並び、神輿を先導します。そして陽に照らされてキラキラ光る千貫神輿が続きます。この時ばかりは街の男集は殺気立ち、少々荒っぽい場面が見られることも。

各町会を渡り歩いた千貫神輿はやがて宮入道中へ。高張り提灯やお神輿の提灯に灯が入れられ「鳥越の夜祭」と呼ばれるお祭りのクライマックスを迎えます。その荘厳な姿は、それは見事なもの。有名な三社祭や神田祭よりも、鳥越の千貫神輿が好きという方もいるほどですから、お祭り好きなら一度は目にしたいですね。このお祭りが終わると、東京下町周辺は夏の準備に入ります。周辺の方々にとっては、夏の初めを告げる風物詩なんですね。

 

鳥越神社の例大祭

住所:東京都台東区鳥越2-4-1

電話番号:03ー3851ー5033

千貫神輿、見てみたいですね。このころは、近くでたくさんお祭りがあるので、お祭り三昧ですね。夜祭の彩りは一層お祭り気分を盛り上げてくれますね。

スポンサーリンク

-お店
-, ,

関連記事

4月3日のさくらを忘れないように。

  13時すぎかな@東郷公園 4月4日20時ころかな@千鳥ヶ淵砲台跡近辺 スポンサーリンク   さくら、愛でるころ。 私は、千鳥ヶ淵とか外堀が近いので、毎年、行くのです。お散歩に。 …

コンビニシュークリーム食べてみました。ミニストップ編

スポンサーリンク 先月、コンビニのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、コンビニのシュークリームにトライしました。2017年5月のことです。 スポンサーリンク 関連

杖立温泉はみちくさ市で無料でも楽しめる。アクセスは?

スポンサーリンク まるでジブリの世界に飛び込めるような温泉街!念願の杖立温泉に7月上旬に家族で行きました。大分県に住んでいてよく通り過ぎていてずっと気にはなっていたのですがなかなか行けずにいました。 …

桔梗屋工場祭りは毎年4月?駐車場は?

  スポンサーリンク     山梨の銘菓として有名な「桔梗信玄餅」を製造している株式会社 桔梗屋の本社工場で開催される「桔梗屋工場祭り」です。長年や山梨県民に親しまれてい …

汗かきの冷え対策 どうしていますか? 男ですが小さいころから、悩んでいます。

  スポンサーリンク 汗かきだけど冷えてしまう方々にどのような対策をとっているのか、男性が答えてくれました。 スポンサーリンク 関連