tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

お店

web171は、1日と15日に試すことができます。

試してみようと思いながら、つい忘れていました。はじめての災害用伝言サービスです。

スポンサーリンク

災害用伝言板サービス web171

311の時、ドコモと契約してた私はまったく通じませんでした。PHSだった母はかけることができ、何回も私にかけたそうですが、つながりませんでした。会社でネットからメールするほうがちゃんと届いていたので、試してみたかったのです。web171。
今は、xperiaに格安SIMを入れているので。

 

携帯でもネットでもできます。

シンプルなつくりですね。実際行ってみました。伝言板なので、声ではなく文字で残します。
伝言は、最大20件。20件超えると古いのから順に消えます。保存期間は6カ月。文字数は100文字以下です。

 

web171、携帯・スマホでお返事

まず、PC版からトライしてみました。

 

連絡取りたい方の電話番号を入れます。そして、登録を押します。

 

 

 

 

今回は「さくら」という名前を入れ、安否:無事です。のラジオボタンにチェックを入れ、100文字まで入れられるメッセージに「テストです。」と記入しました。そして、登録。

 

 

 

 

登録され、下の部分に表示されました。

 

 

 

web171、スマホから返答

では、スマホから観てみます。災害時、アクセスできれば、の話ですが。
PCと似た画面ですね。安否が気になる方の電話番号もしくは、誰かから届いているかもしれない自分の番号を入れます。そして、確認。伝言を残したい時は、登録ですね。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

メッセージがあったので、表示されます。返事をする場合、登録を押します。

メッセージがない場合は、別のページに飛びます。
そして、「登録情報はありませんでした。」と表示されます。登録されたことをお知らせするメールを希望する場合は、メールアドレスを入力して、通知を希望する、を押します。

 

 


名前を今回は「さいた」と入力。安否は、家にいますのチェックボックスにチェックを入れました。伝言は「読めました。」そして、登録。

 

 

 

 

 

 

 

 

もらった伝言と今回登録した伝言が表示されました。最初のページに戻って、伝言を消そうと思います。

 

 

 

 

 


先ほどの、登録・確認のあるトップ画面の下の方にあります。

この後、削除をトライしてみたのですが、電話番号だけでなくメールアドレスの登録、または、確認を求められました。登録していなかったので、戸惑いました。メールアドレス登録しないと削除などできないので、お気をつけください。

 

 

 

 

まとめ

試してよかったと思います。ただでさえ、不安で狼狽すると思うので。知らないことより、知っておいたほうがいいことですね。

スポンサーリンク

-お店
-, , , , ,

関連記事

高尾野中の市、毎年いつ?おそばをいただく?

  鹿児島県内で流れるニュースで、「鹿児島県三大市の 一つ」という情報を耳にしました。天気もさほど悪く なかったですし、様々な露店が250店舗以上並んで とても賑わっている映像を観て、主人も …

小金湯温泉湯元まつの湯で大人でも迷子。美味しいパン屋さんにも行きましょう。

スポンサーリンク 小金湯温泉湯元まつの湯に2018年10月に行きました。札幌からほど近いこの温泉は市民にも人気が高く、数年前にリニューアルして新しくなった湯元小金湯と、昔ながらの素朴な湯元まつの湯の2 …

コンビニシュークリーム食べてみました。ファミリーマート編

先月、コンビニのプレミアムシュークリームに偶然的出会いをして、コンビニのシュークリームにトライしました。2017年5月のことです。前回は、ミニスットップ、セブンイレブンでした。今回は、ファミリーマート …

大分県竹田市の長湯温泉のラムネ、ご存知ですか?

スポンサーリンク   大分県竹田市の長湯温泉へ、2018年9月下旬に久しぶりに行ってきました。長湯は炭酸泉が有名な温泉地です。土日はお客さんが多いので、待ち時間が2時間以上、なんて事もありま …

鳥越神社は6月です。

スポンサーリンク   5月から6月にかけて、東京下町の神田、浅草周辺はお祭りシーズンを迎えます。5月には神田明神の神田祭、浅草神社の三社祭で大賑わいです。そして6月の初頭に行われるのが鳥越神 …