tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

旭川冬まつりに去年行って楽しかった感想です。2020年は?

本州から、道北の街に転居してきて、初めてこの祭りの話を聞き、興味を持ちました。最初は、「さっぽろ雪まつり」は、知っているけど、「旭川冬まつり」って何、って感じでした。話を聞いても、私の印象としては、雪まつりの縮小版みたいな感じがしていました。せっかくですし、話のタ

旭川冬まつりはなぜ始まったの?

ネにと一度行ってみる事にしました。すると、雪の中のお祭りという白い世界に、何か魅入られてしまい、一度で虜になってしまいました。河川敷のところで行うので、天気の良い日は、何か空が広いんですよ。旭川冬まつりは、例年2月上旬(2019年は2月6日~11日)に行われます。

朝9時から夜の9時(最終日は夜8時)まで行われます。私は、今年、2月9日にみやぞんさんを見たくて行ってきました。旭川冬まつりは、今年で60周年を迎えます。昭和20年代初期、市内を除雪した時の雪山の処理に困り、雪の処理のために始めたのが、始まりです。大雪像は、旭川に

ある、陸上自衛隊第2師団の方々の協力で作成されています。近年は10万人が訪れる道北地区の冬の一大イベントです。露店は、石狩川の会場に出ます。北海道は食べ物の美味しいところですので、出店の味も一級品です。有名な、旭川ラーメンも出ています。寒い中のお祭りですので、暖か

いものは特にお勧めです。寒い中で食べる、暖かいものって美味しいですよね。私は、会場では肉まんを食べて、帰りに、旭川駅の近くで、旭川ラーメンを食べてきました。花火は、夜、7時過ぎに石狩川の会場で行われます。大雪像をバックに見れますので圧巻です。また、同じ場所で、ライ

お祭りの規模は?2020年はいつ?

トアップやプロジェクションマッピングも行われます。お祭りの規模としては、さっぽろ雪まつりより、雪まつり会場は、少し小さめですが、大雪像は札幌のものより大きく、過去にはギネスに乗ったこともあるものです。滑り台はすごく長く、子供たちに大変人気があり、順番待ちをして滑

っています。昼は子供たちなどの家族連れの方が多いです。また、別会場で開かれる 氷彫刻世界大会は日本で唯一開かれる公式国際大会です。日本の方だけで無く、外国の方も参加しています。夜は、ライトアップされて、氷の彫刻が七色に輝き、とても幻想的です。毎年、イベント会場で

スポンサーリンク

は、芸能人の方が見えて、ショーを盛り上げます。過去には旭川出身のお笑い、明るい安村さんや、2018年はブルゾンちえみさん、2019年はみやぞんさんが相方のあらぽんさんとANZEN漫才としてお見えになりました。2020年は2月6日木曜日から11日火曜日までの開催になりま

す。世界最大の大雪像に会いに来てください!イルミネーションもきれいですよ。

 

アクセスは?

会場は、北海道旭川市9条 石狩川旭橋河畔・平和通買物公園 特設会場
お問い合わせは、旭川市観光課 0166-25-7168

旭川駅までは、札幌からJR北海道で約1時間30分 旭川空港からは空港バスで約50分です。会場へのアクセスは 旭川駅前から出ている、無料シャトルバスが便利です。日により15~20分間隔で運行していて、約10分で会場に付きます。路線バスで行くこともできます。お車での来

場は、駐車場がないので、近くの有料駐車場を利用することになります。旭川駅から、徒歩で行くと約50分かかりますが、途中氷彫刻世界大会の会場を通りながら行くことができます。天気が良く少し暖かい日は、行きは徒歩で氷の彫刻を見ながら行って、暖かいものを食べながらショーをみ

る。帰りは、シャトルバスでというのが私は好きです。画像はイメージです。

 

まとめ

北海道の冬のイベントというと、札幌の「さっぽろ雪まつり」が有名ですが、同じ時期に、北海道第二の都市旭川で開かれるのが、「旭川冬まつり」です。寒い時期のお祭りですので、服装には十分気を付けてください。2月上旬の、旭川の気温は、朝晩は氷点下15度前後、2月の旭川の

平均気温は氷点下6度前後です。 一般的にはスキーウェアとなりますが、上着は、ダウンなどの暖かいものがあれば、そちらをお勧めします。足の裏から冷気が上がてくるので、そこの厚い靴が良いです。気温は低いのですが、風の少ない暖かさも感じます。汗をかくと冷えて辛いので、気

を付けてください。

スポンサーリンク

-イベント
-,

関連記事

大矢知地区体育祭、2019年はいつ?当日参加可能?

スポンサーリンク 体育祭参加のきっかけになったのは、子ども会からの案内です。毎年5月第3日曜日に開催されている市民運動会があり、その競技に出る子どもや各自治会のテントを設営する大人を募集していました。 …

大新宿まつりってご存知ですか?ふれあいフェスタに参加した感想です。2019年は?

大新宿まつり ふれあいフェスタ2018(新宿区主催)に参加しました。平成30年10月21日(日)10:00~16:00の感想です。平成元年から毎年開催している、新宿最大の区民まつり。今年で30回目を迎 …

新居浜太鼓祭りは毎年10月?

スポンサーリンク 愛媛県新居浜市で行われる「太鼓祭り」は、高知県の「よさこい祭り」、香川県の「阿波おどり」と共に「四国三大祭り」と呼ばれています。この3つの中で最も歴史が古いのが「太鼓祭り」で、その起 …

金沢まつり花火大会、2019年は何時から?場所取りは?

スポンサーリンク 横浜市金沢区に引っ越ししてきたことがきっかけで知り、行く様になりました。8月最終週の土曜日に開催されます。金沢区役所、京急電鉄、地元が主催しているイベントです。金沢まつりは8月に行わ …

こども四日市フリーマーケットに参加したので、今年も参加したい

スポンサーリンク   こども四日市2018の11月3日4日10~16時まで参加していました。小学校から子どもがパンフレットを貰って来ると、もうすぐこども四日市です。パンフレットには「こどもが …