tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

せんいのまち児島フェスティバル、2019年はいつ?毎年参加してます。

 

児島地区の春の名物イベントで、好きなアーティストのライブが毎回開催され、行きつけのジーンズショップもイベントに出展されるということもあり、参加するようになりました。このイベントは、平成24年度から新たに開催されました。これまで、この地区では「せんい児島瀬戸大橋まつり」というイベントが、春と秋の開催されていて、そのイベントの目的は地域の産

スポンサーリンク

会場は?

業のひとつである繊維産業を広め、ジーンズや繊維製品の即売会を通じて、お得に繊維製品を販売すし、地域を盛り上げるといったことがあります。「せんいのまち児島フェスティバル」にイベント名が変わるにあたって、市民参加型のイベントを開催し、地区の活性化を図り、地区のよさ、素晴らしさを体験、再発見するという事が目的となりました。以前のイベントの頃

より、春のイベントに関しては、児島駅周辺がイベント会場になっております。新たなイベントになってからは、児島ジーンズストリートも新たなイベント会場になってきました。児島ジーンズストリート周辺では、同時に「稲妻デニムフェス」というイベントも開催されています。2019年は2019年4月27日、28日の2日間開催予定です。

花火は打ち上げられませんが、楽しめる場所をお伝えします。
イベント会場は3エリア
・児島駅周辺エリア(JR児島駅周辺)
・三白市エリア
(天満屋ハピータウン&トピア&パティオ&7番街)
・ジーンズストリートエリア
(味野公園 児島ジーンズストリート)
に分かれていて、それぞれ
1:児島駅前エリア
ステージイベント1ヶ所 繊維製品の直売ブース 食べ物や地元の商店が出店する露店
露店の規模は、このエリアが一番大きいように感じます。
2:三白市エリア
ステージイベント1ヶ所 地元の特産品販売ブース
レストラン街もあるので、レストランでの食事も楽しめます。
3:ジーンズストリートエリア
ジーンズや繊維製品の直売ブース ステージイベント1ヶ所 食べ物の露店

といった構成になっています。繊維製品やジーンズを買うことができるのは、主に児島駅前エリアとジーンズストリートエリアになっております。食べ物の露店は、児島駅前エリアとジーンズストリートエリアが充実しているように感じます。会場の雰囲気ですが、春の大きなイベントになりつつあるということで、非常に盛大なイベントになっていて、時間帯によっては、非常にたくさんのお客さんがおられて、大賑わいになります。

スポンサーリンク

 

音楽も、美味しいものも楽しみたい

また、驚くほど毎年天気がいい時に開催されているので、小春日和の中のイベントになります。周辺には、瀬戸大橋、鷲羽山、下津井、王子ヶ岳といった名所もあるので、イベント参加後にそのような名所を散策するのもおススメです。私自身数回参加しているのですが、アーティストのライブについては
・藤本 たから
・地元アマチュアアーティスト
・ダンスサークルのダンスステージ
といったイベントがあり、盛り上がれます!
また、露店に関しては
児島駅前エリアでは
・児島駅前に出店するカレーハウスの特製カレーライス
・地元女性部の方が作ったタコめし
などがおススメで
また、ジーンズストリートエリアでは手作りジェラートやソフトクリームといったスイーツ系がなどがおススメです!児島駅前エリアで食事をして散策して、ジーンズストリートエリアでスイーツを楽しむのが、おススメのコースです。このイベントに参加したのち、瀬戸大橋、鷲羽山、下津井の港町の景色を眺めに行くのが毎回の楽しみです。

 

アクセスは?

JR児島駅周辺(岡山県倉敷市児島駅前1丁目107)
天満屋ハピータウン&トピア&パティオ&7番街(岡山県倉敷市児島駅前2-27)
旧野崎家住宅(倉敷市児島味野1丁目11-19)
味野公園(岡山県倉敷市児島味野2丁目1)
児島ジーンズストリート(味野商店街)
お問い合わせ先は、せんい児島瀬戸大橋まつり振興会086-472-4450
児島商工会議所内(岡山県倉敷市児島駅前1-37 倉敷市児島産業振興センター2階)

開催地の児島駅周辺は、交通規制は敷かれませんが、非常に多くのお客さんが来場されるので、JRの利用をお勧めします。
JRの場合
・岡山方面から、岡山駅から快速で約30分 普通電車で約40分
・高松方面から、高松駅から快速で30分
路線バスの場合
・倉敷駅からバスで約1時間
程度のアクセスになります
また、自動車の場合は、JR児島駅のガード下に臨時駐車場が設けられるのですが、当日は混雑が予想されます。
なお、児島駅前エリア~三白市エリア~ジーンズストリートエリアには臨時のシャトルバスが運行されるので、会場間の行き来は便利がいいように感じます。

 

まとめ

毎年楽しみにしている春の児島の一大イベントです。ジーンズ好きにはたまらないイベントなので、一度ご参加になられてはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク

-イベント
-

関連記事

かねまつ市はいつ?何割引き?靴の調整は?

  スポンサーリンク     有楽町駅前にある交通会館の12階にて毎年、年に2回(11月と5月)に行われる「かねまつ市」かねまつと言えば百貨店などに入っている高級靴の部類 …

奈良の氷室神社のひむろしらゆき祭は氷の神様のお祭り。

スポンサーリンク 氷室神社の起源は奈良時代で、その時代の平城七朝の氷室と深く関係した神社で、現在でも氷に関係する企業や仕事の方の信仰を集めています。氷室神社ではこうした背景の中で、夏にはかき氷を提供し …

10月まるっと「2019 Osaka Metro Halloween」

このイベントを知ったきっかけは電車で出かけた時に、駅にポスターが貼られていたので知りました。どんなイベントかよくわからなかったのですが、楽しそうだなと感じ応募しました。前年も開催されたハロウィンイベン …

越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭は日本三大奇祭の一つ

  スポンサーリンク 江戸時代のベストセラー「北越雪譜」にも記載されたとても歴史のあるお祭りです。日本三大奇祭の一つと言われ、平成16年に文化庁より「記録作成等の措置をすべき無形の民族文化財 …

十条冨士神社大祭(通称 おふじさん)6月・7月です。

その簡素なイメージと反するように十条冨士神社大祭は賑やかに行われます。お祭りと言えば社殿から伸びる参道で露店が開かれるものだが、十条富士神社は少し違うのです。   十条冨士神社大祭は簡素なお …