tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

博多灯明ウォッチング、どこ?場所は?去年の感想です。

 

 

2018年10月20日の博多灯明ウォッチングに参加しました。地元在住なので各所に置いてあるチラシや雑誌での告知で知りました。博多っ子の手によるイベントで、博多駅近辺に点在する会場を色とりどりの灯明が照らします。会場は由緒あるお寺の境内であったり、路地裏・商業施設など新旧

スポンサーリンク

 場所は?去年の感想です。

色々で博多の街全体を楽しむことができます。露店や花火等の派手なイベントはありませんが、JR博多駅という福岡における中心地から徒歩圏内に散らばる会場を巡ります。地元の人でも足を踏み入れないような路地裏など、昼間の喧騒で溢れる街の表から路地一本踏み込むことで、博多の裏の雰囲気

を味わうことができます。何十年と博多で生活した人でも知らない、博多の寺社など路地裏の景色を堪能できます。灯明に照らし出されることにより生まれる、まるで京都かのような美しい風景を是非楽しんでもらいたいです。その風景の中を「歩く」ことそれ自体がこのイベントの楽しみ方です。奈良

スポンサーリンク

屋周辺、大浜周辺、博多リハレイン周辺、冷泉(櫛田神社)周辺、東長寺、御供所周辺、博多千年門、JR博多駅周辺、をふらっと楽しめます。2019年は10月19日土曜日夜の6時から9時まで行われます。博多駅の近辺が幻想的になるので、とても楽しみです。その頃、博多にいらしている方はぜひ、東京

とは異なる混雑のないイベントを楽しんでみてください。ゆったりとゆれる灯明は、ふとした時に思い出す、そんな灯りです。画像はイメージです。

 

アクセスは?

博多駅前一帯と思って、お散歩してみてください。灯がある方へ進むのも楽しいです。お問い合わせ先は、092-281-0343
JRであれば「博多駅」から徒歩15分圏内で楽しめます、地下鉄であれば「呉服町駅」が最寄り駅です。

 

まとめ

この時期は毎年天気が不安定です。当日は天気によらず暖かい上着を持参する事をお勧めします。また、付近の飲食店等も大変混雑します。「歩く」イベントなので、水筒に暖かいお茶等を入れて持参すると、また散策気分が出て良いと思います。

 

スポンサーリンク

-イベント
-

関連記事

長岡祭り大花火大会はいつ?駐車場は?みどころは?

現在から70年以上前の話になります。時は昭和20年8月1日。その日の夜に起きたのがいわゆる「長岡空襲」です。長岡祭り大花火大会は、復興への思いなのです。 スポンサーリンク 関連

彦成香取神社に初詣行きました。

スポンサーリンク 彦成香取神社での初詣イベントは、どこの宇治上神社同様に大晦日から元旦にかけて煩悩の除夜の鐘がなり去年の欲を払うとともに年始めの抱負を祈願する日本の伝統的行事ですね。 スポンサーリンク …

ライフフェスタ、去年の感想です。2019年は関東?

スポンサーリンク スーパーマーケットのライフが主催しているイベントです。夏ごろにライフで買い物をした人を対象にキャンペーンが行われていました。条件としては、指定された期間内に2000円以上ライフとその …

東大阪市リージョンセンター「はすの広場」七夕祭り、2019年はいつ?前回の感想お伝えします。

    スポンサーリンク 街の掲示板のポスターを見て参加しました!東大阪市は市役所から遠い地区の利便性を図るために、市域を8地域に分け、それぞれに市役所の出張所機能である「行政サー …

国立駅から大学通り沿いで開かれる天下市はいつ?

スポンサーリンク 国立市商工会青年部が主催しているイベントです。国立市内でお店を経営する方々が、お客様や地域の方々へ感謝の気持ちを込めて行う青空市です。50年以上前から続いている歴史ある行事です。ご近 …