tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

長岡祭り大花火大会はいつ?駐車場は?みどころは?

現在から70年以上前の話になります。時は昭和20年8月1日。その日の夜に起きたのがいわゆる「長岡空襲」です。長岡祭り大花火大会は、復興への思いなのです。

スポンサーリンク

 長岡祭り大花火大会はいつ?感謝の思い

2018年8月1日は、前夜祭です。前夜祭は、長岡祭り平和祭といいます。8月2日・3日は昼行事はもちろん、大花火大会があります。長岡の真っ暗な夜空に多数のB29大型爆撃機が襲来しました。午後10時30分から約1時間40分もの間、長岡の市街地を攻撃し続けたのです。

これにより1,486名の尊い命が失われてしまいました。そのようなとてもつらい出来事から1年が経過した昭和21年8月1日に「長岡復興祭」なるものが開催されます。これが現在まで続いている長岡祭りの前身に当たります。この復興祭の開催によって、長岡の人々の心は慰められ、励まされたそうです。

このように長岡祭りには「長岡空襲」により亡くなられた人々への慰霊の念や、まちの復興に力を注いでくださった先人への感謝の気持ちが込められているのです。

 

 長岡祭り大花火大会のみどころは?

大花火大会の見どころは次の3つです。1つ目は「ナイアガラ」です。信濃川に架かる長生橋と大手大橋それぞれに、延長650メートルもの花火が仕掛けられます。花火が川に流れ落ちる様子をナイアガラの滝に見立てています。とても豪華な仕掛け花火として毎年、人気が高いです。

2つ目は「フェニックス花火」です。平成16年10月23日に長岡を含む中越地方で大地震が発生しました(中越大震災)。この地震からの復興を祈願した花火です。開花の幅が約2キロメートルにもおよぶ圧倒的なスケールの超ワイドスターマインで、黄金の不死鳥が連なって空高く舞い上がる様を表しています。

BGMとして平原綾香さんの「Jupiter」が使われています。3つ目は「正三尺玉」です。直径90センチメートル、重さ300キロ。この巨大な玉が600メートル上空まで打ち上げられ、直径650メートルもの大輸に広がります。

スポンサーリンク

使用する火薬の量は80キロで、現在法的に認められている最大重量だそうです。長岡花火の総合技術の粋を集結した傑作と言われています。この中でも特に「フェニックス花火」が最高です。私も娘も毎年、楽しみにしています。私たちは長岡市在住なのですが、長岡大花火大会は長岡の宝だとも思います。子ども達にとっては夏休み中の一大イベントです。

 

 長岡祭り大花火大会へアクセスは?駐車場は?

激しい交通渋滞が予想されます。会場周辺へは車での来場は避け、公共交通機関の利用がいいですね。例えば、新潟方面から来られる方には、長岡市役所三島支所に車を止め(駐車料金は無料です)、シャトルバスを利用すると便利です。

昨年は往復で500円の運賃でした。東京・富山方面から来られる方には、越後丘陵公園に車を止め、シャトルバスを利用すると便利です。越後丘陵公園には1850台収容の大規模駐車場があります。駐車は有料です。

他にも、悠久山公園に車を止め、臨時バスを利用する方法もあります。悠久山公園には約800台収容の駐車場があります。駐車料金は無料です。悠久山公園から長岡駅東口までは臨時バスが運行されます。昨年の運賃は片道210円(子ども料金は110円)でした。

ただし、長岡駅から花火会場までは徒歩で約30分かかります。南部工業団地に車を止め、臨時バスを利用する方法もあります。南部工業団地には約1500台収容の駐車場があり、駐車料金は無料です。小千谷IC、また長岡南越路SICからのアクセスが良好です。

工業団地内にある「新潟味のれん本舗」の前から長岡市立劇場まで臨時バスが運行されます。昨年の運賃は片道250円でした。観覧場所は、長岡市内にある大手大橋から長生橋までの間です。信濃川の左岸および右岸にあります。チケットがないと入れない場所もあるので注意が必要です。

一般財団法人 長岡花火財団:長岡市大手通2-6フェニックス大手イースト 長岡市役所大手通庁舎6F 0258--390823

スポンサーリンク

-イベント,
-, ,

関連記事

粟井神社秋祭り、参加していた時の思い出です。お待ちしております。

  全国的にはあまり知られていない祭りですが、地元の人たちに愛されている祭りです。転勤で高松に6年半在住しましたが、この時期になると休業する取引先もあるほどでした。都会の有名な祭りほどの混雑 …

利永のメンドンは毎年1月の第三日曜日?

スポンサーリンク 鹿児島県指宿市山川町の利永地区で催される行事です。伊勢講のメンバーが奇妙な扮装して「メンドン」として現れます。メンドンは祭りに参加する大人や子供構わず、捕まえては先端に炭を塗った大根 …

加山又造の作品を恵比寿で。桜や龍、猫に会える会場は?

  スポンサーリンク   星野リゾートの大鰐温泉の旅館のロビーの壁画や山梨の身延山久遠寺大本堂天井画、京都天龍寺の法堂天井画、伊勢志摩サミットの時に迎え入れられた桜など、映像と加山 …

有松絞り祭りは開催日は?どんなお祭り?

スポンサーリンク 2018年34回になる有松絞り祭りはまだまだ歴史の浅い祭りですが、江戸時代より受け継がれてきた伝統工芸である有松絞りの魅力を十分に堪能できる祭りとなっています。有松絞りの歴史は、尾張 …

岐阜県大垣市の大垣まつりは5月です。

スポンサーリンク 毎年5月2週目の土曜・日曜に行われる、大垣の祭りの中でもいちばん大きな祭りで、360年余の伝統を誇る祭りです。大垣まつりには、13両の「やま(車偏に山)」が出ます。 スポンサーリンク …