tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

こどもえびす、2019年はいつ?あの芸人さんも通った道?

真夏の暑い日、子供とどこかに出かけたいと思っていたところ、花火大会ではなく子供メインの夏祭りがあると知ったので参加しました。メインはこどもえびすというだけに、子供がメインです。大人のみでの参加は退屈と感じるかもしれません。今宮戎神社自体はあまり大きな規模の神社ではありませんが、南海今宮駅降りるとすぐに露店が少しでています。露店

スポンサーリンク

子供も大人も大笑い?

の数は多くありません。子供向けなので唐揚げやかき氷など定番の露店は複数出ていました。今宮戎神社を出てすぐのところに席のある露店があります。お父さん方はそちらで美味しそうにお酒を飲んでいらっしゃいましたよ。このお祭りはこどもが主役?なので、こどもが楽しめる遊びがいろいろあります。スーパーボール掬いやトントン相撲、絵馬を描くのも

喜んでいました。子供の作品がいろいろなところにあるので、子供の自由な画風に観ている大人も緩みます。地域の小学校の生徒さんが書いた作品など展示してあり、幼児だけでなく小学生の保護者の方もご自身のお子さんの作品を探して参加される方ているんですね。子供と大人がちゃんと混在しているって、やっぱり安心です。昨今、触れ合いが少ない環境なの

で、こういうことが近くで行われているだけで、安心感が増します。また、こども宝恵駕も乗っているお子様の誇らしさがかわいいですね。大阪ならでは、に感じる漫才コンクールもあるんです。新人さんはこうやって磨かれていくんだなーと感じます。歴代の受賞者を見ると、今はテレビで観ない日がない人々の名前が。「えー!あの人が??」と思うこともしば

しば。昭和や平成のお笑い芸人さんが立つ場所、そして、これから来る令和のお笑い芸人さんも経つのかと思うと、今テレビで活躍している芸人さんに家族でもないのに、つい、「おきばりやす」と思ってしまいます。子供をみる親のようですね。大人も楽しいこどもえびすですが、子供が大喜びのこどもえびすのメインは、雪遊びだと思います!真夏の暑い日に雪

スポンサーリンク

を準備して下さり、冷たい雪の滑り台や、雪遊びができます。幅5メートルで長さが20メートルほどになる雪の滑り台が真夏にどーんとあるのです。これは大人でも「おー!」となるのですが、子供のための滑り台なので、大人は残念ながら楽しめません。子供がスノーボードに乗って遊びます。ゲレンデというかスノーランドでは雪遊びもできます。公園の砂場は

昨今閉鎖されていますが、このスノーランドでは、いっぱい楽しめます。冷たいですが。ですが、大変人気なため、かなり並ぶのです。お子様の年齢によりますが、お手洗いなどが心配されます。夕方からと言ってもまだまだ暑いので並んでる間も水分補給は必須なので、親御さんご注意を。2019年は、7月20日土曜、7月21日日曜日の二日間開催されます。

 

アクセスは?

会場は、今宮戎神社。住所は、大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6番10号です。お問い合わせは、06-6643-0150です。今宮戎神社は南海高野線今宮駅を降りるとすぐです。当日はたくさんのお子様連れがお祭りに行くため駅から迷うことはないと思います。周辺道路は混み合いますので、お車より公共交通機関をオススメします。最寄り駅は南海高野線今宮駅で

す。今宮駅からだとすぐですが、他にも、地下鉄御堂筋線大国町駅、地下鉄堺筋線恵美須町駅の両駅からも徒歩5分とアクセスしやすいのでオススメです。

 

まとめ

お笑い好きな方にはぜひ一度来てほしいですね。子どもも遊べるし、大人も笑える。素敵なことです。今回は真夏に雪で遊べるということで人気のこどもえびすを紹介しましたが、大阪で有名な1月に開催されるえべっさんも、こちらの今宮戎神社でも開催されます。1月の方は人の多さが比ではないですが、商売をする方にはかなり根強い人気を誇るお祭りですのでオススメです。

スポンサーリンク

-イベント
-, ,

関連記事

長岡祭り大花火大会はいつ?駐車場は?みどころは?

現在から70年以上前の話になります。時は昭和20年8月1日。その日の夜に起きたのがいわゆる「長岡空襲」です。長岡祭り大花火大会は、復興への思いなのです。 スポンサーリンク 関連

愛媛県松山市の『椿まつり』はぶっ通し?

スポンサーリンク 『椿まつり』は「伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)神社」で開催されます。この神社は通称、「椿神社」「お椿さん」と呼ばれ、地元民にとっては親しみのある神社です。愛媛県松山市の『椿まつり …

祇園祭は7月いつ?

スポンサーリンク 山鉾を引かれる方々は普段から練習され、怪我のないように真剣白刃で汗をにじませて引いているので圧倒されます。観覧客はみな一言もしゃべらずじっと見守るのです。あの大きな鉾がダイナミックに …

えんま市はいつ?2019年は?毎年恒例

スポンサーリンク 私は生まれも育ちも柏崎市です。200年以上の歴史があるこの祭りには、私の両親も、祖父母も、そのまた祖父母も……みんな参加してきました。物心ついた頃にはもう、母に手を引かれて水ヨーヨー …

丹波亀山城歴史リアル謎解きゲーム~出世人 明智光秀~やってみました。

    スポンサーリンク 2018年9月21日から2019年5月12日まで開催です。実際に行った日は2019年3月23日の土曜日です。もう少しで終わってしまうので、楽しかった思いを …