tanoshigoto.tokyo!

東京から、みなさまの経験したこと分かち合いたいので発信中。

イベント

ベルギービールウィークエンドはどこで?いつ?

毎年、名古屋の久屋大通公園でゴールデンウィークに開催している「ベルギービールウィークエンド」毎年ゴールデンウィーク近辺に開催しています。ビールはすべてオリジナルグラスに注がれて、このマイグラスは毎年違ったデザインになっているので、もはやコレクターズアイテムにもなっています。私は何気に毎年グラスが楽しみで、自宅でも使用しています。

スポンサーリンク

楽しみ方は?

ビールやフードを買うのには、まずスターターセットという、オリジナルグラス1個、飲食用コイン11枚 を購入しなくてはなりません。金額は税込みで3,100円。コインがなくなれば、追加コインも販売しています。リストバンドをもらってから、ビールを頂くことができます。前売りチケットもあるので、私はいつも前売りチケットを購入しています。「ベルギービ

ールウィークエンド 」は、ベルギービールが36種類を含めた132種類に及ぶベルギービールの提供がされています。いっぱいありすぎて何を飲もうか迷います。ビールは味わいや香りの特徴を約11タイプに分けて販売していて、レストランやバルでさえも1度には揃わないほど豊かな種類のビールの中から、自分好みの銘柄を探したり、飲み比べてみたり…と、普段は

なかなかできないビール体験ができるのが楽しいです。毎年色々飲むぞーと意気込むんですが、なかなか飲めずに終わってしまいます。初めてこのイベントに行った年に一緒に行った友人は、ビールが苦手で飲めるものがあるのか心配してたんですが、女の子が好きそうなフルーティなビールもあって、ベリー系やピーチなどがあり、ビールの苦手な友人も楽しめていたの

スポンサーリンク

で、安心しました。しかもその友人とは、それから毎年一緒に行っています。また、ビールの他にも、ディップソースを添えたフリッツなど、フリッツは太めに切られたポテトを二度揚げしているので、中のホクホク感と外のカリカリ感が普通のフライドポテトとは別物で、マヨネーズをつけて食べるのがベルギー流らしいです。ベルギーに行った友人から聞きました。他に

もビールと相性抜群のフードメニューも充実していて、またベルギーワッフルやアイスクリームなどスイーツも充実しています。しかも、ベルギーのアーティストによるライブ演奏なども行われているので、それを聴きながら昼間から友人とワイワイ楽しくビールを飲むのが、最高で毎年必ず行こうと思えるイベントです。来年も楽しみです。

 

今年は10周年!5か所で開催

時間は11:00~21:00会場は久屋大通公園 久屋広場・エンゼル広場で開催しました。2017年で8年目を迎えた「ベルギービールウィークエンド」私は5年前から行き始めて、青空の下ビールが飲めて最高なイベントなので毎年必ず行っているので、2019年は記念すべき10年目になるのです。しかも5会場45日間の開催!すごい!タイムラグがありますが、全開催地も楽しそう。

名古屋 久屋大通公園 エディオン久屋広場 エンゼル広場:4月24日水曜日から5月6日月曜日まで
横浜 山下公園:5月9日木曜日から5月12日日曜日まで
日比谷 日比谷公園:6月27日木曜日から7月7日日曜日まで
大阪 大阪城公園 太陽の広場:7月11日木曜日から7月21日日曜日まで
東京 六本木ヒルズアリーナ:9月11日水曜日から9月16日月曜日まで

GWも満喫したいし、9月の連休も楽しみたい!皆様はどの会場に向かわれますか?私はもちろん、名古屋参戦です!

 

まとめ

何か質問がある方は、ベルギービールウィークエンド事務局 03-5829-6870にお問い合わせください。今年も美味しいGWを満喫するぞ!

スポンサーリンク

-イベント
-, ,

関連記事

姫路ゆかたまつりは出店が楽しい。2018年は?

スポンサーリンク   姫路ゆかたまつりは、昔、長源寺の境内に社を移した際、その時行われた遷座祭に多くの町人が参加できるよう、浴衣での参加を認められたことに始まります。浴衣は当時、下着のような …

井草八幡宮のお祭り、例大祭は屋台がすごい。

毎年開催されるお祭りであり、杉並区を代表するお祭りといっても過言ではないくらい大きなお祭りです、お昼から御輿を担いだ大人たちが井荻駅周辺から井草八幡宮まで運んでいたりと、地域ぐるみのお祭りですので、こ …

みんなで和っしょい江東区!無料です。

スポンサーリンク 日本と地域の誇り、というサブタイトルが惹かれます!私も行きたい!無料でお話が聞けるんで、お近くの方は、聞く価値ありです!なんでかっていうと、「深川の心意気」も知ることができて、世界の …

八幡山公園で日の出を楽しむには?

  スポンサーリンク 日の出が美しいと有名な埼玉県行田市にある八幡山公園に去年行きました。この公園に行った時期は夏です。ドライブがてらに丁度良い安らぎスポットを探している時に発見しました。そ …

姫路ゆかた祭り 、2019年は?露店は?

  スポンサーリンク   大学時代に姫路で生活していたことがあり、その当時友人に誘われていきました。友達が巫女さんで手伝っていて、巫女さん姿を拝めるのも楽しみでした。また、最近では …